- ベストアンサー
喫煙できなければ仕事はできないのか
おはようございます。20代非喫煙者です。以前このページで「民間企業の営業マンなら喫煙は必須」という答えを見ました。今、営業に限らず仕事はたばこが吸えなければできないのかと少し不安です。私自身は例えば吸えよと誘われてもお断りですし、断ったことが原因で会社を首になっても、殴られても蹴られてもかまいません。吸わないのが原因で上司や先輩、同僚、部下に刺殺又は銃殺されても仕方ないと思います。私はたばこが大嫌いなだけです。ただ社会はそれではやっていけないほど、健康すら維持できないほど苛酷で残酷なものなのでしょうか。非喫煙も許されないのでしょうか。文中で「刺殺」「銃殺」という言葉を使いましたが私は今、身の危険にさらされてはいません。トラブルもなく平穏です。くだらない悩み事かもしれませんが、お答えをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私自身は例えば吸えよと誘われてもお断りですし 中学生じゃないんですから、吸わない人間に誘うこともないと思いますけどねぇ。 >断ったことが原因で会社を首になっても、殴られても蹴られてもかまいません。 そんな会社はありません。 >吸わないのが原因で上司や先輩、同僚、部下に刺殺又は銃殺されても仕方ないと思います そのような会社もありません。 >ただ社会はそれではやっていけないほど、健康すら維持できないほど苛酷で残酷なものなのでしょうか ???。何の情報ソースを元に言っているのでしょうか。 被害妄想がひどいようですね。 確かに相手の担当者がタバコを吸う方で、喫煙室で一緒に話す事で距離が近くなる事もあるかもしれません。 しかし仕事でお互い会社の人間として交渉する時に、それがどれほど関係するかと言えば、ほとんど関係ありません。 喫煙者であろうが非喫煙者であろうが、その人の実力しだいです。 マナーを守る限り、タバコを吸おうが酒が好きだろうが、その人の自由です。 ただ単にあなたの被害妄想と、喫煙者に対する一方的な憎悪からの文章のように見受けられます。
その他の回答 (19)
- Yeti21
- ベストアンサー率47% (396/830)
ナンセンスです。 タバコを吸わないとできないような営業は、人間として間違っています。 タバコを吸う必要なんて全く無いです。 これからはタバコを吸う人間は社会から阻害されていきます。 これは間違いありません。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
喫煙しないと営業が出来ないって事はないです 「喫煙する人に対してあからさまに反対する・嫌がる」等吸っている人が不快に思うような対応は絶対不可ですけど。 相手怒らしちゃ営業では成功しません。 場合によっては喫煙室内でいても平気というのは必要でしょう。 貴方の場合、喫煙者に対しての対応が悪すぎますので(相手が不快どころか怒り出すレベルだと思う)、どんな対客でも無理では無いかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。遅くなってすみません。もちろん相手の人が吸う事に対して私は不平不満をぶちまけたりはしません。他人が自分のために吸う事に対して私は反対したりはしません。他の人には他の人のやり方・生き方があるわけですから。それはそれでかまいません。でも相手の人が吸うから自分も吸うというのはできません。それだけです。私の質問の文章が悪かったのかもしれません。すみませんでした。
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
おはようございます。 そんなこと無いと思いますよ。ただ、商談の途中など、手持ち無沙汰なときに、タバコを吸ったり、ストレス解消の手っ取り早い方法なんじゃないでしょうかね。 喫煙しない方がおかしいというのは、考えすぎです。 ただ、喫煙者に対して嫌な顔をせず、灰皿をすすめられるくらいの気配りはできると、有利かな?とは思いますし、喫煙する人を、外であからさまに、「全否定」するのは、損でしょうね。 「寛大な対応」が必要という程度じゃないでしょうかね。
お礼
ご回答ありがとうございました。相手が喫煙者だからと言って嫌な顔はしません。私の目の前で吸ってくれてもかまいません。他の人が私の前で吸う事に対して文句はありません。ただ私は吸わないし吸えません。相手が吸うから自分もと言うのは認められません。それだけです。ありがとうございました。
- GTkuro
- ベストアンサー率24% (12/49)
喫煙者です。 嫌煙者では無く非喫煙者は社会的に評価は高いはずです。 仕事の能率、臭い、自己管理(健康管理)のどれをとっても間違いないです。 「民間企業の営業マンなら喫煙は必須」とありますが、考えられません。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。「喫煙必須」なんておかしいと思います。吸えない人は仕事ができないのと同じです。そんなことはあってたまるかとも思いました。ありがとうございました。
喫煙室営業は大変効果的です 喫煙室が明確に分離されているようなところでは、特に用が無くても一服するようにしていると、他部署に紹介してもらえ、小さな仕事が舞い込んできたりします 官公庁の担当の場合は喫煙は絶対条件になります
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
バーテンダーやスナックでカウンターにいるのに酒を飲まない(飲めない?)人も何人も知っています。 店はいつも満杯です。一緒に飲むより話もウマいし。 タバコなんかより人間性ではないですか? 50本/日吸っていた友人は、医大での解剖実習で肺の中を見させていただいて、其の日に止めました。 ただ、ストレスから止められない人はいます。中毒性もありますから、病気です。 自分への害だけでなく、他人への害もありますから、 吸っている人は知識不足か意志薄弱と米国では見られ、そのため売り上げが減って経営が苦しくなり、後進国・発展途上国へ売りつけているくらいです。 吸っている人は人間性まで疑います。他人に害を与えて平気なのですから。 呼吸器系の癌はタバコとの因果関係ははっきりしているから、家族へも大変な迷惑をかけます。 これからも絶対に吸わないようにしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。中毒症状まで引き起こすたばこの世界に自分から身を投げるなど、私にはできないです。これからも吸わないつもりです。
私の主人は製造業ですが1年ほど前にタバコをやめました。 夫の話しでは、会社の同僚に、 「タバコは害、喫煙は悪」という正論を掲げて 「そこまで批判しなくてもいいだろう・・」 というほど攻撃してくる嫌煙者がいたそうです。 決められた場所で吸っていたにもかかわらずです。 私もタバコそのものは嫌いですが、だからといって夫の人間性を否定するようなことはしません。 簡単に止められないものだからこそ、 マナーを守って喫煙する方に対しては、理解する気持と相手への配慮も忘れないで接すれば良いのではないでしょうか・・・ ちなみに義理の弟が営業職ですが、彼は全くタバコをすいません。 しかし、クライアントが吸う人だと察した場合は 「どうぞお使いください」 といって相手が切り出す前に灰皿を勧めるそうです。 うちの夫が吸っても嫌な顔をしたことがありません。 確かに自らの健康を犠牲にはしていますが・・・ 昔はタバコの煙が充満したオフィスで働いていたわけですから、そういう時代の人よりはマシかもしれません。
- sasaki626
- ベストアンサー率15% (35/223)
自分はたばこは吸いませんし、 すってる人が大嫌いです。 喫煙は自殺とともに他殺も・・といつも思ってます たばこなんていったい誰が思いついたんでしょうね? 上司でたばこを吸わない人を見つけて その人と、仲良くなる作戦が思い浮かびました。
お礼
ご回答ありがとうございました。一口に吸っている人間と言っても色々な人がいます。私自身吸うのはできませんが、吸っている人がいる中に入って話をしたりすることぐらいなら、場合によってはできると思います。でも私は吸いたくありません。なので前述の場合はひたすら我慢するのみかもしれません。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
なんか、えらく被害妄想はいってますね。 んな訳無いでしょう。 ただ、営業マンが煙草が吸えた方が良いという考え方は確かにあります。 客先を訪問した際、クライアントが喫煙者だと打ち合わせの途中やちょっとした休憩で煙草を吸いたい、だけど営業マンであるあなたに遠慮して煙草を吸えない、となる訳です。 特に、最近の非喫煙者のヒステリックな嫌煙行動から、喫煙者であるクライアントは窮屈な思いをする訳です。 それで、普段は吸わないんだけど、喫煙者クライアントの前だけでは先んじて「煙草吸っても良いですか?」と聞くことで、喫煙者クライアントは落ち着く訳です。 まあ、営業マンが酒を嗜めないとダメだと言う理由と似てますね。 絶対に自分を通して、相手に迎合できない性格なら、営業マン以外の職の方が楽かもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました。私が気がかりだったのは吸わないことが社会から追放される一因になってしまうのではないかということです。私はたばこはこれまでも吸ってはこなかったし、これからも吸いません。そんなものに手を出せるほどの勇気はありません。だから喫煙者の前ではあえて吸うなどできません。他の人が吸っているのを私はどうこう言うつもりはありません。ただ私自身が吸うのができないというだけです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。しばらくパソコンに触っていなかったのでお礼が遅くなりました。すみませんでした。たばこは吸わなければならないということはないようですね。心強かったです。ありがとうございました。