• ベストアンサー

社会福祉協議会について

社会福祉協議会とそれに関連するボランティア活動、共同募金について教えてください。 また、社会福祉協議会にある地域福祉推進員に対して行政側には民生委員、児童委員の制度がありますよね?その違いと連携のあり方も踏まえて教えてもらえたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 うーんと・・・・,学校のレポートか何かで必要なのでしょうかね。  1 社会福祉協議会とボランティア活動,共同募金について  まずは,社会福祉協議会には,全国,都道府県,市区町村の社会福祉協議会が在ります。  独立の社会福祉法人が99パーセントですが,全国は厚生労働省の,都道府県,市区町村はそれぞれ行政の外郭団体です。  その財源は,社会福祉協議会職員の給与や事業費のほとんどは税金と寄付金(会費を含),行っているところは収益事業費から成り立っています。ちなみに,自治会費を払っている世帯は,そのほとんどが自動的に市区町村の社会福祉協議会の会員になっています。自治会側も面倒なのか,自治会費にあわせて社会福祉協議会の会費を集めているところが多いからです。そのほか,企業や社会福祉関連団体・施設・機関,ボランティア団体などが会員となって会費を納めています。  活動内容は,地域の社会福祉施設関係施設や団体・ボランティア団体の取りまとめ,ボランティアの育成,高齢者事業(デイサービスや配食サービス,送迎サービスなど),障害者事業(外出支援サービスなど),児童事業(育児サークルの支援,育児サロンの運営など)などさまざまです。  次に,社会福祉協議会に関連するボランティア活動,というご質問ですが,それぞれの社会福祉協議会(以下,社協)により実施している活動は異なります。例えば,K県Y市の社会福祉協議会では,送迎ボランティア講座を立ち上げ,その受講生を講座後組織化し,ボランティア団体を作ることを支援しました。また,地域の高齢者の要望を民生委員さんから伝え聞き,配食サービスグループの立ち上げにも協力しました。子育て支援をしているところもあれば,障害者へ就職を有利にするためにパソコン教室のボランティアをしているところもあります。基本的には,ボランティアを育成し,又その需給調整をするのが社会福祉協議会の役割のひとつです。そのため,社会福祉協議会の中には,「ボランティアセンター」を設置しているところもあります。社会福祉協議会に相談すれば,ボランティア団体に所属していなくとも,希望するボランティア活動ができるか相談に乗ってくれます。  それから,共同募金についてですが,まず,社会福祉協議会と共同募金会は別の団体です。共同募金会は,そのほとんどが都道府県社協内に事務所を置き,社協の職員が事務を執り行っていますが,社協とは別の共同募金会という団体が共同募金を取り扱っています。,ということになっています。なぜ都道府県社協内に共同募金会の事務所があるかというと,社会福祉法という法律で,「共同募金を行う範囲には都道府県社会福祉協議会が存在すること」と,なぜか決められているからです。つまり,都道府県社協が在るところでしか共同募金は行えないのです。ですから,都道府県社協内に共同募金会が存在することになっています。  で,10月1日~30日まで,それから,年末に共同募金および歳末助け合いの募金が行われます。その事務を共同募金会は行っています。集められた募金は,いったん集計され,配分委員会というところで,どのようなところに配分するかを審査し,「寄付」として福祉関係施設や団体などに配分されます。もちろん,その施設や団体の中には社会福祉協議会も含まれています。  しがない知識はこのくらいです。  で,2 社会福祉協議会の地域福祉推進員,行政側の民生委員・児童委員について  まずは,地域福祉推進員について。これは,設置している社協としていないところがあります。著名なのは,横須賀市社会福祉協議会の社会福祉推進員です。横須賀市社協のサイトで詳しく掲載されています。  地域福祉推進員は,地域の住民が,その居住地区の民生委員の推薦などを受けて,市区町村社会福祉協議会会長によって任命されるボランティアであり,民生委員の協力者という位置付けです。活動地域やその大元となる社会福祉協議会と行政の関係によりその役割は少しずつ異なるようですが,一人ぐらいの高齢者の見守りをしたり,母子家庭の見守りをしたり,民生委員の手の届かないところを補助するような役割をしているところも多いようです。  次に,民生委員・児童委員ですが,ご存知かと思いますが,民生委員は,地域の民生委員推薦会が地域の該当者を都道府県知事に推薦し,審査を経て都道府県知事の推薦の元,厚生労働大臣によって任命されます。児童委員は,民生委員になると自動的にその役割が付加されます。  民生委員・児童委員は,民生委員法に基づくボランティアですが,必ず地域に配置され,福祉事務所の協力機関として生活保護世帯の見守りや高齢者世帯,母子世帯などの見守りなどの大役を担っています。また社会福祉協議会が運営する生活福祉資金の申し込みを補助する役割なども担っています。  地域福祉推進員は設置してもしなくてもいいけれど,民生員・児童委員は設置しなければならないものでてす。地域福祉推進員は民生委員・児童委員の補助的な役割を果たしているところも多いようです。    で,民生委員・児童委員と社協の関係ですが,実際には民生委員・児童委員はボランティア活動や地区社協の役員として関わっていることも多く,社協の事業展開を推進する上で欠かせない地域の協力者のひとつとなっています。  また民生委員・児童委員協議会の事務を引き受けている社協もあり,その関係は決して希薄なものではありません。  なんとなく,ご理解いただけましたでしょうか。  by元社協マン現某ところの講師 気まぐれママ  

pecoooo
質問者

お礼

本当に詳しい内容ありがとうございました。 実は、学校のレポートに必要だったのですが、範囲が広い上に、まとまりがつかなくて困ってました。 おおよその流れをつかむ事ができました。レポート頑張ります。

その他の回答 (2)

回答No.2

社会福祉協議会はすでにご指摘いただいているとおり 県社協は県のOB,市社協は市のOBの天下り先のようです。 特に県社協は、県庁の民生部の天下りの組織ではないのかと思えます。 それは、国や、全国社協からの補助金や収益金が、県単位で配布され、県の意向などで 市町村の社協などに配布されたり、福祉行政が県単位の認可だったりすることに原因があります。 たとえば、ボランティア保険の収益金も県社協に入りますが、その配分は不明朗な点が多いと言われてますが? 一方、募金の浄財が、ハンデのある方などまで行かず、その周りで使われてしまうと、 KOU政党の代議士秘書がいっていました。社協で、事務費が抜かれたりしますね。 収益金は無税、振込み費用などもただなのに? 募金会と同じように、補助制度で有名なのは日本競輪・日本財団、中央競馬会ですね。 こんな制度の取りまとめも、県社協などが実施していますので、ますます頭が高くなるのでしょうか? 民生委員、児童委員などは、社協と、監督の役所が違いますので小か。おのおの権限も違いますね。 連携はあまりないようです。縦割り行政ですから。 ご不明な点がありましたら、県の福祉部なりにお聞きいただければ、各県の状況がわかると思いますよ。 サイトを見てくださいとと言われて終わりですが、ある県では、県の福祉施策のページの 中に県社協が入っていましたが。県の組織なのでしょうかね? 以上

pecoooo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。助かりました。民生委員、児童委員についてもサイトで分かるでしょうか?調べて見たいとおもいます。

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

とある児童福祉施設を運営する社会福祉法人で総務等担当しているものです。 社会福祉協議会の個人的な印象としては、県庁の民生部の天下りの組織ではないのかと思っています。また、いろんな社会福祉法人をまわってみても、一人位は必ず県庁民生部OBがいます。 さて、共同募金会では施設の設置したい備品などについて、その総額の4分の3を補助してくれるありがたい制度があります。ほかにも、郵便局のお年玉寄付金年賀状葉書からの助成金や、日本競輪・日本競艇・中央競馬馬主社会福祉財団などでも同様の制度があり、建物の建築の助成なども行っています。

pecoooo
質問者

お礼

ありがとうございました。共同募金ではいろいろな助成が行われているのですね。参考になりました。