• 締切済み

車のリコール?に関して、

以前皆様から貴重な回答を頂きましたが、先日メーカーより報告がありました。事故現場を現認した技術担当者1名と、営業担当者2名で報告がありました。 内容は、「異常に係わる不具合要因の特定は出来ない」と言う言葉で終始しております。当然交換等を実施した状況の報告を求めましたが、交換作業を見ていないのでわからないという回答です。 技術担当者に質問した内容では、やはり交換は見ていないと言いますし、検査等実施した内容を求めましたが非開示と断られました。 挙げ句、技術担当者が会社宛提出した内容では、測定した内容等を記載したが本報告書には記載がないとまで言われました。(非開示と言う点でしょうか) 報告書には社印すらなくその場でサインはもらいましたがどうも納得ができないのです。他にも同じような事例があるという点からも、もっと緊張感を持った回答を望んだのですが、 事故解析は継続し特定できる内容があれば報告すると言っておりましたがおそらくこれで終了するつもりでしょう。(そんな感じがしました) 事故を起こし長い期間使用が出来なかったことに対しても特段処置もなく、製造社としての誠意が感じられませんでした。 状況をもっと厳粛に受け止めるような方策はないのでしょうか?このままだと霧に包まれて終わってしまいそうです。

みんなの回答

  • kaz1595
  • ベストアンサー率36% (35/96)
回答No.8

 #5です。スミマセン、2回目の質問は見ていませんでした。 >ブレーキに係わる部品類を全て交換しました。との回答、 で >以前と比べブレーキの効きは甘くなったと感じる状態であり ならば、もとからそういうブレーキの効きの車なのでしょう。ブレーキの効き方なんて車によってみな違いますし、効き具合の感じ方も人それぞれでしょうから。その車ですべての人が事故起こしているわけではないですよね。軽トラですからブレーキ自体も当然小さいですし倍力装置もそんなに大きな容量ではないのかもしれませんね。ディーラーの方も「自分のところで扱っている車の中では効き方の弱めな方だ」という意味でおっしゃったのではないでしょうか?  まさか積載量をはるかに超えて積んでいたわけではないですよね?考えてみれば下り坂で10mで止まるのなら普通の効きという気もします。どうしても気に入らないのなら転売して乗り換えたらいいのではないかと思います。

noname#47711
noname#47711
回答No.7

http://okwave.jp/qa2382861.html >車は軽トラックです。エンジンをかけ乗り出した時(5秒後くらい)緩やかなくだり坂になっている部分でブレーキをふんだんですが、そのまま前進し続けたわけです。距離にして10mほどです。サイドブレーキを併用しましたが停止せず立ち木に衝突したと言うのが状況です。 ブレーキを踏んだ感じは抵抗もありただ停止しないと言う状況でした。  走り出して5秒後くらいして、緩やかなくだり坂に差し掛かってブレーキを踏んだ。サイドブレーキを掛けても止まらなかった。  その時の速度が何キロぐらいか分かると良いのですが、そんなにスピードは出ていなかった(40Km以内?)と仮定して、サイドブレーキを掛けても、減速すらしなかった?←もしそうなら、これが一番引っかかる。  又、回答にあるように、エンジンが停止すれば、マスターバックが働かず、制動距離は伸びる。  エンジンを掛けて直ぐに乗り出した場合、アイドルアップ装置(チョーク)の不良で、エンジンが止まりそうになる場合がある。(エンジンが冷えている時のみ)  以上の事を踏まえた場合、ブレーキと言うよりも、アクセル関係の不具合(マット等に引っかかって戻らなかった等)の可能性もあります。 ブレーキが利かない原因 ・ブレーキオイル漏れ⇒マスターシリンダー、Rホイールシリンダー、Fディスクキャリパー、ブレーキパイプ、ホースを点検すれば分かる筈です。 ・ブレーキ配管に、エアー、水分の混入⇒新車では考えられないが、点検すれば分かる筈です。 ・マスターバック(倍増力装置)本体の不良、そこまで行っているパイプ、ホースからのエアー(バキューム)の漏れ⇒点検すれば分かるが、狭い所をパイプ、ホースが通っているので、点検、交換は、時間を要する。 http://okwave.jp/qa2435215.html >ディーラー側の見解、 (1)ブレーキが効かなくなった事は事故状況から見てあったと認識しているが、実際事故車輌を事故後確認した状態では、要因特定は出来なかったので、ブレーキに係わる部品類を全て交換しました。との回答、  要因特定は出来ない⇒車両の異常箇所を発見できなかった。  車両に問題はないと判断するが、念の為に、ブレーキ関係の部品を全て交換した。 >今回の異常は他の同型車輌でも発生しているらしく、現に近くに住む方からも同様の意見を聞いております。  現に近くに住む方の同型車種でも、ブレーキで危ない目にあったのですか? 人間の感覚で、「ブレーキの利きが甘いように感じる」では駄目です。ディラーでブレーキテスターに掛けてもらって、基準値に入っているかいないかを確認しましょう。

  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.6

ディーラーの者です 前回の質問を拝見いたしました ブレーキを踏んだ際にエンストはしていませんでしたか? エンジンがかかってないと ブレーキはかなり効きが悪くなりますから しかしながらこういうケースは聞いた事がありません ブレーキの不具合の可能性は低いと思います

nobukun43
質問者

補足

回答ありがとうございます。 エンストもありませんし、エアコン等も未使用でした。 可能性としては低いかもしれませんが、自宅に来た技術関係者の 説明では、ありうるという説明でした。

  • kaz1595
  • ベストアンサー率36% (35/96)
回答No.5

 何だか難しい状況のようですね。心中穏やかならざることとお察しします。ユーザーの立場からすればやはりブレーキが利かないというのは一大事ですから、納得いく解決をはかれるようまずは当事者間の話し合いをしっかり頑張っていただきたいと思います。お力になれる自信はないですが、わかる範囲で意見させていただきます。 >交換等を実施した状況の報告を求めましたが、交換作業を見ていないのでわからないという回答です。 >技術担当者に質問した内容では、やはり交換は見ていないと言いますし、検査等実施した内容を求めましたが非開示と断られました。 >挙げ句、技術担当者が会社宛提出した内容では、測定した内容等を記載したが本報告書には記載がないとまで言われました。 というのはディーラー(←文面からそのように判断したのですが違いますでしょうか?)の対応も非常に良くないというかおかしな対応ですね。普通は交換作業をしたらその内容を説明するのは当然です。見ていないから説明できないなんてことはないはずなのですが。  文面を読ませていただいただけでは状況等はっきりしない点が多くモヤモヤした印象をうけるのも事実です。非常に恐ろしい思いをした後ですから、感情的になるなというのも無理な話かもしれませんが、ディーラーの対応のまずさはひとまずおいておき、ブレーキの問題解決の糸口を探してみましょう。 トラブルの状況をまとめると >昨年末購入した新車 >走行中にブレーキが効かなくなり接触事故を起こしました。 >車は軽トラックです。エンジンをかけ乗り出した時(5秒後くらい)緩やかなくだり坂になっている部分でブレーキをふんだんですが、そのまま前進し続けたわけです。距離にして10mほどです。サイドブレーキを併用しましたが停止せず立ち木に衝突したと言うのが状況です。 >ブレーキを踏んだ感じは抵抗もありただ停止しないと言う状況でした。 >(ブレーキペダルの下に)異物が挟まっていたと言う事実は全く有りませんし、その後の確認時その点も確認し制動テストをし異常があることを確認しました。 >販売店に修繕を依頼しました。 >再発が無いので解らないと言うのが第一報で、その後技術者に相談するというので回答を待っていると、一週間後の確認で、なおかつ、立ち会うように依頼がありました。 >立会いに関しては(その販売店までは100km以上もあるのです)とても無理(仕事も都合が有ります) >事故解析は継続し特定できる内容があれば報告すると言っておりましたがおそらくこれで終了するつもりでしょう。(そんな感じがしました) >事故を起こし長い期間使用が出来なかったことに対しても特段処置もなく、製造社としての誠意が感じられませんでした。 ということでしたね。  まず車の使用状況がよくわかりません(使用用途、走行距離、積載物、等々)ので、現車を見ていない人間にはますます霞がかかったようなのですが。  そして、事故を起こしたのが昨年末新車で購入してすぐで10ヶ月間も調査していたので長い期間使用できなかったのか?それとも新車からの半年以上の間、問題なく過ごしていて最近事故を起こしたのか?もし前者で質問者さまが怒ってらっしゃるのであればディーラーの対応はあまりにひどすぎますが、ちょっとありえない話という感じもしますので、後者のケースだったとして。  第一に考えられるのは数ヶ月間使用してどこかが壊れたのでブレーキが利かなくなったということ。例えば某社のハブの破断やステアリングの折損などのように壊れたのであれば比較的再現性も高いと思われますし、要因特定も容易と思われます。しかしこれは現在のところディーラー側が「『症状の再現性がなく』要因が特定できない。」と云っているとのこと。質問者さまがこれ自体も疑わしく絶対に再現するとおっしゃるのであれば、いちばん手っ取り早いのは同乗で症状を確認すること。そうすれば解決は大幅に早まるはずです。しかしせっかく100kmも離れた販売店まで持っていったのにその際に双方で症状の確認をしなかったということは、(少なくともその販売店までの間は)症状が出なかったということでしょうか。  であれば、次に考えられるのはときどきブレーキが利いたり利かなかったりする症状であるということ。そんなことがあるのでしょうか?不具合でないレベルまで含めれば私自身は大いにありえることだと思っています。もしそういうことであればこれは要因の特定は著しく困難になります。実際にブレーキ系統の設計にどこか問題があってすべての車がそういう状況になる可能性があるのかもしれませんし、例えば○ニーの電池のように製造過程になにか瑕疵があって不具合を引き起こしているのかもしれません。車ごとの精度のばらつきに起因する個体差かもしれません。  ところで文面からわからないのは質問者さまの車は実際に部品の交換がなされたのか?なされていないのか?ということです。  質問者さまはこの件が欠陥隠しではないかと若干疑っていらっしゃるようですが、極端な話そうであれば(欠陥がありその原因がわかっているのであれば)質問者さまの車は部品が交換されもう対策品が組み込まれているので問題解決、ノープロブレムということです。これをリコールとして届け出るかどうかはメーカーが精査して判断する話ですので、質問者さまが首を突っ込むのは控えたほうが良いでしょう(もちろん甚大な被害を被ったので徹底的に闘いたいというのであれば止めはしませんが、リコールに当たらない場合は逆に攻撃されるかもしれませんから)。  しかしそう(欠陥)ではなくて本当にときどき(またはそのとき一度きり)しか症状が出ないというのであれば対策を施すのは非常に困難です。症状が現れないのでは実際にどこかに問題があるのかどうかもわからない状態なので、対策したくても何を対策して良いやらわからないからです。質問者さまの車ではどのくらいの期間預けられたのかわかりませんが「症状が再現しない」ので「要因が特定できない」と云っていることからみて、まだ部品を交換するところまでいっていないのではないでしょうか?不具合の原因がわからなければ何を換えたらいいかわからないですからね。これ(再現しないこと)ばっかりはディーラーをいくら責めても仕方ありません。おそらく質問者さま自身も症状を再現できないのですよね?  では私たちは不具合再発の恐怖に怯えながら我慢してその車に乗り続けそのまま様子を見るしかないのでしょうか?必ずしもそうではないと思います。不具合の原因がその個体特有のものである可能性もありますから、ブレーキ系統の部品をまるごとそっくり全部交換するのです。そうすればとりあえずその個体特有の原因に起因する再発の恐怖からは開放されます。但しそれだけの部品を換えるには今まで預けた期間以上の期間を要するかもしれません。もちろん原因不明のままそこまでの処置を施すとなるとディーラー独自の判断では難しいでしょうから、質問者さま自身がメーカーの「お客様相談室」なりに、不具合の内容が重大なこと等を粘り強く訴えて交渉することが必要でしょう。

nobukun43
質問者

補足

御教示ありがとうございます。 今後の事もふまえ補足させていただきます。 >普通は交換作業をしたらその内容を説明するのは当然です。 →私としては交換したのであればその実績を確認したかったのですが、交換したといわれても泥だらけの車体では信じられません。 >まず車の使用状況がよくわかりません(使用用途、走行距離、積載 通勤と作業用として購入しまして、走行距離は問題があった時点では1万キロ未満です。積載物はありませんでした。 >少なくともその販売店までの間は)症状が出なかったということでし キャリーカーでの搬送でした。 >質問者さまの車は部品が交換されもう対策品が組み込まれているので 交換作業は実施したが取り外した部品も報告書もないというのが見解です。 >おそらく質問者さま自身も症状を再現できないのですよね? おっしゃるとおりです。 >ブレーキ系統の部品をまるごとそっくり全部交換するのです。そうす 要因の特定が出来ないから関係する部品類を交換したというのであれば、何故にその状況を開示しないのでしょうか?憶測として、交換なんて未実施なのではと疑ってしまうわけです。 >質問者さま自身がメーカーの「お客様相談室」なりに、不具合の内容 大阪に有りますD社の相談窓口では、販売は各都道府県の営業所の管轄であり、客先からの情報を取り纏め報告するだけなので、指導はできないといわれました。ちょっと偏ったかき方かもしれませんがそのように説明されました。

  • won555
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

その事故の後に修理、もしくは交換をされたのですか? 修理なり交換なりをすると言う事は通常それなりの理由があってするものと思われますが、その情報が開示されないと言う事なのかな? いずれにしても非開示と言うのが気になりますね。 調査した結果明らかな欠陥があるとか同じ症状が出るとかでなければなかなか原因の特定はできませんしね。ただ、他にも事例があるようなことが前回の質問に書かれていたので、欠陥隠し?とも思ってしまいました。 もしそうならば大変な事なので、公の機関で相談されるべきのような気がします。 私的なところでは下記のところもお勧めします。 丁寧にメールで回答してくれます。

参考URL:
http://mortor.geocities.jp/for_good_car_life
nobukun43
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 早々に相談してみます。ありがとうございました。

noname#47711
noname#47711
回答No.3

車のブレーキ関係に異常があったのかなかったのか。 異常、破損等があった場合、どの部分の部品を交換したのか。 交換していない場合、どの部分を修理したのか。 以上の事がハッキリしない限り、ここで質問しても、 的確なアドバイスなり、回答は得られないと思います。

noname#185731
noname#185731
回答No.2

前のご質問はこちらですね。↓ QNo.2382861 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2382861.html >先日メーカーより報告がありました。 ディラーではなくて、メーカーなのですか。 もしそうなら、各県にある運輸支局へ相談されると良いと思います。 ディラーのことなら、自動車整備振興会への相談が良いと思います。 それぞれに、自動車整備相談窓口があります。 こういった所よりは対面で話せる場の方が良いのでは。 公平な第3者で、技術的な話がわかり、対面で応対してくれる場を選択すべきかと・・・。

nobukun43
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 今回の報告には、製造社の技術担当者(本社)と販売店の営業2名でした。 この会社の相談窓口にも話はしましたが、結論として「販売等に至っては各営業所で執り行っているので、こちらとしては今回のような話があったことを報告するだけです」といわれました。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

この質問では何が何だかわかりません。 前回の質問を見せてください。

関連するQ&A