- ベストアンサー
教習課程について質問があります。
今普通MT免許を取りにいっていて第1段階なんですが、聞きたいことがいくつかあります。 入校申し込みしに行った日に聞いたものもあったんですが、忘れてしまってまた聞くのも嫌なのでここで聞きます。 (1)原簿に書いてある技能の最短15時限のうちに見極めいれた全23項目全部終わらないと、補習になるのですか? (2)修了検定は同乗者もいると聞いたのですが、最初に試験受けた人はもう車に乗らないで降りてどこかで待ってるんですか?それとも後ろの人と交代するんでしょうか? (3)修了検定は教官はコース等は何も言わないのでしょうか(例えば、そこを右折とか)それでもし、緊張で道を間違えたりしてしまったりすることってないんですか? 初心的な質問ですいませんが、回答頂けるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受付業務していました。 (1)見極めの判がもらえるまで検定は受けられません。したがって教 習時数が多くなること(オーバー)はありえます。 (2)検定の同乗者は基本的に次に検定を受ける人です。検定が公正で あったことを確認する証人として必ず同乗者が必要です。最後の方の ときは最初に検定を受けた人が立会人になります。また、同日、同車 種の検定を受ける人が他にいない場合は職員が立ち会ったりします。 私も大型の検定に何度か立ち会いました。 (3)検定のコースは3~5コースくらいありますが、いずれもふだんの 教習で使用しているはずです。大体は当日に発表になります。うちの 教習所は受験者代表によるくじ引きです。 コースは間違ってもそれ自体は減点の対象にはなりませんが、本来の コースに戻るまでの間にミスをすれば項目ごとに原点です。 忘れたら検定員に聞きましょう。アドバイスは禁止事項ですが、コースについては教えてくれます。(指導員によっては知らんぷりのひともいますが・・・) お役に立てましたか?
その他の回答 (3)
- elysion24
- ベストアンサー率26% (12/45)
(3)についてですが、試験終了にはならなっかた記憶があります。 いくつか課題があると思うのですが、その部分を痛恨のミスをしなければ何とかなったような。コースを間違えた場合は交通法規に基づき本来のコースにもどればよかった気がします。大概はここであせって強引に戻って駄目になります。 私の通っていた頃と大分教習内容が変わっているので参考程度にとどめたください。
お礼
回答ありがとうございます。 コースを間違えた場合は、元に戻れるならそれでいいのですが、もしパニックになって、コースが分からなくなった場合は、教えてくれるんでしょうかね。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
(3)について 私が教習した所ではA~Eの五つのパターンがあり、検定前に「今日はBコース」と言われました。 コースの発表から実車検定までの時間(15~20分)に憶えました。
お礼
回答ありがとうございます。 では、その実車時間までに覚える時間みたいなのはあるんですね。 しかし、万が一忘れてしまったりしてコース間違えて終了してしまった場合は、悔いが残りますね。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
(1)違います。 教習を受け、判子を押してもらえなければ補修になります。 判子を押してもらえない=教習に合格していないです。 (2)1台の車に何人か乗り合わせ、一緒に受けます。 試験が終われば、後部座席に乗りほかの人の試験を見るか 最初に、後部座席に乗りほかの人の試験を見る形になります。 (3)基本的には何も言ってくれません。 道を間違えた場合は、その時点で試験終了だった記憶があります。 慣れてないうちは色々大変だろうけどがんばってみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 3番のコースについてですが、ということはいくつかある検定コースを全て頭の中に入れておかないとかなり厳しいということですか?
お礼
回答ありがとうございます。 同乗者はそういった意味もあるのですね。ただの順番待ちかと思っていました。 コースなんですが、今は技能は中盤以降のところで、検定コースと違うコースを走っているので、全て同じコースを走るかは微妙な感じです。 コースは、教えてくれるん教官もいるんですね。そういった教官に当たればいいのですが… 役に立ちました。