• ベストアンサー

言葉の意味が知りたいです

ここが適切かはわかりませんが、言葉の意味がわかる方は是非是非教えてくださいませ。 かんながら かまちはえませ という言葉です。 かんながらは、神様のことだと思いますが、その次がよくわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.2

「かまちはえませ」ではなく、「たまちはえませ」ですね。 かむながら たまちはえませ(唯神 魂千栄えませ) これは祝詞の最後につく、神様への感謝の気持ちの祈りですよ。 神ながら=唯神、私たちは直霊(なおひとかちょくひといいます)である神様から命をもらった分霊(わけひ)で、「その魂をもらった神様の御心のままに、自分の魂を良い方向に守り導きください。」と言う意味に解釈したら、分かりやすいと思いますよ。

takuwanman
質問者

お礼

根本的なとこで間違ってたみたいですね^^;ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

惟神霊幸倍坐世 (かんながらたまちはえませ) 「かんながら」 神様の御心のままにという意 「たまちはえませ」 魂をさちあわせてください 魂を豊かにさせてくださいという意 神様の御心のままに。 神様にお任せする。 そんなこんなです。

takuwanman
質問者

お礼

ありがとうございます。これでまた一つ賢くなりました。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

 こんにちは。  「かまちはえませ」は、「輔は笑ませ」ではないか・・・と推測します。  で、「輔(かまち)」は、広辞苑によれば「つらがまち」と同義で、「顔つき」「面構え」の意味です。  そこから、「輔は笑ませ」は、「お顔は、にっこり微笑んでください」の意味かと・・・。  全体「随神 輔は笑ませ」の文意は、「神として、お顔はにっこりと微笑んでください」だと推察します。  自信はありませんので、ご参考までに・・・。

takuwanman
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういった意味だったのですね。