• ベストアンサー

たまにある大金を拾うというケース

 たまに大金を拾うというニュースがありますが、あれってどうしてそんな大金が落ちていたんでしょうか?。  よくドラマでは「暴力団がらみの金を一時隠すため・強盗や横領した金を隠した」とかの理由になっていますが、実際にもそういう理由しか考えられないんですが、やっぱりそうですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wave0
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.3

大貫さんがバブルのころ1億円拾ったのは脱税したカネだと言われて います。 自営の仕事をしている人の中には大儲けしたあとちゃんと所得を申告 せず投資資金に回す人が多い。 株、為替、商品等 当時は金融機関の本人確認もなく偽名口座の天国だった。 受け渡しの時ゴミに装ったつもりだが運転手に拾われた。 名乗りでれば当然カネの出所を聞かれる。 脱税は大罪。 追徴課税も喰らう。 諦める。 大貫さんラッキー。 まあこんな筋書きだったと思われます。

その他の回答 (3)

回答No.4

帳簿上、あってはならない「はした金」なのではないでしょうか。拾う側には大金でも、捨てる側には捨てる程度の金額なのでしょう。岐阜県も、本当に燃やしたなら、そんな程度の金額だと認識していたのでしょう。

noname#158477
noname#158477
回答No.2

すべてがそうだとは限りませんよ。 高齢者さんに多い、タンス貯金。 病気かなにかしらで亡くなって、身内の人がタンス貯金のことを知らずに 処分してしまい、処分場で見つかるとか。 同じようなことで、屋根裏に長く長くタンス貯金をして、それを忘れたまま、家の解体で見つかるとか。 ソースを探せなかったのが残念ですが。

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

処理に困って捨てた・・・・・ 某県庁の例もありますし。