- ベストアンサー
癒しのクラシック∫
前にも同じような質問をしたのですがもう1度お願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2259064.html 今日は癒し系なクラシックでいきたいと思います。 皆さんが感じる癒しの曲って何ですか? 教えて下さい♪ ちなみに私は、ブラームス「Intermezzo Op,118-2」 ドビュッシーの曲など色々好きです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 いつものごとくオーケストラ偏重ですが(笑) まずは宗教曲から。 ただし,私からは,バロック以前やドイツ系ではなくて,フランス近代ものを2曲。 ☆フォーレ レクイエム ☆プーランク スターバト・マーテル(悲しみの聖母) 宗教音楽というと,厳しくて,隙がなくて,ちょっと身構えないと聴けないかな,という印象もありますが,この2曲は優しく穏やかな曲想ですっと入ってくると思いますよ。 次に,私からはたぶん初登場の作曲家の曲です。 ☆ディーリアス 「春,初めてのカッコウを聴いて」 季節外れで恐縮ですが・・・(^^; 英国の作曲家さん,と言っていいのかどうか微妙な一生を送った人ですが,穏やかな英国の風景にフランスの香りとドイツのロマンがちょっと混じったような,なかなかに独特の作風の人です。 CDとしてはこちらがオススメ↓ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007INZJS 私が挙げた曲以外もとてもよい作品だと思いますよ。 次に,前にタイトルだけちょろっと挙げたような気がしますが, ☆ワーグナー 「ジークフリート牧歌」 自分の奥さんの誕生日に送るために作られた曲です。ジークフリート君は息子の名前。 ワーグナーらしからぬ?温かいエピソードはこちらに詳しく載っています。 http://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=19990310 弦楽合奏の曲は前にこちら↓でいくつか紹介しましたが, http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2347823.html それ以外ですと, ☆バーバー 「弦楽のためのアダージョ」 もいいですね。 ちょっと悲痛な雰囲気もある曲ですが,しっとりと落ち着いて聴けます。
その他の回答 (5)
はじめまして、癒し系のクラシックとの事ですが個人的な意見(趣味?)で申し訳ありません。 私のお薦めはモンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」です。とても長い曲ですが「マニフィカート」の壮麗さは特筆すべきものでしょう・・・ただし宗教曲ですので好みが分かれるかもしれません。 後、ドビュッシーの曲がお好きなようですので組曲「子供の領分」でしょうか?お薦めはアルフレッド・コルトーの1947年録音の物ですね。録音が古いので最新の録音に馴染んだ方にはお薦めできませんが 芸術性を考えればこれ以上の演奏は無いと思います。少々質問から離れてしまいましたが御興味いただければ幸いです。
お礼
初めまして! モンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」 わぁ!マイナー作曲家ですね(^0^) でもどこかで聞いた名前です☆「聖母マリアの夕べの祈り」!なんて穏やかそうな名前なんでしょう♪是非聴きたいです! ドビュッシー「子供の領分」 こちらも良い曲ばかりですね!「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」とか好きです☆ ありがとうございました。
無難なところでは、 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64(だったかな) 個人的には、 バッハ マタイ受難曲 われら涙流しひざまずき(これは大音量がお勧め) なんですが・・好みがあるかも。です。
お礼
お礼が遅くなってすみません! メンデルスゾーン 「ヴァイオリン協奏曲」ですね! じっくり聴いてないので時間をかけて聴いてみます☆ バッハ 「マタイ受難曲」 大音量で聴くのが良いんですね(^ー^) ご近所に迷惑がかからないように聴きたいです! こちらも癒しの曲ということで是非聴いておきたいです。 ありがとうございました。
現代音楽で異色だが ピエール・ブーレーズ / プリ・スロン・プリ ( 1981 ) Pierre Boulez / PLI SELON PLI ( 1981 ) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00007M8TI/sr=1-30/qid=1160742578/ref=sr_1_30/250-2963050-7739425?ie=UTF8&s=classical 孤独・静謐・混沌・無意識のはざまに・つかのまの覚醒 そういうイマージュのなかに癒しを求めるのもアリかと・・ なお1984年の改訂版(決定版)は未聴。
お礼
お礼が遅くなってすみません! ピエール・ブーレーズ 「プリ・スロン・プリ 」ですね! こちらもマイナー作曲家ですね!マイナー作曲家大歓迎です☆ この曲は初めて聞きました。 >孤独・静謐・混沌・無意識のはざまに・つかのまの覚醒 難しいような気もしますが癒しの曲なんだと思います! 是非聴いてみたいです! ありがとうございました。
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
珍しくピアノ曲から。 ●ブラームス ピアノソナタ第3番の第2楽章 引き込まれるような感じが強くて、じっくりと音と向かい合いたくさせずにはおかない曲だと思います。祈るような静けさが好きですね。 ●グレツキ 交響曲第3番 ポーランドの現代作曲家。ですが聴きやすい曲です。3楽章すべてがゆっくり。そして波打つように響きが寄せては返すなか、しみじみとした歌が歌われます。 これとラヴェルのピアノ協奏曲の第2楽章をあわせて3つくらいが、私の思う「癒し」のイメージです。
お礼
お礼が遅くなってすみません! ブラームス「ピアノソナタ第3番の第2楽章」ですね! ブラームスは大好きです(^▽^) ピアノ・ソナタは聴いたことがないので是非聴きたいです! 祈るような静けさが私たちを癒してくれるんですね☆ グレツキ 「交響曲第3番」 おっ!マイナー作曲家ですね(^◇^) ポーランド現代作曲家さんですかぁ!全ての楽章がゆっくりとしていてしみじみとしているのですね☆まさに癒しの曲ですね♪ 機会があれば聴きたいです!! ありがとうございました。
- Asake2005
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんわ とくにショパンやドビュッシー、ラヴェルのピアノ曲はとても繊細な美しさのある曲が多くて癒されますが、ほかの作曲家で 癒される作品を紹介します。 アイルランド生まれの作曲家のジョン・フィールドのノクターンが癒される曲だと思います。彼は、ノクターンというジャンルのピアノ曲を最初に作った作曲家で、ショパンに影響を与えましたが、現代ではあまり知られていません。しかしながら、彼の書いたノクターンは本当にシンプルな美しさを持っています。特に1番と5番のノクターンが癒し系だと思います。 ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第28番 第1楽章もすばらしいくらい癒されました。ベートーヴェンというと「運命」のイメージが強いけれど、この曲はあまりにも繊細で美しい、ベートーヴェンの壮大な作品群とはまた違った味わいのある曲に仕上がっています。 そのほかには リストの慰め、リャードフの舟歌とバガテル、ラフマニノフのメロディーop.3-3と前奏曲op.23-4、スクリャービンの練習曲op.2-1と2つの左手のための小品などです。 どの曲も本当にすばらしい美しさを持っているので、ぜひ聞いて下さいね。
お礼
ジョン・フィールド「ノクターン」ですかぁ! フィールドがノクターンの生みの親ですよね☆まだ聴いたことがないので聴いてみたいです! ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ第28番 第1楽章」 繊細で美しい曲なんですね! 「運命」のイメージが強いとか☆もしやあの曲!?と予想はできますが今度聴いてみます! 他の癒しの曲もありがとうございました。 ありがとうございました。
お礼
お礼遅くなってすみません! 宗教曲からは フォーレ 「レクイエム」 プーランク 「スターバト・マーテル(悲しみの聖母)」 ですね☆フォーレというと「シシリアンヌ」しかなどしか知らないので 是非機会があれば聴きたいです!どちらも優しく穏やかな曲ということなので気に入りそうです(^▽^) またまたマイナーな作曲家が出てきましたね(笑) ディーリアス 「春,初めてのカッコウを聴いて」 ですかぁ! ディーリアスは初耳の作曲家さんです♪英国の方ですね。 >穏やかな英国の風景にフランスの香りとドイツのロマンがちょっと混じったような,なかなかに独特の作風の人です。 なかなかオシャレな作曲家さんですね(^ー^)。 興味あります!CDのオススメありがとうございます! ワーグナー 「ジークフリート牧歌」 この曲も落ち着いていて安らぎますよね∫誕生日にこんな曲がプレゼントされたらどんなに嬉しいことか! バーバー 「弦楽のためのアダージョ」 バーバーを少し調べてみたんですが米国の作曲家さんなんですね。 あっCD持ってました!http://music.www.infoseek.co.jp/cd/4943674055258/ でもじっくり聴けてないのでじっくり聴いてみたいと思います! ありがとうございました。