- ベストアンサー
日銀の国債引受けはいつぐらいになりそうですかね?
銀行入札ができないようになってきた段階 日本人の実質的な貯蓄額 1100兆円なので これぐらいの金額から引き受けますかね? また、国債の借金が 2000兆円になっても 破裂しなければ持ちこたえるような気がします。 どーですか? みなさん
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中央銀行による国債の直接引き受けは、ちょっと考えられません。中央銀行が、政治的に屈服する事がなければ、っという限定条件が付きますが、の話ですが。一国で、財政資金のファイナンスが出来なくなると、外国人の投資家、金融機関に買ってもらうしか方法はありません。しかし、外人も無責任な財政政策を取り続ける国家が発行する低い格付けの債券に対しては、相当高いプレミアムを要求してきますので、そんなものを発行すると、近い将来財政は破綻してしまう事が明らかになってしまいます。政府は、そのような事は十分承知していますので、まず、取りやすい所から取るでしょう。つまり、消費税を上げてきます。次に、削減しやすい財政支出を削減するとは思いますが、こっちは、例によって、後回しになると思います。 話が戻りますが、国債の日銀直接引き受けは、あり得ない。橋本内閣の時だと思いますが、自民党の連中が、随分主張したのですが、日銀は、断固拒否しました。当然と言えば当然なんですが、これをやってしまったら、政治は、何度もこれを使い出し、乱用する事は、明らかです。そうなった場合、中央銀行が、マネーサプライをコントロールする事は、困難になってしまいます。中央銀行は、政治の介入を許すべきではなく、また、日本銀行法も一部改正されました。やはり、国内でしょうかできない分は、国外の投資家に頼るしかなく、また、そうなると、消化させていく為には、利率を上げるしかなく、それをやってしまうと、また、国家財政は破綻に一歩近づいてしまうという、結論しか導き出せないような気がします。金融論や銀行論などを読みますと、日本銀行の独立性の問題を扱っていますので、そち名を読んだら面白いと思います。岩波からだしている本で、「日本銀行」っという本があります。元日銀マンが書いています。何度も増刷されている本でして、基礎的な事柄は網羅されていますので、読んだら面白いと思います。日銀関係の文庫本は結構出ていますので、他の本も色々お読みになったら、面白いです。