ベストアンサー 日本は戦争で負けたにも関わらず、経済大国になれたのですか? 2006/10/09 00:59 なぜ、日本は戦争で負けたにも関わらず、国民全員が立ち上がれたのでしょうか? あのような勢いというのは、今後は出せないのですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mn214 ベストアンサー率23% (306/1302) 2006/10/09 06:03 回答No.3 様々な要素があって今のような日本になったのだと思います。 戦後の復興に関しては、アメリカや世界銀行からの日本に対して巨額な援助をしてもらい、それを元に国内の道路網や鉄道網、電気、水道等々のインフラ整備を進めることができたということです。 例えば、東名・名神高速や東海道新幹線などを建設できたのもそうした国際的な援助のお蔭でした。 また、戦争に負けたために独自の軍備を放棄させられ、アメリカの管理化に置かれましたが、その結果、日本は軍事費に大きな予算を懸ける必要がなく、国内の産業や福祉といった面に重点的に予算を使うことができたことも大きいと思います。 さらに、戦後の復興に立ち上がったばかりの時点で朝鮮戦争が始まったために日本はアメリカ軍への物資供給の拠点として、特需と言われる程の活況があったことも大きな要素です。 日本人は元々物作りに関しては非常に優秀な素養がある民族だったので、ヒマさえあれば自分達で研究してより良い製品を作るような国民性があったために、最初は“安かろう悪かろう”と言われていた日本製品が次第に海外でも優秀さを認められました。 また、$1=¥360という固定相場のお蔭で、海外に安い値段で品質の良い製品を提供できたのも日本製品が浸透した一因かと思います。 戦後復興に関して、単に援助に頼らずに自分達で立ち直れるように、その基盤作りに重点を置いたことが良い結果になったのだと思います。 日本は決して日本だけの力でこれだけの経済大国になった訳ではありません。 “当時のアメリカを中心とした国際的な援助”+“勤勉な国民性”によって目覚しい経済発展に繋がったということかと思います。 >あのような勢いというのは、今後は出せないのですか? 戦後から高度経済成長といわれた時期までは、ほとんどの国民が、『もっと生活を良くしたい』というシンプルな欲望を誰もが持っていたのではないかと思います。 現在の日本人は長期の不景気でたいへんだとかいっても、カラーTV・パソコン・エアコン・車・ケイタイ等々の物に溢れた生活をしていますから、当時のような単純な欲望は満たされてしまっているでしょうから、当時のようなハングリーな精神は無くなっていると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) wsws ベストアンサー率9% (256/2568) 2006/10/09 01:25 回答No.2 憲法を受け入れたので共産主義を絶つ事になりました。 共産が来たら天皇も今も二世や三世のが台頭する政治家は責任で粛清されていたでしょう。 企業も然りです。企業の戦争はまだ続いていたのです。 金持ちが全て残りました。 島国ですので復員も含めて貧乏人はあまります。 戦争のように企業が使うのです。 今は仕組みを誰も知ってしまいましたから言う事を聞きません。 楽を探して生きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ewaf-pw ベストアンサー率39% (23/58) 2006/10/09 01:04 回答No.1 「教えて!goo」内で同じような質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2459555 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事その他(社会問題・時事) 関連するQ&A 日本が戦争に参加しようとも国民は反対できない? 日本が戦争に参加しようとも国民は反対できない? 仮に、今後、日本が戦争に巻き込まれていくことになったとして、 誰が戦争に参加しないって止めることができるんですかね? 国民全員がどこかへいけばいいのか?天皇陛下にお願いするしかないのでしょうか? でも、もう、主権が君主制じゃなくなったから、それもできない仕組みになっている。 どうしたらいいんでしょうか?? ということを感じませんか? 日本人は、戦争好き? ずっと思っているのですが 日常会話で、「即戦力」「資格で武装」 など、まるで戦争をこれからするかのような言葉をよく耳にします。 よく戦争反対といいますが 心のどこかで戦争を賛成しているから、上記のような 言葉を使っているのでしょうか? 日本人の国民性は、戦争好きなのでしょうか? なぜ日本は経済大国になったのか? 敗戦から経済大国になった日本。 国民性という意味で一言でいうと 「約束を守るから」ではないでしょうか? きちんと納期を守る、時間に正確など そういった事の積み重ねだと思うのですが どうでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 日本の戦争責任 こんにちは 私はまっったく政治にも歴史にも無知なんですけど、 質問よろしいですか 村山-麻生の十何年くらい?日本政府としてあらゆる戦争責任を 認めてきたとおもうんですけど、 これが変わることは、現実的にありえるとおもいますか? まあ、国民全員の考えが変わったり、そういう考えの人が総理になれば ありえるでしょうけど、現実的にありえるでしょうか?? とっぴな質問だったらごめんなさい おねがいします 日本の戦争について 今、私の中学校の総合学習で、日本の戦争についての調査をしています。 質問なのですが、太平洋戦争では実際の現実と新聞の内容が食い違っていたということがあったと聞きました。なぜ、政府は真実を国民に伝えようとしなかったと思いますか?回答をお願いします。 【日本は戦争になったら負ける】銃の撃ち方も知らない 【日本は戦争になったら負ける】銃の撃ち方も知らない国民がどうやって勝てるというのでしょう? 殺傷能力がない刃渡りのナイフしか持てない国民がどうやって戦って勝てるのでしょう。 今後、大国間での戦争って起こるでしょうか? 今後、大国間での戦争って起こるでしょうか?例えば米中戦争など。 確かに、核の抑止力というものは存在しますが、更に、国際間での経済的な結びつきが強くなり(例えば東日本大震災後にアメリカの象徴たるビッグスリーまでもが一時期操業停止に追い込まれた等)、少なくとも世界のG20レベルの国家間での戦争って、有り得ないとは思います。 とは言っても、アメリカ独り勝ちの国際政治バランスが崩れてきて、クリミア半島を巡るロシアの陰謀、中国の不穏な動き、等、最近世界が再び、きな臭くなってきたような気がします。マスコミでは「新冷戦」とも表現してますが、冷戦で済む問題か否か、微妙です。例えば、北朝鮮が暴走した場合、米中の直接衝突は避けられないでしょう。 イラク戦争やアフガン戦争ですっかり弱腰になってしまったアメリカに対し、弱虫オバマを見下したプーチンが挑発してきたのは有名だし、中国のシュウキンペイも、内政不満のガス抜きかも知れないけど、東シナ海や南シナ海を巡って、海洋進出で好戦的です。 まぁ、中韓の「反日共同戦線」は、個人的には大した問題ではないと思いますが、「米、中、欧州、ロシア」間での勢力争いに日本が巻き込まれることが、不安ですね~。 【台中戦争】中台戦争で日本が巻き込まれた場合は日本 【台中戦争】中台戦争で日本が巻き込まれた場合は日本政府台湾に兵器を供給してくれるのでしょうか? ロシアウクライナ戦争のウクライナように見捨てるのでしょうか? 日本国民は台湾と中国の戦争が始まった有事のときはどうすれば良いのですか? 皆さんは台中戦争に備えて何か有事時の対応の戦争に備えて準備していることを教えてください。 いよいよアジアで戦争が始まります。準備は完璧ですか?準備は良いですか? どうして日本はアメリカと戦争したの? 歴史を振り返ると日本はアメリカに戦争に引きづりこまれたなんて記述もありますが、現代人ならあんな大国と戦争して勝てるはずがないと認識してますが、もしかしてあの当時の日本人はアメリカの国の広大さ国力などをまったく知らなかった人がほとんどだったということでしょうか? あの当時、国民は情報源はラジオ、新聞程度でしたから、国民はマスコミに焚き付けられたということでしょうか? 戦争と日本人 平和ボケした日本人は今まで、戦争に巻き込まれたり、仕掛けられるリスクを何故、考えてこなかったのでしょうか? 憲法9条では、命を守れません。 この人達は、自衛隊にまで反対しています。 非国民です。 日本経済が朝鮮戦争で潤ったように、タイ経済は? 日本経済が朝鮮戦争で潤ったように、タイ経済はベトナム戦争で潤っていたんですか? 戦争反対 ウクライナの戦争の間に日本へ向けてゼレンスキー大統領の演説があり、 日本の国会議員全員が注視しました。 いきなり、国土に踏み込まれて降参せず戦う、ウクライナの民に尊敬 の念を感じます。 それは、与野党の違いなくそうだと思います。 それでも、戦争反対を叫ぶ人は、とうしたらロシアにウクライナに 戦争反対を言うのでしょうか。 もしも、それがなくただ日本の国会向けだけに憲法9条を守れとか 言うのでしょうか? それでは、国を守れずに最初から負ける国を作れ。という国際法にも 国連憲章にも反する行為を促すことになりかねません。 国民から税金を取り、国民を守らない政府を作る。 それが理想的な国造りなのでしょうか? 回答をお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 経済戦争とは 半島の新聞の日本語版で 「経済戦争が一触即発」というタイトルがついてるのですが 戦争の開始は何時なんでしょう?宣戦布告がある? 半島の人は朝鮮動乱→朝鮮戦争は宣戦布告がない(と思う)ので 戦争は無かったと思ってるのか? 戦争になる? 中国、韓国の世論やマスコミを見ていると戦争を望んでいるようですし、大使を襲撃し英雄扱いするなんて明らかに国際問題になるようなことでも平気でしています。 近年日本の国力も弱まり、相手国もますます過激になってきていますがこのままでは戦争に突入しそうな勢いにも見えます。 今のこの悪い状況はいくらこちらが手を差し伸べても日本が戦争で負けるか勝って力ではなく政治などで国民感情をコントロール、教育でモラルや感情を植え付けるまで続きそうです。 後者は絶対に無いのは解っています。 尖閣が占領されれば中国は中国領なので戦争ではない言い張りそのまま竹島のようになり終わりそうな気がします。 アメリカなどはお互いに解決しろと言いこちらも竹島のような結果になるような気がしてなりません。 もし攻めこまれても今の政治家じゃ反撃すらするようには思えません。 果たしてどうなると思いますか? イラク戦争と日本 はじめまして、今イラク戦争について研究しているのですが意見が聞きたくて投稿させてもらいます!! イラク戦争は日本にどのような影響を与えたと考えますか? イラク戦争を開戦したブッシュどのように思いましたか? また支持しますか?しませんか? 日本とアメリカは今後どのような外交を続けていくべきだと考えますか? この点に関して意見がいただけると嬉しいです。 日本はいつまでイラク戦争が正しかったいう意見をもつの? アメリカ国民の大多数と日本人のほとんどが、先のイラク戦争は間違っていたと思っているのに、日本政府の見解は未だイラク戦争が正しかったということで通っています。現在のブッシュ政権に媚びているわけですが、こんなことを続けていたらいいかげん国民のこころがひんまがってしまうところです。 質問は、戦争は間違っていたと公言しているヒラリー候補などか大統領になった時、日本政府はあの戦争は間違っていたと言うようになるのでしょうか?それともこのまま行く気なのでしょうか?もちろんその時に変えたとしても遅いですが。 もうひとつ、国民の意見と全く逆の政策がまかり通ることがどの国でもあると思いますが、主な原因はなんでしょうか?国民の意見が届いていないというよりは無視して進んでいるような決定事項のことです。僕ら国民の理解度・知識が足りないのでしょうか?僕は政治家の中には悪い人もいますがそれはごく一部で、基本的には正義であり、知識があり、優れた人が集まっていると信じていますが、そんな中でも国民と逆の法が通るのはなぜか疑問なのです。国民の知らないようなことを政策決定の過程に組み込むからでしょうか? 政治家が無能だからという意見は今回はナシでお願いします。それ以外の考えが聞きたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。 太平洋戦争 敗戦後の日本国民について 長い間、戦争を続けて、たくさんの国民の犠牲者を出した日本。 やっと終戦したものの、自業自得ですが敗戦とうい結果になってしまい 当時の日本国民の気持ちはどのようなものだったのでしょうか。 やはり、軍国主義者や軍人たちは、悔しいと思ったのでしょうか。 また、一般の国民は戦争を指示した人たちに責任をとってもらい、 二度と戦争はしたくなかったのでしょうか。 また、終戦直後としばらく経ってからでは、思いは違うのでしょうか。 詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。 日中戦争の日本 日中戦争が始まった時の日本国民の生活は? 日本が中国でやったことは? 日本が植民地統治下の朝鮮の人々に対してやったことは? 3つ疑問があります。中学生にでもわかる説明を待ってます。 軍事戦争と経済戦争はどちらが怖いですか? 日本がアメリカとの経済戦争に敗北し、金融破たんして数十年、自殺者が突然1万人増えて13年経過し、累計少なくとも10万人以上の自殺者が増えました。これは日米経済戦争の戦死者10万人であることは明らかです。 しかし、中国やロシアや北朝鮮の武力で戦死者が出たということはいまだにありません。ただし、拉致被害者には犠牲者がかなりいるとは思われます。日本政府の対応によっては、今後中国との領土紛争による犠牲者や、北朝鮮による武力攻撃による犠牲者が出る可能性はあります。 しかし、円高誘導が続いたための日米経済戦争の犠牲者となった民間人10数万人には遠く及ばないと思われます。 安倍政権による円高是正やデノミ対策はアメリカに対しても有効に機能しており、アメリカに対しても言うべきことを言う政権として応援できると思います。 しかし、現実的な軍事的犠牲者の少なさと、日米経済戦争戦死者数の多さからかんがみて、安保政策はもちろん重要ですが、それ以上に経済対策や日米経済戦争に対する対策が必要だとは思いませんか? これ以上、軍事的経済的犠牲者を増やす集団的自衛権とTPPで、日本のためではなくアメリカのためにさらに戦死者を増やす必要があると思いますか? 朝鮮戦争で日本経済が回復したとはよく聞かれますが? 朝鮮戦争で日本経済が回復した、とはよく聞かれますが、ベトナム戦争に同様の話は少ないと思います。ベトナム戦争時、米軍は日本に対して、軍需物資を大して発注しなかったんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など