- 締切済み
ゴールドマンサックス
過去にゴールドマン・サックス・ジャパン・リミテッド(証券会社)の 大量保有報告書が提出された銘柄は、その後の株価の動きは結構共通してほとんどが下がっているそうです。 それはどこで確認できるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
お礼を 読んで 言葉足らずで誤解が有るようなので 補足させて頂きます。 GS等が5%ルールに従い報告した時点で 株価はかなり 高い位置に成っていることが多いので その報告書を見て 結果 何故その銘柄が しっかり上昇トレンドに有ったかの理由の一端が解るわけです。 GS等の投資会社は売ったり・買ったりすることで 利益を出しているわけで もう少し その銘柄が欲しい場合等で 大量保有報告書を提出すると 市場で買い集めにくく成ったりするので 別会社などで分散して保有することも有ります。 だから 報告書が出て時点で ピークに近い株価 と言うことも有りますし そこから 更に上昇すれば利食いを入れてきます。 そうなれば 株価は頭打ちと言うことも考えられます。 一時の 村上ファンドが 大量保有報告書を 出せば 株価が上がり それに乗じて 村上ファンドが利食いするといった 簡単な図式が出来るほど 単純では無いと言うことです。 その報告書についても 毎日大量に報告されます。 下記のアドレスが元ですが 見難いようなら マネックス証券では 検索で5%報告書だけを取り出すことが出来るので 比較的簡単かとも思います。 また 5%ルールには機関投資家には特例措置が 有りますから その特例措置を使えば 5%保有した時点との時期をずらすことも容易に出来ます。 また、この制度も見直しされ 新しい制度が来年1/1から実施されますので自分で 検索をして調べて下さい。
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
https://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm で調べてみて下さい。 と言うよりGSだけでなく他の所でも 大量保有報告書で 減で 報告された銘柄は 大抵 チャーとを見れば ダウントレンド物が 多いですよ。 増が報告されれば じり上げが多いですよ。 需給ですからね(^_^; 自分で検証するしか無いと思います。 何故買って・何故売ったかは投資戦略ですからね その証券会社の運用担当者に聞くしかないですが 教えてはくれませんね(^_^; これに レイテング等を組み合わせれば 傾向が掴めるかも知れませんが 個別の証券会社に焦点を当てた投資はしてないので 解りません。
お礼
ありがとうございます。 知りたい銘柄は上げトレンドに転換された銘柄です。 GSは「増」の時に売ってきている傾向が強いと書かれていましたが間違えかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 EDINETは知っていましたが、JavaVMがインストールされているのに閲覧できないため 原因を調べようと思います。 またマネックスでも普段5%ルールを見たりしています。 株価の位置は低位置とも高位置ともいえない場所にあります。どちらかというと上げ基調に転換されています。 他に第三者割り当ての転換株などもありかなり複雑な状況の銘柄なので、少し上がっただけで頭打ちということも今は少ないのではないかと予想します。反対に数日じりさげの予想も考えています。 なんか謎が多い銘柄らしいですけどね・・。まぁじっくり様子を見ていこうと思います。
補足
やはりGSの保有割合増の開示がでると、売り圧力となるらしいですね。 しかし株価を下げたがらない他の人たちもいるようです。