• 締切済み

11月の東京国際マラソンに関して。

ご存じの方がいらしましたら、お教えくださると幸いです。 11月に東京国際マラソンなるものが中継されるそうで、一度腰をすえて見てみようと思うのですが、マラソン中継は正月の駅伝?くらいしか見たことがありません。そこで「これを読んでおけば(見ておけば)、スムーズに楽しめるよ、解説者の用語とかがわかるよ、選手たちのことがわかるよ」などといった、書籍や番組等のご推薦があれば、お教え下さい。

みんなの回答

noname#31687
noname#31687
回答No.2

こんにちは。 東京国際マラソンに限ったことではありませんが 国内で行われる大きなマラソン大会の場合、招待選手と一般参加選手に分かれていて 胸につけるゼッケンの色で招待選手か一般参加かが分かるようになっています。 私の記憶では確か招待選手のゼッケンは「黄色の生地に黒文字」 一般参加の選手は「水色の生地に黒文字」で レースを引っ張るペースメーカーという先導者もおり 先導者のゼッケンは「白色の生地に赤色の文字」だったような気がします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

11月に実施されるのは、東京国際女子マラソンです。2003年には高橋尚子選手が最後の坂で失速してアテネオリンピックへの出場権を得られなかったのが、昨年には復活優勝したりと、話題の多い大会ですね。 東京国際マラソンは、例年2月に開催されていましたが、今年は東京マラソン開催のため吸収合併されました。 とりあえず、大会ホームページに基本情報が掲載されています。 http://www.asahi.com/tokyo-marathon/ まだ参加選手のリストも出ていませんが、表示されたら、選手名で検索すれば、個々の選手の情報が入手できるでしょう。 用語は、一般向けのTV中継ですから、特別に勉強しなくてもわかると思います。球技と違ってルールも単純ですし、特別な用語などは多くはありません。ただ、それなりに奥は深いものですから、興味があれば、マラソンやランニングの入門書を何冊か読まれるといいかもしれません。図書館にも書店にもたくさんあります。でも、自分で走ろうと思わない限り、それほど知識をたくわえることはないと思いますけど。 また、大会当日になったら、TV局のサイトを見るといいでしょう。

関連するQ&A