• ベストアンサー

04の電話番号の理由について

お世話になっています。 数年前から、千葉県の一部の地域では電話番号が、04-xxxx-xxxxと、 市外局番が04になりました。 04で始まるのは、04xとか04xxとか複数の他の地域があるのに、 どうして一部の地域だけで04としたのでしょうか? 東京03と大阪06は、他に番号が無いと認識していますが・・・ 03xとか03xx、06xとか06xxはないと。 過去の自動車電話の030は知ってますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

#1です。 質問を読み違えてました。 ご容赦を。 #2の方の回答を読んで調べてみたところ、1から始まる特電と重なるだけが理由ではなかったとの事です。 http://www.wdic.org/w/WDIC/04

imachan_net
質問者

お礼

再び、ありがとうございました。 04に関して、すでに3つ・・・とは、驚きです。 でも、すっきりしました。 本当は振りなおしが一番いいのでしょうけど、 そんなことしたら、大変ですよね。 だから、世の中、矛盾が多くなりますね。

その他の回答 (2)

回答No.2

お尋ねの地域は「0471」の市外局番だった所ではありませんか? これを市外局番「047」にして、それまでの番号をそのまま使えるようにすると、市内の通話は「1」から始まる局番になってしまいます。 「1」から始まる電話番号というのは「110」や「119」あるいは「177」など、緊急用の番号や特別なサービスの電話番号に割り振られています。 これを避けるために、「04」の市外局番地域ができたのです。

imachan_net
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。 仕事でよく、0471・・・と押していたのです。 確かに、1xxではまずいですね。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

総務省が該当地域の番号が枯渇していると判断し為だと思われます。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/q_and_a-2001aug.html#q14

imachan_net
質問者

補足

ありがとうございます。 確かにその理由はわかりますが、同じ04で始まる、他の地域も同じように、 枯渇すると・・・どうなるのでしょうか? 例えば、柏もさいたまも同じ04を市外局番に持ったりしちゃうんでしょうか? 当初からの区分けが矛盾となるならば、 新しく区分けし直す必要も考えた方が良いと思われます。