- ベストアンサー
物体の落下速度
この前の、コナンの映画で物体の落下速度の計算があったんですが、どんな計算なのか教えてください。ルートがあったと思うんですが、新中3で、まだ習ってないのでルートも教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高低差y=20mー(1) 距離60m (1)を使って落下するまでの時間を求める。 時間を求める公式はy=gt^2/2(g=重力=9.8、t=時間、t^2はtの二乗という意味) y=20、g=9.8を代入すると 20=9.8t^2/2 20=4.9t^2 20/4.9=t^2 20/49*10^-1=t^2 200/49=t^2 10√2/7=t :√2=1.4として考えると 14/7=t 2=tとしてtがでる 距離 ー ー 速|時 に当てはめると速度=距離/時間となり距離は60だから =60/2=30 これは60m、2s(秒)で考えているからkm、h(時速) に直す必要がある。 よって30m/s=30*3600m/h=108000m/h=108km/h となって時速約108kmではしらなければならないことになる。 プールに飛び込んだ時の速さも出せるので、知りたかったらレスください。 分からなければどんどん聞いてください。
その他の回答 (11)
- yama-kawa-heiya
- ベストアンサー率22% (37/164)
その映画を見てないのですが・・・ y(m/秒)の初速度(はじめの速度) で落下し始めてからx秒後の速度は 9.8x+y(m/秒)で出ます これが落下速度です さらにそれに経過時間(x)をかけると 落下し始めてからの移動(落下)距離が出ます たとえばビルの上から初速度0で落として 10秒後は 9.8*10*10=980mとなります ホントはそれに空気抵抗だとか風の影響とかで遅くなりますが・・・そこまでは・・・ それと、ルートを使うのは y(m)落ちるまでに掛かるの時間(x秒)の計算で x=√y/9.8で出ます ルートってのは「答えを2乗すると√のなかになる」って事で 2=√4で 3=√9です これ以上はこの場ではちょっと無理なんで 本屋か図書館で調べてください(無責任なやっちゃな・・)
- 1
- 2
補足
gの重力というのはしたのADEMUさんが書いてある重力加速度というものなんですか?そもそもそれはなんなんですか?あと、なんで9.8なんですか? 20/4.9=t^2から20/49*10^-1=t^2の20/4.9から20/49はどうやるんですか? それと20/49*10^-1=t^2の*10^-1がよくわかりません教えてください。 もうひとつ、200/49から10√2/7はどうやるんですか? プールに飛び込んだときの速さはどうやるんですか?