ベストアンサー 海外の大学 2006/09/16 05:37 海外の大学に行くか日本の大学に行くか迷ってます。海外の大学は日本の履歴書に書いても評価されないと聞いたのですが本当でしょうか?教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー milky2222 ベストアンサー率59% (344/576) 2006/09/17 23:21 回答No.2 「評価されない」というよりも、「知らないから評価できない」という方が正しいです。 オックスフォードやハーバードなどよく知られている大学ならともかく、たとえば○○州立大となると、どの程度のレベルなのか、知っている採用担当者は殆どいないでしょう。 それでも、アメリカは留学生が多いので、学校によっては知名度はあっても、カナダやオーストラリアになると、ちんぷんかんぷんが普通でしょう。 日本なら大学名を聞いただけで、だいたいの偏差値が分かってしまいますから、判断しやすいんです。 将来日本に帰国して就職するつもりならば、日本の大学へ入学して実績を作ってから海外へトランスファーするか、大学を卒業してから海外の大学院へ進学することをお勧めします。 質問者 お礼 2006/09/19 21:47 そうですね。よく考えてみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) osterhasi ベストアンサー率34% (64/184) 2006/09/16 07:59 回答No.1 海外の大学が評価されるかされないかは、 職種、会社、学校名によっても異なりますので 一概に評価されないとは言えません。 外資系を受けるのであれば、上の下レベル以上の海外の大学を出ていれば十分評価されると思いますが。 日本の大学を出ても三流大学だと会社によっては大した評価はされませんよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育留学その他(留学) 関連するQ&A 海外大学と日本の大学における就職 はじめまして。僕はこのたびオーストラリアに留学を予定し、海外の大学も決めようかなと考えておりました。しかし先日、海外の大学は日本の大学に比べて日本の就職で低く評価されると聞きました。正直このことを聞いてかなり揺らいでいる状態です。実際そんなに違うものなのでしょうか?どんなに些細なことでも結構です。ぜひ参考にさせてください。回答よろしくお願いします。 海外の大学について 日本の大学のパンフレットならば、その大学に問い合わせればいただけるのが普通だと思うのですが、海外の大学について、日本語の資料で詳しく知りたいとき、どうすればよいのですか? また海外の特定の大学についてではなく、海外の大学制度が日本とどのように違うか、どんな学部があり、どんな勉強ができるか、などおおまかな内容を調べる際どのような資料、手段が有効でしょうか? 日本と海外の大学の違い 日本の大学生は遊んでいて、海外の大学生はちゃんと勉強しているとよく言われますが、本当にそうなのでしょうか? あと、日本の大学生はオシャレに気を遣っている感じがするのですが、海外ではそれに比べてどうなのでしょうか? また、日本に比べて海外では、学歴社会についてはどんな感じなのでしょうか? いろいろ質問してすみません。ご回答よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 海外の大学進学、日本での就職 はじめまして。 今、ヨーロッパ圏への大学進学を考えています。 しかし、海外の大学を卒業しても、会社が海外の大学の名前を知らないため、 日本での就職は不利という話を聞きました。 それはなぜですか? 私が面接官なら、 語学力と (一般的に日本と違って卒業が難しいと言われている)海外の大学を卒業した努力を評価しますが・・・ 海外の大学に行った場合、どういう評価? 日本人でも一度は聞いたことあるようなハーバード、オックスフォード、ケンブリッジレベルなら凄いとわかるでしょうけど 例えばドイツの〇〇大学で経済学学んでましたとかロシアの大学で数学学んでましたとか言われてもなかなか判断しにくくないですか? 日本の大学に行かず、海外の大学に行って、日本に帰ってきた方の意見が聞きたいです 実際は東大より上のランキングでも日本だとイマイチ評価されないとかありますか? 日本の大学生と海外の大学生 よく、「日本の大学は入るのが大変だけど卒業は簡単、学生は勉強をせず遊んでばかり! それに比べ、海外(欧米)の大学は入学は簡単だが卒業が難しいため、学生は真面目に勉強をする」 とか言いますけど、それって本当なんでしょうか? 海外の大学院について教えて下さい。 海外の大学院について教えて下さい。 日本の大学院と海外の大学院の違いについてですが、 特にアメリカを例に挙げさせて頂くと、 ・当たり前ですが、英語が共通語 ・大学院生でも給料が支払われる ・日本と比べると人間関係がドライ といったことが一般的に知られています。 それ以外に日本との違いなどありましたら教えて頂けますでしょうか? 海外の大学ってそんなに偉いのか 確かに洋書を原書で読んでたりすると賢そうです。 海外の大学は出るのは大変だと聞きますが。 しかし著名な書は日本語訳が出てますし、日本の大学だって ここ最近はどんどん卒業要件を厳しくしています。言うほど 海外の大学を出た人って偉いんでしょうかね。 海外の大学か日本の大学か こんにちは。今後の進路について悩んでいる者です。 私は、とある大学の英文科に所属していました。 本当にその大学に行きたかったわけではありませんが、それなりに満足していました。 しかし、クラスで人間関係がこじれ、精神的にかなりの負担がかかっていました。 毎日同じ教室にいるのが辛く、鬱状態になりました。 もう学校に行きたくない、別の学校で行ける所はないかなどと考え始め、実際に様々な学校の資料を集めたり見学したりしているうち、ある留学学校を見つけました。 私は英文科に所属していただけあって、元々英語や外国に非常に興味がありました。 その学校は海外の大学に編入できる所で、とても良い学校だと思い、そこを受験したところ、合格しました。 わりとトントン拍子にいき、私もやる気になっていたので、そのまま在籍していた大学を退学しました。 実際にその新しい学校にこれから通うつもりです。 海外の大学を卒業したあとは、日本で航空関係やホテルで働くのもいいなと思っています。 ですが、私は元々英語の教師を目指していました。なので海外で仕事などをする気も今はまだありません。 就職に関することを色々と調べたところ、日本で仕事をするには日本の大学を卒業していた方がいいと知りました。 私は留学は本当にしてみたいと思っていますが、将来日本で働いて暮らすなら海外の大学を出るのは意味のないことなのでしょうか。 もう元いた学校には退学届けを出してしまったので戻ることはできませんが(後悔はしていません)、新しく入る学校は、3年次編入の際に海外の大学に編入するか日本の大学に編入するか選ぶことができます。 なので、やっぱり日本の大学に編入した方がいいかと思い始めました。 (ちなみに自分の成績次第では前にいた大学よりも遥かにレベルの高い大学に行くことも可能です) 親にはとても高い学費を払ってもらっているので、「今更留学をやめるのは許さない」と言われています。 前の大学を辞めたのは私の精神面が弱かったせいですし、結局日本の大学に行くなら無駄だと言われるのはあたり前なのですが…。 今本当に悩んでいます。どうかアドバイスをいただけたらと思います。厳しい意見でもかまいません。 よろしくお願いします。 学歴詐称(海外の大学) 英語圏の大学に入学して、中退しました。高校も現地高なため、特に語学には問題はないのですが、日本で就職する場合、大学卒業として履歴書に書くとバレてしまうのでしょうか?卒業証明書や成績証明書などをそろえる事ができれば、大丈夫だと言う人もいるのですが・・・大卒の海外生だと大企業でもチャンスはあるみたいなのですが、大企業になると、一人一人海外の大学まで調べるものなのでしょうか?日本の大学と違って、同じ学校の生徒がいない分、入社してしまってからばれる確率は少ないと思うのですが・・・。 海外の大学と大学院 将来海外で国際系の仕事をして働きたいと思っているものです。 1 日本の大学で自分が学びたい専門分野をまなんでから海外の大学院に進学する 2 海外の大学(学ぶものは正確ではない可能性大)に進学する どちらがキャリアとして安定するでしょうか? ご意見お聞かせいただけると幸いです。 海外の大学院 こんにちは。 海外の大学院についての質問です。 海外の大学院でも日本の大学のように修士→博士課程と段階を踏むのが一般的なのでしょうか。それともいきなり博士課程へ入ることは可能なのでしょうか。 詳しい方いらっしゃったらぜひお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 海外の大学がどうとか言う人って学位持ってるの? 「東京大学と言っても世界から見たらレベル低い」 これ、低学歴の腐った頭の人が高学歴への負け惜しみでよく言うフレーズですが、この手のこと言う人って海外の大学に在籍してたんでしょうか。 この画像の人のように、この手のフレーズを使う人は海外の大学と比べてどこがどう劣っているのかという具体的な説明もありません。 それに海外の大学がいかに優れていようと、就職するのが日本ならあまり意味はないですね。日本で日本の企業に就職するのなら、東京大学が1番いいからです。 日本では予備校が決める受験偏差値と知名度が大学の格を決めていますから、それ以外の要素なんてあくまで余剰なものですね。 会津大学とか奈良先端科学技術大学とか、このあたりの大学は技術力のある大学ランキング等では上位20位とかに来ますが、受験偏差値が低いし知名度も低いので低レベル大学扱いをされています。 「東京大学なんて世界から見たらレベル低い。」と言ってる人に質問です。 1 東京大学はどこがどう海外の大学に劣っているのですか?研究ですか?英語の講義の質ですか?留学システムですか? 2 海外の大学の学位を持っていますか?海外の大学のシステムや講義内容を踏まえて言っているんですよね?それとも皆「海外の方がすごい。」と言っているからそれにのっかっているだけなんでしょうか? 3 就職するのが日本なら、海外の大学よりも東京大学の方が有利だと思いますが、それでも海外の大学の方がいいですか? いくら海外で優れた大学であっても、就職のときに人事担当者がそれを分かってくれなければ、評価の対象にはならないですね。日本で東京大学を知らない人なんて1人もいませんから、日本で就職するのなら東京大学の方がいいんじゃないですか? 二年次の海外大学編入について・・・ 今年、日本の大学に入学するのですが、ジャーナリズムが学びたくて、来年海外の大学に編入したいと考えています。 しかし、お金を貯めるために、家から通えて学費の安い大学を選んだので、提携している海外大学が少ないんです。 そこで、提携していない海外大学でも、単位を認めてもらい、留学する方法ってあるのでしょうか? 本当に知識がないので、何か情報があったら、教えてください。 お願いします。 海外の大学、大学院、就職 今浪人をしているものです。 今は日本での大学入試の勉強をしていますが、留学を諦めず両方視野に入れて考えています。 生命工学やバイオテクノロジーなどを学びたいと思っています。 理系のため、大学院は行かなくてはいけないと思っていますが、海外で大学を卒業してから日本の大学院に入学したり、そのまま海外の大学院に入学することもできるのでしょうか? やはり日本の企業に入るとすれば大学は日本のほうがいいとのことですが、海外で就職することもムリではないのでしょうか? それとそういった分野の進んでいる大学なども知っていたら教えていただけるとありがたいです。 留学経験のある方や、知識のあるかた、教えていただけるとありがたいです。 海外の大学や大学院に行かなくても日本で十分? 新聞で海外に留学する日本人が減っている、という記事がありました。まわりに聞いてみたら、大学院の修士課程くらいまでは日本で勉強できるんだから、何も海外にいかなくてもいいんじゃないかなあ、と。 英語ができればいいとはおもうけど、日本語で深く理解しておいた方がいいんじゃないかなあ、とか。 私の大学は海外へ留学とかいうレベルではないのですが、実際のところどうなのでしょうか? 海外大学で日本就職 海外の大学は日本の企業の就職で4年生大学を卒業したと認められない場合が多いとよく聞くんですが、実際どれくらい通用しないものでしょうか?シドニー大を目指していたのですが、このことを聞くとかなりショックで揺らぎます。 シドニー大も同じようにあまり評価をされないのでしょうか? またハーバード、オックスフォード大レベルでも同様なのでしょうか? 質問が多く申し訳ありませんが、どんな些細なことでも結構ですので回答よろしくお願いします。 海外大学について 私は、日本で1、2番と言われる西日本の学校に通う中学生です。海外大学に興味を持っております。その方面に長けている方に御回答をもらいたいと思います。 1:ハーバード、プリンストン、イェール、スタンフォード、MIT、オックスフォード、ケンブリッジのいい大学ランキングは? 2:日本の学生はあちらの大学に飛び級で進学出来るのか? 3:関西に住んでいるのですが、海外大学のためのいい塾は? 4:アメリカの大学は入ると、キツイらしいのですが、どの位キツイのでしょう? 5:英語力を伸ばすのにいい参考書は? 6:TOFELのいい参考書は? 7:今のうちからしておいた方がいいことは? どうぞよろしくお願いします。 海外の大学について 私は現在高校1年生で進路について悩んでいます。 将来は医者になりたいと思い医学部を希望していますが、国内の大学と海外の大学どちらに進学しようか迷っています。日本の大学でも一年間海外の病院で勉強するところもあるようですが、4年間海外で学ぶということは自分に良い影響を与えるのではと思っています。海外の医学部にいくメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。 海外の大学院と日本の大学院。 大学院進学を最近、少し考え始めたのですが、海外の大学院進学も視野に入れています。 そこで日本と海外の大学院、それぞれに進学するために必要なものを知りたいのですが、どなたかご存じないでしょうか? 海外の大学院では大学時代のGPAがとても重視されると聞いたのですが、どれくらい重視されるのでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 留学 ホームステイワーキングホリデーインターン留学語学留学その他(留学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですね。よく考えてみます。ありがとうございました。