- 締切済み
リコールの取り扱いについて、(再質問です)
以前同様の質問をさせて頂きましたが、その後ディーラーからの正式では有りませんが回答がありました。 その上での質問です。 異常内容は走行中ブレーキが効かなくなり物損事故を起こしました。 ディーラー側の見解、 (1)ブレーキが効かなくなった事は事故状況から見てあったと認識しているが、実際事故車輌を事故後確認した状態では、要因特定は出来なかったので、ブレーキに係わる部品類を全て交換しました。との回答、 (2)新しくなった状態ではあるが以前と比べブレーキの効きは甘くなったと感じる状態であり、再度確認依頼をした結果、確かに感じ方としては甘い感じがするが、走行には支障がないと判断する。との回答。 その後使用は制限しながらも機会があれば使用している状態であるが、ディーラーに対しては修繕内容等を含め詳細な報告を依頼中です。 質問としては、今回の異常は他の同型車輌でも発生しているらしく、現に近くに住む方からも同様の意見を聞いております。 そこで、曖昧に片付けられては困りますし、転売も出来ない状況であり、リコールとして取り扱ってもらうように考えた次第です。 どの様な方法かご教示願いたく質問しました。 ※操作ミス等の要因によるトラブルではないことは追記します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- T_HARRIER
- ベストアンサー率46% (88/188)
以前の質問を検索しましたが見つかりませんでしたので、この内容から > ブレーキに係わる部品類を全て交換しました という事ですが、明細として、 ・ブレーキフルード ・ブレーキパイプ ・ブレーキホース ・ブレーキドラムAssy. ・ブレーキパッド(ディスク) ・キャリパAssy. ・ローターAssy. ・マスタシリンダAssy. ・倍力装置Assy. ・ブレーキペダルAssy. ・サイドブレーキAssy. ・サイドブレーキワイヤー ABS装備車の場合 ・ABSコントローラAssy. ・メインハーネスからの配線 ・ABSのヒューズ の全てを交換したと言うことなのでしょうか? ディーラー側の見解(2)ですがディーラー側のそのままの意見でしょうか? > ブレーキの効きは甘くなったと感じる状態 > 確かに感じ方としては甘い感じがする であればその検査した人は走行しか見ていないという事でしょうか? "走行及び制動共に"支障がないと判断するのであれば納得できます。 制動装置は車にとって重要な保安部品になります。 例えば、現状の車をどのように運行、運用すべきかを相談してみる。 それによってあなたが納得出来るかということになるのではないでしょうか? 場合によってはメーカーのお客様相談室に相談したり再修理を依頼をした方が良いと思います。 ブレーキパッドなど摩擦面などの部品についてはある程度の慣らしのようなすりあわせをなじませる事を行わないとならない部品もありますのである程度は考慮してください。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
電話などではなく、直接会って話をするこ。で、話をした後に、その場で議事録を作成し「サイン」をもらう。 >以前と比べブレーキの効きは甘くなったと感じる 新しいブレーキだと当たりが出るまで甘く感じることがあるし、改良品だとなおさらフィーリングが変わる可能性が高い。ディーラならブレーキテスターと言う測定装置で判断しているので、たとえ効きが甘くてもテスターでOKなら文句の付けようがない。(測定器が壊れていたら別だけど・・・)
- tuu_chan
- ベストアンサー率27% (236/851)
NO1さんの通りまず、販売店は原因を認めていますので、国土交通省への訴え(届け)、それにはメーカーからの正式な見解(出来れば書面として貰いたいですね)、を示してくれれば、明確に責任を追及できます。ディーラー側の見解ではパンチ不足かもしれません。でもメーカーの調査結果による報告であれば充分かと思います。 後は個人的に損害賠償を請求するのであれば、その資料は重要な証拠になります。 なるべくメーカーは書面としては、出したくありません、ユーザーに対し口頭で説明し納得してもらい、和解しようとします。 法的処置を求めるならば、書式として見解内容をもらえれば、有利に展開できると感じます。 最終責任者は販売店ではなく、メーカーですのでメーカーが自ら対応する状態になれば曖昧になりにくいと感じます。 可能な限り説明ではなく書面としてもらうように交渉して下さい(弁護士に入ってもらった方がいいと思います)。
>リコールとして取り扱ってもらうように考えた次第です。 下記のようなホットラインを使い、国土交通省へ報告できます。 自動車不具合情報ホットライン http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html 自動車不具合情報受付 http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do >今回の異常は他の同型車輌でも発生しているらしく、・・ あなただけの問題では済まない様なら、その方も重ねて報告されるべきでしょう。