- ベストアンサー
茶渋の汚れは漂白剤で除去するか物理的に除去するしかない?
物につく汚れのうち、汚れを化学的組成で分類すると、無機質系の汚れと、有機質系の汚れがあること、無機質系の汚れには、「化学的」には酸性洗剤が効果があり、有機質系の汚れにはアルカリ洗剤が効果があることがあり、特に油汚れには、界面活性剤が効果が高い事がわかりました。 しかし、ここで、茶碗や、浴槽(例えば、ウーロンチャ風呂に入ったとき)の茶渋汚れを除去する方法が漂白剤で漂白するか、研磨剤等で物理的に削り取る方法しか紹介されていないことに気がつきました。 茶渋は、無機質でも有機質系でもない汚れなのでしょうか?(つまり、酸やアルカリに溶けない汚れなのでしょうか?) ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
茶渋が落ちるメカニズムに関してちょっと追加です。 先程ちょっと重曹で実際に茶渋を落としてみたのですが、ぬれた手にちょっと重曹をつけてこすっただけで簡単に茶渋が落ちてきました。クレンザーではこれほど簡単には落ちないので、研磨の効果ではないと思います。また加熱もしていないので熱による効果もないと思います。やはり化学的な反応によるものだと考えています。 またタンニンのポリフェノール部を形成しているのに近い化合物(カテコール)と鉄イオンの錯体の酸化メカニズムについて文献があったのですが、鉄とカテコールの錯体では酸素による酸化は受けにくいのですが、この鉄・カテコール錯体のカリウム塩は酸素に酸化されやすくなりカルボン酸を形成している例が報告されていました。これはタンニンが鉄錯体を形成して沈殿しているところに重曹を加え、さらに酸素が存在しているとカルボン酸が形成されることを示唆しています。このカルボン酸が重曹で中和され水に溶けていく可能性もあります。またちょっと怪しいのですが1920年頃の文献で重曹でタンニンを中和しているとの記述があったので、重曹でこすっただけで中和されナトリウム塩を形成して落ちている可能性があります。
その他の回答 (13)
化学的なことは存じませんが、茶渋はレモンで取れますねえ、経験的には。 お湯で溶くレモン粉末飲料(ホッとレモンみたいな)のを作ると飲み終わったあとなんだかカップが綺麗になっている(^^; と思って「茶渋 レモン」で検索したらいろいろ紹介されてるようですよ。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-22,GGLD:ja&q=%e8%8c%b6%e6%b8%8b%e3%80%80%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3 ご質問の主旨に全く合っていなかったら御免ください。
お礼
ありがとう御座います。 あと、「擦る」でなく「磨く」と書かれていますね。。がどちらも物理的作用ですが。
補足
http://www.bia-nca.net/happy/waza/clean02.shtml この↑記事ですね? レモンで「擦る」と書いてあると言う事はやはり、物理的作用は不可欠ということなのかもしれないですね? しかし、レモンは「酸性」ですから、茶渋は無機質系のよごれなのでしょうか?? #3の方の見解と相反しそうですね。
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
酸性洗剤もアルカリ系洗剤も化学的反応ですよ(^^; 漂白剤はアルカリ系ですよ。 茶渋はタンニンと呼ばれる物質です。 炭素元素を持たないので無機物ですね http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/what_is_tannin.htm
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
漂白剤って言う時点で化学反応のような気がしますが???
- 1
- 2
お礼
なるほど、、茶渋が落ちるメカニズムはまだ未知な部分が多いということでしょうか。。 なかなか、奥が深い部分なんですね。 参考にさせていただきます。