- ベストアンサー
公務員の飲酒事故について。
ふと、公務員の飲酒事故がニュースによって取り上げられていますが、皆さんはどう思いましたか? 「公務員”なんだから”、飲酒して、車には乗るべきではない。」と言うキャスターもいました。 私は、仕事によって貴賎があるように、聞こえてしまったのですが。 別にニートだから、飲酒事故を起こして良いわけでもないでしょうに。 ニートだって、公務員だって、悪いことは悪いと思うのですが。 本人の意思で明確な悪意があれば別ですが、公務員だけは飲酒事故を起こしたら印象が悪いですか? テレビで放送しているから、自分の中でも注意すべきだという意見もあるとは思いますが、全ての公務員がテレビやニュースを見ているわけでもないでしょうに。 飲酒事故が、自分勝手で迷惑なのは分かっています。
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは公務員という立場だからではないでしょうか。 「公務員」が注目されるのは国民の模範的存在で、国民の収益から給料を得る立場だからです。 例として一番身近なのが国民全員が通う私立以外の学校の先生です。お金を受け取って指導・模範を示す。 私立と違って「公務員」の先生は守られています。そう簡単に首を切られる事もありません大きな違いでしょう。 商売人等と違って物を売って利益を得る訳でもなく「国民が働いて得たお金から徴収、見返りとして模範となる」 公務員ですからマスコミも含める国民が注目しない方がおかしいです。もちろん公務員も働いていますが、それは 国民の為です。国民の為に働くわけですから国民から徴収するのも当然!と言える事です。 警察に対して「人(国民)から金貰っといて命令するんじゃねぇ!」と口の悪い言い方をする人がいますが 『模範的存在・指導する立場・国民の収益から徴収』を考えればこちらも理解できる言葉です。 国民の支払いがそのまま給与へ繋がる職種は他にも「保険」「銀行」等ありますが、この場合も不祥事を起こすと 大きく取り上げられます。国民がお金を払って任せている部分は同じですから。 ただ、これらと違って公務員は国全体を校正・運営する国民の代表であり、その見返りとして国民から徴収します。 「私はただ勉強を教える学校の先生」「ただの市役所の一員」と思っていても国民はそういう目では見ません。 国家公務員も地方公務員も関係ありません。日本を担う組織の一員なのです。 それだけに不祥事時の注目度は飲酒事故に関わらず全てにおいて必然的に上がります。 これらを理解した上で公務員の職を選択した人は責任感が強く、立派!と言える業務をこなしているでしょう。
その他の回答 (32)
- nao152
- ベストアンサー率14% (15/103)
公務員であろうと誰であろうと飲酒運転はダメなものはダメです。 事故が起きた後、役所の上司が 「公務員たる者がこのようなことをしてしまって…」 とか謝罪をしますが、公務員だからというのはおかしいですね。言うなら「人として…」って言うべきです。公務員限定で飲酒運転の法律ってないのですから。 公務員っていうのは、市民の窓口になっています。年金・税金・教育…。我々に「~してください。~してはいけません」と指導や呼びかけをする立場です。 飲酒運転は誰であろうとダメですが、公務員による事故がニュースで取り上げられるかというと立場上の問題もあるからだと思います。 福岡での悲惨な事故があったのにもかかわらず、懲りないのはどうしてでしょう??
お礼
警察官、公務員、教育者が、聖職であれ。という時代は終わったと思います。 こういった職業の人が、ギャンブル好きでも、ソープに通っていても、私は過剰に驚いたりはしません。(合法の範囲内で。) >懲りないのはどうしてでしょう 懲りないのは、人間の限界ではないかと。 自分のことでも、またやってしまった・・・。って事も多いのに、ひどいですが向こう岸の火事で人は懲りたりはしません。 もちろん、努力は大切ですが、そう言う人もいます。 ありがとうございます。
- deep_in
- ベストアンサー率14% (62/425)
誰が、飲酒運転をしても問題にはまります。 ただ、公務員ということは、国(地方)が雇っていると言うことですので、一般の方よりは、問題が大きくなってしまいますかね。 その、性質上このように大きな問題となってしまっていると思われます。
お礼
任命責任や雇用責任が国となるということで、問題が大きくなるということですね。 納得です。 早急に国に対策をしてもらいたいです。 ありがとうございます。
- jumpup
- ベストアンサー率14% (64/443)
公務員に限らず、酒を飲んで運転し事故を起こした馬鹿者は、免許取り消し後一生二度と運転免許を取得出来ない”永久追放”にすべきです。 福岡で起きたあの悲惨な事故を見て、まともな人なら”自分は同じ轍を踏まないようにしよう”と考えるものです。 当たり前の事を、当たり前にやれば何の問題もありません。
お礼
>まともな人なら”自分は同じ轍を踏まないようにしよう”と考えるものです。 とは、全ての”人間”は考えないと思います。 たとえば、話は違いますが、神戸震災が起こり大勢の方がなくなりました。 しかし、関東で大地震が予想される中、地震対策が万全なうちはどれくらいなのでしょうか? 近所で泥棒や放火事件があっても、その地域の方全てが、対策を講じようとは思わないはずです。 いいところ「怖いよね。」くらいだとおもいます。 ”人間”はよくも悪くも楽観的な面をもっているので。 意外と、人間は当たり前のことができなものなのです。 ありがとうございます。
そうですよね。職業で差はいけませんよね。もちろん、公務員以外の人が飲酒運転しても、決して許されることではありませんよね。 他の方がおっしゃるように、やっぱり公務員ってちょっと特別な立場なのかなと思います。決して優遇されているということではないですよ。 私の父は、地方公務員でしたが、現職中は「公務員」という立場なので、人の道に外れるようなことはしてはいけないと、常々言っていました。仮に不祥事でも起こせば、「懲戒免職」で家族もろともどん底の生活が待っていると、私は思っていました。 なので、昨今の公務員の飲酒運転などの報道を耳にすると、今時の公務員さんは、「公務員」という立場である自覚がないのかしらと疑問に思うことはあります。
お礼
『「公務員」という立場なので、人の道に外れるようなことはしてはいけない』 こういうのもひとつのプロの形ですね。 公務員という職種の捕え方でも、考え方も違うのかもしれません。 ありがとうございます。
憲法が公務員関係の存立と自律性確保の為に一般国民とは別個の人権制約を想定しているように、公務員は通常一般人とは違う「特別な存在」です。(これは職業の貴賎うんぬんということではありません) 彼らは法律・条令を制定し、公権力を行使する立場の人間です。 「先ず隗より始めよ」ではないですが、率先して法を遵守すべき「特別な立場にある人間」がそれを破ったら通常一般人以上に非難されて当然です。 平気で法を犯し飲酒運転するような人間が、仕事だけはマジメにやっているなどと善意的に考えられる訳ありません。「飲んだら乗らない」という最低限のルールすら守れない人間に、公権力を行使したり、法を制定・運用したり、高度の個人情報を扱わせて安心できるでしょうか? ことは目先の飲酒運転だけを指して非難されている訳ではないと思います。「特別な立場にある者」としての公務員としての適性・資質の問題だと思います。
お礼
>法を制定・運用したり、高度の個人情報を扱わせて安心できるでしょうか? 私は、私生活でダメ人間でも、お金をもらって仕事をする事がプロだと思います。 なので、このことは問題ないと思います。 ただ、公務員は通常一般人とは違う「特別な存在」というのなら、仕方がないかもしれません。 ただ、一般の公務員に良い意味で、「特別な存在」という認識があるかどうか。 ありがとうございます。
- silverbear
- ベストアンサー率25% (163/639)
警察が飲酒運転してたら問題だと思いませんか?(取り締まる側が不正を行うのであれば取り締まり自体が不正である可能性があると思います。これには貴賎は関係ないと思います) これの延長で報道してるだけだと思いますよ? 所詮たかがマスコミですから。(公平な機関でも何でもありません) 生半可に聞きかじった情報を捻じ曲げて解釈し、情報をそぎ落として皮と骨だけにして報道してるだけです。 質問者様がマスコミを過大評価しているからこその質問だと思います。 俺は事実として捕らえはしますが、「又何か言ってるよ」的な見方でしかありません。 本当に正確な情報を提供するのであれば、全人口に対する公務員の割合と、検挙された全飲酒運転に対する公務員の割合位は示してもらいたいものです。
お礼
あなたがマスコミを過大評価していないように、私も警察官や公務員を過大評価していません。 所詮たかが人間ですから。 なので、警察官が仕事時間外に飲酒運転していても、過剰に驚いたりはしません。 私は、給料をもらっている時間に仕事をするのがプロで、それ以外はプライベートだと思うからです。 もちろん、罪や事後の問題をよく認識しているはずの警察官が罪を犯してしまうのは、その人のセンスだと思います。 ありがとうございます。
- kwandai_ob
- ベストアンサー率25% (83/326)
質問の主旨とは離れますが、役所が《懲戒免職》をする前に、《依願退職》をする者が居ます。 懲戒免職になれば、退職金はもらえませんが、依願退職の場合には、退職金が支給されます。 役所では、刑が確定しなければ懲戒処分に出来ないので、確定までに退職届を出し、役所で受理されれば依願退職扱いになります。 このような罪を犯した者からの、退職届けを受理しないようにすることです。 犯罪者は全員懲戒免職にすべきです。
お礼
>退職届けを受理しないようにする というのは、良いアイディアですね。 憲法で明記すればいいのに。 ありがとうございます。
- gogo_japan
- ベストアンサー率28% (95/335)
確かにinferu_nozさんのおっしゃることは正当であると思います。 ただ、地方公務員は性質上、任用(採用)時に「日本国憲法を尊重し遵守すること。また、責務を深く自覚し、全体の奉仕者として誠実かつ公正に職務を執行すること。」を宣誓します。 また、地方公務員法第33条により、「職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。」と定められており、No.1さんのおっしゃるように国民の見本となるべき立場にあるため、風当たりが強いのは当然のことであると思います。 日本自体が飲酒というものに甘かった(飲酒運転が問題になったのはここ何(十)年かで、それ以前は飲んで車はOKでしたし。)せいもあり、なかなか飲酒運転は無くなりませんね。
お礼
宣言もするし、法令でもそう規定されているとは。 だったら、仕方がないです。 ありがとうございます。
テレビを見てなくても、役所に国民からの抗議の電話が沢山かかってきてるんじゃないでしょうか? 役所も公務員全員に注意喚起を促してるんじゃないのですか? それでも飲酒運転を止めない、公務員が分かりません。 もう、組織として成り立ってないのでしょうか? そのキャスターは見てないですけど、「公僕なのに、何やってんの?」って思いで”なんだから”って言ったんじゃないでしょうか。 >公務員だけは飲酒事故を起こしたら印象が悪いですか? "だけ"じゃないと思います。 このナーバスな時期に、民間企業に勤めてる人でも、飲酒運転したら、ボコボコにされると思います。 民間は公務員みたいに守られてないから、即、解雇でしょ? 公務員が飲酒運転を止めないのは罰則が軽すぎるからじゃないでしょうか? 民間のように、飲酒運転がばれたら、即、解雇でいいんじゃないでしょうか?
お礼
私は車の事故でナーバスになっているので、飲酒運転はしないでしょう。 ただ、レベルや責任はまるで違いますが、私の中では、うちだけは泥棒に入られないから防犯はいらないとか、俺だけはタバコを吸っているけど大丈夫。っていう方向性を持っていると思います。 人は、不安を避けようとしますから。 大体、学生のころの夏休み前の校長先生の注意も、馬の耳に念仏でしたから。^^; 1,2年前だと思いますが、いい年のエリート会社員が下着泥でつかまったニュースをみました。 私は何をやっている・・・というよりは、もったいないなー、と。 やはり、人の自由意思はないのかな?とも思った瞬間です。 ありがとうございます。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
別になんとも思いません。 まあ人間なんだし酒も飲むし、偶然見つかったんだと思います。 ただどうしてばれたか?が逆に疑問です。 普通の人なら捕まっても後で罰金、免停などですが別に 名前が公開されることはあれません。 ひき逃げ死亡事件とかなら別ですけどね。 あとはまあ、ニュースですから。メディアは人を怒らせたり、笑わせたり しないとダメなんですよ。 社会保険事務所などの税金の無駄遣いは既に当たり前ですし。 ネタに困って放送したんじゃないでしょうか。 公務員=敵 と多くの人は思っていると思うので。 創価学会の信者が選挙法違反で逮捕。 とかいうのは絶対に放送しません。マスコミにもいろいろ圧力や権力があり やっているんですよ。 破産者とか多重債務者はまるで債権者が悪いように放送しますが、私は不思議です。 闇金であれ、CMを流しているサラ金であれ、借りた方に問題があると思います。 「借金を踏み倒し夜逃げする債務者たち!迷惑する身内たち。」 とか放送して欲しいですね。
お礼
今日の朝でも、公務員の飲酒事故が先週だけで7件くらいあったそうです。 キャスターやコメンテーターは、憤慨していました。 私は、他の一般人はどれくらい飲酒運転でつかまったのでしょうか? やはり、ニュース・メディア側のお神輿というのはあるのかもしれませんね。 ありがとうございます。
お礼
仕事中に酒を飲み、事故を起こしたのでしたら憤慨もしますが、プライベートなら、過剰に驚いたりはしません。 公務員が模範たるべき存在というのは分かりましたが、国民が公務員の給料をとやかく言うのは、筋が違うと少し思います。 この辺は、過去のお礼で書いています。 ありがとうございました。