- ベストアンサー
トイレに手洗い場は必要?+トイレに工夫
トイレに手洗い場は必要でしょうか? 最近のトイレは便器とは別に小さい手洗い場がありますね。私は昔(?)のように便器の後ろから流したら自動的に水が出た方が便利なような気がします。わざわざ蛇口をひねって水を出す方が不潔で面倒な気がするのですが、どんなメリットがあるのでしょうか? あと、トイレの壁にマガジンラックをつけようと思うのですが、他にこれは便利といった工夫はありますか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あれば重宝しますが、なければないで、なんとでもなります。 トイレが広く、予算に余裕があるならば、 設置するに越したことはないです。 特に2階の場合、 別途洗面室や、ベランダにシンクが設けられていなければ、 観葉植物の水やりなど、ちょっとした利用に重宝すると思います。 2階に子供部屋があるならば、子供の手洗いにも重宝します。 また、子供が小さな間は、別途小さな手洗い場があるほうが助かります。 理由は、便器タンク上の手洗い場では便器に乗って手を洗う必要があり、 面倒かつ危険だからです。 しかし、私はトイレ内に別途手洗い場を設けませんでした。 理由は、トイレスペースに余裕がなかったためと、 トイレを流したあと、すぐさま手洗いができるほうが これまでの経験上、楽ですし、水道代も不要だからです。 トイレが手洗いの水で濡れることを懸念される方もいらっしゃいますが、 私の場合、少々濡れるのは全く気にしません。 それを気にし始めると、男性は便器に座って小便しなきゃならないです。 (座ってする男性も増えているようですが) なお、全く手洗いできない状況は衛生上、反対です。 理由は、温水洗浄機付きであっても、 私の場合は紙で拭いてから洗浄しますし、 男性が小便をするときはイチブツに手が触れます。 マガジンラックは不要派ですが、 トイレットペーパーなどを収納できる棚を設けておけば、 そこに置くことも可能ではないでしょうか。 余談ですが、 便器は少々高くても、水を流したときにお尻に水はねが生じないものを 選ぶことをオススメします。 また、床の素材については、メンテナンスとコストを考えると、 木製フローリングは耐水性のものであっても避けるほうが無難かもしれません。
その他の回答 (6)
- chokipa427
- ベストアンサー率20% (53/265)
現在新築を計画中です。 私も同じ様なことで悩みましたが、結局つけることにしました。 ちなみに1Fはスペースがないのでトイレ内に小さな手洗い場、2Fはトイレの外に手洗いを設けました。 理由は、現在のトイレがそうなんですが、やっぱりタンクのとこは遠いんですよね。あとブルーレット置くだけを置いてあると洗う空間が狭くてなかなか洗いにくかったので。 あと家族なら洗面所に行って洗えば済むことですが、お客さんとかだと洗面所に入って欲しくないですし、お客さんの中にはタンクで洗う習慣がない人もいるかな?と思ってつけました。 使わなかったら使わなければいいだけのことですし、つけなくて後で後悔するよりはいいかなと思いました。 あとちょっと掃除したり、棚を拭いたりしたときにもタンクだと手を洗いたいと思ったらわざわざ流さないといけなくなりますし… どちらにしても手を洗った後の水はねは覚悟しているのでこまめに掃除しようと思います。
お礼
恥ずかしながら狭小住宅なので外にはつけれません。 たしかに最近は手洗いが別のトイレが多いのでタンクで洗う習慣がない人もいますよね。 参考になりました。ありがとうございました。
- nomunomu1
- ベストアンサー率18% (21/114)
我が家では手洗いボウル付きカウンターを設置しました。 賃貸のときはタンクに手洗いが付いていましたが、 子供の手洗いができないのと、清掃が面倒(自分はしてませんが…)、水が壁に跳ねる理由から新築を機にカウンターにしました。 カウンター手洗いでも水はねは起こりますが、手前に水回りがあるので清掃も楽です。 我が家ではトイレに書籍は置いていませんが、カウンター上は十分なスペースがありますので、置くことは可能かと思います。 また書籍を置くことがなくなったときはスッキリすると思います。 カウンターの下は全て戸付きの収納となっています。 トイレを広く取れるのであれば手洗いボウル付きのカウンターをお勧めします。
お礼
さぞかし広いトイレのようでうらやましいです。 スペースと予算があれば・・・。 ありがとうございました。
- donfan777
- ベストアンサー率22% (8/36)
我が家は皆さんとは反対で手洗いをつけてよかったと思ってます。 タンク上の手洗いだと逆に濡れてしまうからです。 それと子供が小さいのでタンク上の手洗いだと手が届かないので もし付けてなかったらトイレを出るときに手を洗わなかったと思います。 (便座の蓋を閉めて載るようにしないと子供では手が届きません) 蛇口も押すと数秒水が流れるタイプですのでポンッと押すだけです。 それでも触るのがイヤなら1万程度の上乗せでセンサータイプもありました。 一時期流行った抗菌や除菌は気にしないようにしています。 あまり身の回りを抗菌グッズや除菌グッズで固めると 人間本来が持ってる抵抗力が弱くなり、ちょっとした事で体調を崩した り、大したことない病気が酷くなったりするようになるそうですので・・・ 後マガジンラックは・・・私もお勧めできません。 私もトイレに入るときは漫画や小説を持って入ったりしてるのですが トイレの中にずっとある本は、さすがにちょっと遠慮したいですね。 それよりかはトイレットペーパーの隠し場所やトイレの掃除道具の隠し場所を確保するほうがいいと思いますよ。
お礼
やはり小さい子供がいるとそうですか。 いまも便座のフタの上に乗せて手を洗わせています。 いつか割れる日がくるかも。 参考になりました。ありがとうございました。
- parder
- ベストアンサー率41% (106/258)
トイレ内で手を洗わず、トイレを出て洗面所で洗うという方もいらっしゃると思いますが、 私は「手洗いは付いていたほうが良い派」です。 うちのトイレはタンクレスなので便器の後ろには何もありませんので、当然手洗いが必要になります。 便器の後ろで手を洗いますと、手を伸ばし、場合によっては足を広げて便器をまたぐ(又は避ける)などしなければならず、また洗った後タオルで拭くまでに、便器や床に水滴が結構落ちます。 手を洗う動作、お掃除のし易さから考えると、手洗いがあったほうが良いと思います。 また蛇口をひねって水を出すのが不潔で面倒とお考えですが、便器の後で洗うタイプも水を流すレバーを触って出すわけすし、蛇口も捻らず出せるタイプ・自動で出るタイプなどありますので、こちらの方が衛生的で簡単と言えます。 床が濡れるというご意見も有りますが、うちには3歳の子供がおりまして、今はまだ手洗いに手が届きませんのでトイレ内に台を置いてそれに乗って手を洗いますが、床の濡れは前述のように便器の後で手を洗うほうが断然濡れます(体験談)。 濡れに関しては、手洗い器の大きさも関係すると思います。 うちは1階は大き目のタイプ、2階はスリムタイプが付いています。 スリムタイプはやはり少し気をつけて手を洗いますが、これもまた便器の後で洗うタイプよりは断然洗いやすいと思います。 あとトイレ内のマガジンラックについては、No.2の方と同意見です。 参考にしていただけたら嬉しいです。
お礼
体験談参考になります。 うちも小さい子供がいるのでその辺も考慮したいと思います。 あとは予算の問題ですね。 ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
今は温水トイレですから,トイレ内には手洗いは不要と思います.今はタンクの上からの水で手を洗う人も少ないのではないでしょうか・・・. マガジンラックは如何なものかと思います.(第三者から見ると不衛生に思えます.トイレ内で人の触った本など手にする気が起きません.そんなに長く入っている訳でもなし.) 花瓶置き場とかトイレットペーパーをしまう場所,掃除具などをしまう所の工夫がいいと思います.
お礼
マガジンラックは語弊でしたね。雑誌や新聞を持って入った時にちょっと置くラックですね。 掃除具の場所は難しいですね。 回答ありがとうございました。
- mimi0125
- ベストアンサー率21% (6/28)
手洗い場は不要です。見た目おしゃれで、最近新築される家には比較的ついていると思いますが、私の家では設計士さんに反対されて辞めました。 理由は床が濡れるからです。お子さんがいる家では特にオススメできません。 トイレットペーパーの上の棚はとても便利でしたよ。女性は便利さを実感できると思います。
お礼
ですよね。 おしゃれに見えるのは確かで、洗面台のかわりぐらい使えたらまだしも、トイレでうがいとかするのは抵抗ありますしね。 棚はやっぱり便利ですか。小物を置くのに重宝するのでしょうね。やっぱり床は汚くて置けないし。 有難うございました。
お礼
色々参考になる意見ありがとうございました。 スペースの問題が一番かも。 トイレの幅は芯で半間しかとれないもので。 たかがトイレですが、考え出すと大変です。 ありがとうございました。