- 締切済み
車のリコール?に関して、
以前皆様から貴重な回答を頂きましたが、先日メーカーより報告がありました。事故現場を現認した技術担当者1名と、営業担当者2名で報告がありました。 内容は、「異常に係わる不具合要因の特定は出来ない」と言う言葉で終始しております。当然交換等を実施した状況の報告を求めましたが、交換作業を見ていないのでわからないという回答です。 技術担当者に質問した内容では、やはり交換は見ていないと言いますし、検査等実施した内容を求めましたが非開示と断られました。 挙げ句、技術担当者が会社宛提出した内容では、測定した内容等を記載したが本報告書には記載がないとまで言われました。(非開示と言う点でしょうか) 報告書には社印すらなくその場でサインはもらいましたがどうも納得ができないのです。他にも同じような事例があるという点からも、もっと緊張感を持った回答を望んだのですが、 事故解析は継続し特定できる内容があれば報告すると言っておりましたがおそらくこれで終了するつもりでしょう。(そんな感じがしました) 事故を起こし長い期間使用が出来なかったことに対しても特段処置もなく、製造社としての誠意が感じられませんでした。 状況をもっと厳粛に受け止めるような方策はないのでしょうか?このままだと霧に包まれて終わってしまいそうです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
補足
回答ありがとうございます。 エンストもありませんし、エアコン等も未使用でした。 可能性としては低いかもしれませんが、自宅に来た技術関係者の 説明では、ありうるという説明でした。