• ベストアンサー

嫁同士のコミュニケーションについて

こんにちは。 私の夫は男ばかり4人兄弟です。(夫が年長) 今はまだそんなに会う機会もありませんが、将来的に家族が集まるときは嫁が4人集まることになります。 嫁同士のコミュニケーションってどうなんでしょう?年齢も別々だし(義妹が年上だったり)、子どもがいたりいなかったり、私自身人見知りで話べたを自覚しているのでどうしたらいいのかな~と考えてしまいます。 皆さんはお嫁さん同士どんなコミュニケーションをとっているのですか?口の利き方はタメ口ですか? 出来れば仲良くしたいのですが、最低嫌われないようにするにはどうしたらよいのでしょう?長男の嫁という立場なのでいろいろ考えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

嫁同士のコミュニケーションも、他人とのおつきあいと一緒ですよ。ただ、親戚である以上、失敗すると後々自分が困ることがあるので、失礼がないように心がければよいと思います。 お互いに価値観や年代が違うのは勿論ですから、話す内容は当り障りのない内容から入り、最初は敬語まではいかなくても、丁寧語でおしゃべりするといいと思います。打ち解けてくれば、話し方もおのずと変わってくるでしょう。そう考えると、今までのお付き合いと余り変わらないですよね。 ただ1つだけ注意することがあります。 人の悪口は言わないようにするのは世間一般でも同じですが、特に、旦那さんサイドの親類に関して、絶対にマイナスイメージなこと(悪口とか)は言わないこと。親戚はこじれると、本当に後々大変なことになりますから! 仲良くしたいという気持ちと最低限の礼儀さえあれば、お互いに同じ気持ちなハズですから、他人とのお付き合いより最初のハードルは低いと思いますよ。長男の嫁ということにこだわらず、仲良くしたいという気持ちをアピールするようにすればいいと思います。がんばってくださいね☆

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 失礼のないように、とかえって丁寧すぎてしまい、いつも人となかなか打ち解けられないので(近所のママさんとも仲良くしたいのに打ち解けられずにいます・・・)、お嫁さん同士話すときはもうすこしざっくばらんに出来るようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • popogeous
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

私は長男の嫁ですが、次男一家が近所に住んでいます。 義妹(次男の嫁)とはかなりうまくいってます。 嫁同士といえども相性があるので、こればかりは運だと思います。 若い頃は子供が最大のコミニュニケーションツールですね。 でもある程度気心が知れてくると、子供抜き、個人対個人でつきあいができます。 お互いタメ口だし、世間話、趣味、愚痴、悩み事相談、なんでも話しますが、義妹はさりげなく私を年長者として立ててくれてるようです。 彼女と腹を割って話せるようになったのは、悩み事に共通点が多かったからです。 ふたりとも都市から田舎に来たので、慣習や価値観の違いに悩み、実家と姑との板ばさみに悩み、さらにワンマンな姑との確執に悩みました。 婚家一族での孤独を理解してくれるのはあなただけ、という点ではふたりとも激しく同意してますし、お互い励ましあい、助け合ってきました。 既出の、夫の親族の悪口を言わない、というレスには反したことをやってますね。 もしかしたら義妹には本音を言わないものなんでしょうか。 否!と心の中で強い声がしますが。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 初めのうちはお互い気心も知れていないので丁寧すぎない丁寧語で話すようにして、そのうち気心が知れてきて共通の話題(こどもとか)が出来てきたらもっとざっくばらんに話して、仲良くできるようにしよう!と思いました。 みなさん仲良くやってらっしゃるので非常にうらやましいです。 4人もいるので相性などもあるとは思いますが、皆で仲良くやっていけるよういただいたアドバイスを生かして行きたいと思います。

noname#111993
noname#111993
回答No.4

私は10歳上の義姉と5歳上の義妹がいます。 義姉は敬語ですが、義妹ははじめに相談してタメ語です。 二人ともかなり気さくな方なので、良き相談相手って感じです。 家は少し離れているので会うことはあまりありませんが、メールや電話はたまにします。 「義母の日どうする?」とか、旦那のグチとか(笑)。 特に義母と義父に関しての相談は一番しやすい相手ですね。友人には男兄弟のいる人と結婚するようすすめてますよ(^▽^) 結婚生活の先輩として色々相談してます。 子供が生まれたら、子供の事でも良く相談すると思います。 お嫁さん同士の年齢や性格でかなり変わると思いますよ。 私の場合は、結婚してすぐ義姉が「メール教えるから!何でも相談して!」と言ってくれたのでそのまま良いコミュニケーションがとれてます。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 気さくなお嫁さんっていいですよね。うらやましいです。 私は結婚してすぐの気さく作戦はすでに失敗しているので(何の連絡もしなかった)、ほかのお嫁さんに子どもができたら「何でも相談して!」と言ってみようと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

長男の嫁でございます。うちはタメですねえ。年齢差が5歳以内ということもあり、同世代感覚で、最初からお互い「(下の名前)さん」で呼び合っていました。今更「おねえさん」とか言われても気持ち悪いです(笑)。 関係は「同僚以上・肉親未満」という感じで、なんだかフシギ。でも、面白い。正月に泊まれば、スッピンに寝巻き姿を見せ合うけど、今のところ、嫁同士だけで外出したことはないですね。趣味が合わないし。 でも、集まれば義父母とよりも義きょうだい間のほうが世間話で盛り上がるし、一族で旅行をしたこともあるし、いずれ嫁同士で旅行してもいいと私は思っています。「趣味は合わないけれども、一緒にいて気楽な仲」というのが、「友人」でなく「家族」って感じだなと思います。だからこそ、タメで通して違いを認め合っていますね。そのほうが風通しがいいです。 で、長男の嫁だからと特別なことをすることはありませんが、長男である夫に葉っぱを掛ける役目はするようにしています。たまにですが、長男が決めないことには先へ進まないものが出てくるし、一方で、きょうだいや親の思いを無視して長男が突っ走りかねない時もあるので、そこは、私が潤滑油になれればいいなとは思っています。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 「趣味は合わないけど、一緒にいて気楽な仲」というのは不思議な関係ですね。でもそれくらいのほうがうまく行きそうな気がします。うらやましいです。 はじめは丁寧すぎないけど一応「ですます」で話して、打ち解けてきたらもっとざっくばらんに話せるようにしていければ…と思います。

  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.2

集まる頻度とかその家族(親族)の雰囲気によりますね。 うちも兄嫁が私より歳下だったりしますが、お互い「軽い敬語」ですよ。 弟の嫁と兄嫁同士も軽い敬語です。 「○○だよね~」とか「そうなんだ~」は言いますが何か質問したりお礼したりのときは「ありがとうございます」とか「○○でしたか?」とか・・・。会社の同僚とか仲良しの先輩レベルの話し方かな。年齢の上下は関係なくおたがいそんな話し方です。 嫁同士だけで話すチャンスはあまりなく、世間話程度。何か決めたり、質問したりは兄弟同士で話すようにしてそちらを優先しています。 やはり親や兄弟の悪口や愚痴をいったりは×。 旦那さんが長男ということなので、年齢に関係なく他のお嫁さんも長男とその嫁であるあなたを立ててくれると思うので、でしゃばらず・いばらず、自然に振舞えばそれでいいと思いますよ。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 将来集まることがあるとすれば義父の法事、年末年始、盆くらいでしょうか。 軽い敬語、丁寧過ぎない丁寧語で話すようにしようと思います。 タメ口を利くのは打ち解けてからでも遅くないですものね。

関連するQ&A