• ベストアンサー

冬場の24時間換気システムは?

現在24時間換気システムが設置されています。 常に点けっぱなしなのですが、冬場に向けて気になることがあります。 よくここのQ&Aに、湿度が高いときに窓をあけて換気するのはよくないといった書き込みをみますが、そうなると冬場の雪国は外はかなりの湿度になると思いますが、こういった冬場で24時間換気システムを動かすということは、外の湿気を帯びた空気を取り込んでよくないのかな?と思ってしまいました。 実際のところ、どうなのでしょうか? できれば湿度が多いときに窓を開けて換気がよくない理由も併せて教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

床下換気扇の主目的は 床下の湿度を下げる事にあります。 湿度80%以下で木材害虫の活動は低下。 木材含水率が20%以下になると木材害虫は 木材を食べなくなり、木を腐らせる腐朽菌(なみだ菌)の繁殖も鈍化します。 (イエシロアリなど、木材害虫の種類によっては 活動を抑制する効果がない場合があります) しかし、こうした心配があるのは昔ながらの土の家に 直接建っている「布基礎」の場合で 土から出る湿気対策なので コンクリートの「ベタ基礎」ではほとんど意味が ありません。 屋内の湿気を下げる事とは基本的には違います。 換気は室内の湿気を追い出すために有効な手段ですが、長雨が続く日などのように外気の湿度が高いときは、あまり効果が得られません。 特に梅雨以降から夏にかけての蒸し暑い時期は、 外気の湿度が高い日が続くことが多いのでかえって湿度を上げてしまうと言う事なのでしょう。 ただ、換気で室内に風が吹くことはカビの胞子や ダニの死骸や糞、埃を留めない効果もあるので、 特に密閉度の高い家では一概に悪いとばかりも言えないと思います。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベタ基礎なんで、そういう意味では意味がなさそうですね。

その他の回答 (5)

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.6

>できれば湿度が多いときに窓を開けて換気がよくない理由も併せて教えてもらえないでしょうか? 湿度も温度も必ず高い所から低い所に移動します。 なので、屋外のほうが高湿度の状態で窓を開ければ 屋内の湿度が低いほうに移動します。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 湿度の関係が何となくわかってきました。

回答No.5

温度と湿度の関係は,温度が1℃上がるごとに湿度は5%下がります。 したがって,冬季に24時間換気によって取り込んだ外気は室内の温度が高いので,湿度は下がることになります。 ある程度屋内には湿度があるため,上記のような数字にはなりませんが,24時間換気をすれば確実に湿度は下がります。 何も対策しないような状態だと屋内の湿度は30%~40%になります。 この数字はインフルエンザウィルスがなかなか死んでくれないような状態をさします。 したがって,冬場は洗濯物を屋内で干すとかして湿度をできるだけ上げる工夫が必要になってきます。 >できれば湿度が多いときに窓を開けて換気がよく >ない理由も併せて教えてもらえないでしょうか? 湿度が高い時期は6月~9月までです。 人間の体感温度は湿度と温度の関係が密接に影響します。 例えば,ハワイに行くと35℃でも湿度は低いので,あまり熱さを感じません。 しかし,日本の夏場は高温高湿なので,ベタベタして不快に感じます。 したがって,夏場の外気の湿度の多いときはできるだけ窓を開けずに高湿の空気を取り込まない方が体感的に良いです。 具体的に言うとちょうど今の時期は昼間と夜間の温度差がけっこうあるので,朝まで冷えた(湿度が低くなった)屋内を午前中は窓を開けないでおく方が昼間家の中はすごしやすくなります。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

こんばんわ 5℃の飽和水蒸気量は6.8 20℃の飽和水蒸気量は17.2 単純に5℃の空気を20℃に加温すると、 相対湿度は6.8/17.2×100=約40%となります。 従いまして、冬の外湿度が高くて問題ありません。 一方、外気温が高く湿度が高い場合などは、 一般的に室内の方が温度が低いので、先ほどとは逆に 室内の相対湿度があがります。 結果、結露しやすい状態になります。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 冬場は問題ないということですね。

回答No.3

雪国に住んでいます。高気密高断熱の家で、蓄暖による全館暖房で、24時間換気をつけっぱで、一冬越しました。 実績から言うと、冬場の湿度は、50%を切る状態で 寝室などは、加湿器を着けないと、朝のどが痛い状態です。湿度を上げるために、洗濯物を室内で積極的に 干すのですが、夏場ほどに乾いてしまいます。 暖房器具に寄っても違いが出ますので、参考まで。 また、冬場って、気温が低いので飽和水蒸気量とかって 奴から考えても、乾燥すると思うのですが・・・ この辺は、良くわかりません。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 冬場は以外と湿度が低いのですね。参考になりました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 湿度だけに関して言えば冬場は外の温度が低いので、たとえ湿度が100%だったとしてもそれを取り込んで室温にまで高めれば湿度はドンと下がります。室内は乾燥しすぎているのが普通ですから、それでいのではないかと思いますよ。  但し外から冷たい空気を入れた分暖かい空気をどこかへ捨てていますから暖房効率は落ちます。クリーンヒータで暖房なら換気は要りませんがファンヒータの場合は換気が必須になりますね。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A