• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親に渡すおこずかいの金額)

親へのおこずかいの金額はいくらが相場か?

このQ&Aのポイント
  • 同居する前は義母には水道光熱費2万円とおこずかい2万円を渡していたが、同居後は新聞代・受信料・固定資産税も支払う代わりにおこずかいを1万円程度に減らした。
  • 長男であるため、お金を出すのは当たり前だと思っているが、義母はお金の受け取りに感謝の気持ちを持っていないようだ。
  • 皆さんのお宅では親にいくらのおこずかいを渡しているのか、参考に聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1です。 当然とはおもっていませんよ。わが親ながら、財布のひもがゆるいな~とおもっていました。 義母は腰の低い人で、いつも、「悪いね、ありがとう」と言って受け取っていました。 さて、わたしならですが、別居なら月3~5万、同居なら2~3万が精一杯です。 もっとも今は義父母とも働いているし、渡していません。 お義母さん、別途の収入があるのなら、別にお小遣いなしでもいいんじゃないですか?

yo-ppi-
質問者

お礼

 私の実家からはお米をもらったり、お小遣いをもらったりして、ずいぶん助かっています。 義母にはおこずかいを渡しているのに、自分の母にはもらっているという構図が私の頭を悩ませます。 『居候は出て行け』的発言を受け『出て行ってもお金はもらう(当たり前)』思考に、どのように対処できるのか、まずは他の方々の(親の収入の有る無しにかかわらず)渡す「おこ使い」の金額を知りたかったので、大変助かりました。お友達の方はいかがされていますか?良ければ教えて下さい。

その他の回答 (1)

回答No.1

うちの実家の話ですが、 母は、年金暮らしの同居義父母(私の祖父母)に月10万渡していました。 それとは別に、結構金額の大きなものにも、頼まれればお金をだしていましたよ。 父と母が共働きだったこともありますが。ちなみに、父の小遣いも10万でした。

yo-ppi-
質問者

お礼

 お母様の余裕が感じられて、おじいさまもおばあさまもお幸せですね。そのお気持ちに感謝なさっていらっしゃることでしょう。それを見てお育ちになった貴方も当然とお考えなのでしょうね。貴方ならおいくらぐらい差し上げたいとお考えでしょうか?  我が家はごく普通のサラリーマンですし、義母はお店を持っているので扶養に入れたくても入れないくらいの収入があり、「当然」という態度を見ると渡し甲斐も無く1円たりともあげたくないのが本音で、でも「人並みにはあげなくちゃ」とも思い、ご相談させていただきました。私の不徳といたすところです。  この度は早速のご回答を有難うございました。

関連するQ&A