• ベストアンサー

店内での子供の事故

量販店の出入り口付近で子供がガラスにぶつかり怪我をしました。 ガラスがない(見えない)と思いガラスにぶつかりガラスが割れて怪我をしました。(手と足に10針以上縫う怪我です。) ぶつかった子供も悪いと思うのですが見えにくいガラス、ぶつかった程度で割れるガラスがついている店に問題はないのでしょうか? まだ怪我の様子を見ている段階ですが一歩間違えていたら大変な事になっていました。 店の担当者も病院に来ましたが様子をみて帰りました。 どのような話合いをすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.3

No2の回答者の方がおっしゃっているように、書きページから最寄の消費生活センターを探して、電話か訪問してご相談されるとよろしいでしょう。 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html ちょっと違うのですが、このようなケースもありました。 http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200208.html ぶつかったとだけしか書いてませんが、 普通に歩いていたのか、 走ったりしていたのか、 親は何をしていたのか、 など、色々と核心に迫るような細かい点を省いて書いておられるので、この掲示板で「それは店が悪い」とも「ciao0129さんの監督不行き届き」とも、どちらの意見も当然出ることになります。

ciao0129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 400gamma
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.2

まず、消費者センターに相談してみてください。それから行動するのが良いかと思います。 かくいう私も、過去に似たような経験があります。その時は消費者センターに相談の上、店側と交渉(話し合い)しました。 話がこじれれば弁護士に相談するのが良いでしょうが、始めは消費者センターに・・・。

ciao0129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 消費者センターに相談してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

法律的にはいろいろあると思いますが、まず親が同伴していたなら、なぜもっと気をつけてやらなかったのかと思いますが・・ 他人や店のせいばかりではないような気がします

ciao0129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A