• 締切済み

愛知県立看護大学

現在、准看護師として働いています。 仕事をしていく中で、准看護師と正看護師の教育内容の違いを大きく感じるようになり、 もう一度、看護の勉強をしたいと思うようになりました。 一般入試も視野にいれ、社会人入試も考えています。 タイトル記載の大学について、ホームページを見たりしていますが、社会人入試について、知っている事があれば、なにか教えて頂きたく思い、質問させていただきました。 また、他、愛知県付近の看護大学の情報もありましたら教えてください。

みんなの回答

noname#245843
noname#245843
回答No.2

名古屋大学医学部保健学科 名古屋市立大学看護学部 藤田保健衛生大学衛生看護学科(私立) 愛知医科大学看護学部(私立)などの4大。3年の看護短大 3年の高等看護専門学校(正看)など結構あります。  准看護婦から正看護婦になるなら 専門学校(2年)のほうが比較的簡単に思えますが。

muyana
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 大学は結構あるようですね。入学できるかは別としてですが・・。 専門学校と大学では、やはりカリキュラムの違いがあるようで、今の医療現場は、大学で学んだ事が重視される事が多いように思い、できたら大学に行きたいと考えるようになりました。 すぐに諦めないように頑張りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32788
noname#32788
回答No.1

看護大学、看護学部の偏差値を知ることです。 受験勉強をクリアした現役のすごさについて行けるか。現場の勉強特に医療系の勉強量は半端な物ではないし、国家試験の課題一度公開模試を受けて見ると、今の現状が見えてきます。  生半可な気持ちではやれないのも医療界の現実。  看護師、臨床検査、医学部保健学科は今人気高いコースです。

muyana
質問者

お礼

遅くなりすみません。お返事ありがとうございます。 とても心に響いたお返事でした。 自分の考えの甘さがとてもよくわかりました。 でも、ここで諦めたらそれで終わりになってしまいます。できるだけの事をやり、その上でどうするか考えて行きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A