- ベストアンサー
こんなに使った覚えはないのに・・
情けないお話ですが・・最近、通帳を記帳しに行き「うん?」と思う事がありました。 私の預金は、今年の2月では約64万円ありました。しかし、約7ヶ月経った今では20万円ちょっとになってしまいました(泣) 私は学生で、これも情けない話ですが携帯代を親に負担してもらっています。そのため定期的に出て行くお金はありません。また特にファッションやゲーセンなどにも興味がないため、多額のお金は必要としない・・はずでした。 ですが、1週間に1度程度2~3万円程度の引き出しがあります。8月は、使途不明金が10万円近くありました。それなのに、物は増えていません・・。買ったものは、たぶんジュースくらいだと思うのに。 財布の小銭入れが破れてしまっているのでそこからお金が出て行っているのかなとか、お釣りをもらうときに札が間違われているのかなとか、そんな事も思ってしまう状態です。いい年をして本当に情けないですが、自分がどこでいくら使ったかを把握するにはどのようにしたらよろしいでしょうか?アドバイスをお願いします。 また、引き出しは全てカードです。引き落とす度に「残高こんなに減ってたっけ?」とはいつも思っていました。スキミングなどの犯罪ではないかと思われた方も、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 7ヶ月に40万円ですが、7月は10万2千円、8月は6万9千円の引き出しがありました。8月はじめに旅行(国内)に行ったくらいで、他に大きな買い物はした記憶がないのですが・・自分自身ケチを自認している(歩いて電車賃を減らしたり、金券ショップを有効利用したり)事、今は実家におり食費もかかっていないこと、外食は多くても週に1回回転寿司程度などから「こんなにお金使ったのかな」という気分になっています。 やっぱり自己管理能力の不足でこんなになってしまったんでしょうね。ぐうたら生活を送っていたら、気づけば大学の夏期休暇もあと2週間ちょっと・・お金も時間も、1日1円を大切にしようと思います。ありがとうございました。