• ベストアンサー

人工中絶したことを子供に伝えるべきでしょうか?

妻の身体的要因によりやむを得ず人工中絶することになり、妻はその事実を3歳になる娘と0歳の娘に包み隠さず伝えたいと言っています。 夫の私としてはこの事実を夫婦とお互いの両親の間に留めておいて娘2人には伝えない方が良いと考えているんですが確信がもてません。 そこで皆さんに伝えるべきが否か、また伝える場合の時期を相談したくて書き込みをしました。 色々意見があると思いますが参考にしたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

お話されたことで、何らかのメリットが見出されるのでしょうか? 9割がたお子さんはなんらか(多かれ少なかれ)トラウマになると思います。 奥様にとっても中絶はつらい選択だったことには間違いないと思いますが、 それを罪もないわが子に吐露するのは間違いです。 子どもはいい迷惑です。 ご自身は胸のつっかえが取れるような気持ちになるかもしれません。 でもそれを聞かされた方(子ども)の気持ちは? たとえば、妊娠を継続することによって、奥様の命が危ぶまれるような、 それくらい大きなものとの引き換えの末の中絶ならお子さんもある程度の年齢が来たら納得する(部分が多い)だろうと思いますが。 ただ、(たとえばですが) 将来に娘さんが何らかの事情で人工中絶の道しかない状況になり、 その同じ体験を持つひとりの女性として、というシチュエーションなら 娘さんにも心強く、お話したこともポジティブな面が多いでしょう。 ウチの義理の母が主人を妊娠する前に(事情がよくわからなかったのですが)夫との間の子どもを中絶したらしいのです。 聞いたのは数年前で、もちろん、夫も当時もすでにいい大人でしたが、それなりにショックだったようで。 よく言われる、「家族だから何でも嘘隠し事しない」という言葉をを履き違えないで下さい。 まず第一にお子さんの気持ちになって見てあげてください。 告白することでどんなメリットがあるのか。

kemumaki109
質問者

お礼

私も初めは伝えるべきでないと思っていたのですが、色々とアドバイスを聞くうちによくわからなくなってきました。 厳しく、また優しいアドバイス有難う御座います。参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.2

私の両親は、昔だったので結婚前ということで私の前に中絶した子があったことをいつ頃か知らされました。 トラウマになったことはありませんが,そのときは、兄弟がいればよかったなと思う反面、その子がいたら自分はいなかったのかな?とか、いろいろ考えました。 奥様のお体の具合を思ってのご判断でしたら、いつか娘さんにお話した方が良いと思いますよ。 娘さんも大きくなってから直面する問題です。命の大切さを勉強することも必要だと思います。

kemumaki109
質問者

お礼

やはり娘に伝えたほうが良いようですね。 ご回答有難う御座います。参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20623
noname#20623
回答No.1

どうしても伝えるのであったら、今伝えないで、ある程度大きくなったら(中学以上かなー)に教える方が良いと思います。 実際私も伝えられたほうだったんですが、衝撃はあるものの、色々考える事も出来る歳になっていますので、ある意味勉強になると言うか、人生経験として身になったと思います。 あまり小さいうちですと理解も出来ないでしょうし、変なトラウマになるかもしれませんね。

kemumaki109
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 やはり今は伝えるには早すぎるかもしれませんね。 参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A