- ベストアンサー
みやげ物や戸修学旅行
どこの観光地のみやげ物に、必ずといっていいほど打っている木刀。 なぜでしょうか? また、修学旅行に来ている学生が、またこれを買うんですよね。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なぜでしょうか そりゃあ買う「おばかさん」がいるから。 おとうさん・おかあさん・おばあちゃん・おじいちゃん と個々に 名前?を書いた湯飲みも需要があるから。 私の母は「おばあちゃん」と書いた湯飲みを孫からもらって 大事にしまっています。
どこの観光地のみやげ物に、必ずといっていいほど打っている木刀。 なぜでしょうか? また、修学旅行に来ている学生が、またこれを買うんですよね。
>なぜでしょうか そりゃあ買う「おばかさん」がいるから。 おとうさん・おかあさん・おばあちゃん・おじいちゃん と個々に 名前?を書いた湯飲みも需要があるから。 私の母は「おばあちゃん」と書いた湯飲みを孫からもらって 大事にしまっています。
お礼
ありがとうゴザイマス。 その「おばかさん」が、30年以上も前から、日本中に跋扈していました。 貴殿のおっしゃる湯飲みは,信楽焼きなどの焼き物としての意味・値打ちがあり、私の言う木刀とはちがうような・・・。