締切済み 0120で始まる電話番号の正しい表記は 2006/09/07 21:24 0120 123 456と0120 12 3456と表記されているのを見かけますが正しい表記はあるのでしょうか。電話を掛ける時には区切りが無いのでどうでもよいとは思いますが。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 Hossi- ベストアンサー率24% (145/584) 2006/09/10 01:14 回答No.3 肝心なことを忘れてました。 123-456 か 12-3456 かは地域よるので、それは表記に従ってください。 基本的に人口の多いところは市外局番が小さく、局番号が大きいです。 例:東京区部 03-1234-5678 農村部だと 03123-4-5678 なんてところもあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hossi- ベストアンサー率24% (145/584) 2006/09/09 23:29 回答No.2 本来は 0120 市外局番 123 市内の局番号 456 個人番号 という風になっています。田舎の古い店だと123局の456番、と看板に表記されていることもあります。 一般人が利用する上では関係ないのですが、区切るところには意味があるので、正式な場面では変えないほうがいいと思います。 真ん中の局番号は近い地域だと近い番号もしくは同じ番号が多いです。(小学校のときのクラスの連絡網とかに書かれている局番号はちかい番号や同じ番号ばかりではありませんでしたか?) 質問者 補足 2006/10/06 08:16 0120は全国共通の通話料無料番号で市外局番ではないと思うのですが? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 forall0-9 ベストアンサー率26% (39/147) 2006/09/07 21:27 回答No.1 こんばんは。 kuromame123様のおっしゃるとおりだと感じます。 個々人の覚えやすいように表記するのがいいでしょう。 会社などはどこで切れたら一番お客様に覚えていただけるか?などと 考えているのではないかなと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事その他(社会問題・時事) 関連するQ&A 電話番号の表記 電話番号の表記についてなんですが、 000-000-0000と私は表記するんですが 0000-00-0000という表記もありますよね。 何か違いはあるのでしょうか? 電話番号の表記について 自分の電話番号を名刺とか、投稿原稿とか、に表示する場合、従来の(NTTの)固定電話では、0で始まるエリアコード、3ケタとか4ケタの局番、4ケタの加入者番号 という順に、ハイフンで結んで表記する、という形式が暗黙のルールみたいな表記方法になっていますよね。 ところで質問ですが、0120で始まる無料通話の番号表記方法ですが、0120-345-678の形式の表記が一般的かと思っていたのですが、最近、注意してみますと、下6桁を3数字づつ区切る表記のほかに、0120-3-45678 という表記や、 0120-34-5678 という表記やら、果ては、0120-345678 という表記まで、さまざまです。 この忙しい世の中、番号の表記形式なんてどうでもいいじゃないか! というお考えもあるでしょうが、一応こだわるとすると、どの表記方法が適当なのでしょうか、教えてください。 同様に、携帯電話の番号表記やIP電話の場合の番号の表記形式など、それぞれ、いちおうの標準的な番号表記方法を教えてください。 これらの番号表記の形式として、その背景には、それ相当の技術的な必然性/裏付けがあるのではないかと思うのですが、その点についても、教えていただくと助かります。 電話番号の表記 会社の住所・電話番号を印刷するにあたり、電話番号の表記はどうすべきかを質問します。 1.012-345-678* 2.(012)345-678* 3.012(345)678* どれが正しい(一般的?)のでしょうか? また、横書き・縦書きの違い、英語の表記なども教えてください。 いろんな方の名刺を見たのですがバラバラでした。(旧電電公社の名刺が正しいという意見があったのですが、残念ながら誰も持っていません) 今後社内で統一したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 電話番号の英語表記 先日 CNNで放送されていたハイチ地震チャリティーライブで 募金先の電話番号 1-877-99-2484 が 1-877-99-HAITI と表記されてましたが 一見しただけでは 2484をHAITIと読む事は出来ません このような表記は海外 特にアメリカの電話帳によく見られますが 何かルールがあるのでしょうか? 電話番号の表記方法について質問です。 電話番号の表記方法について質問です。 主に海外での電話番号表記の方法だと思うのですが、電話番号の中に(一部のときも有るし、全部の場合も有る)アルファベットの文字を入れる若しくは代入して電話番号を構成している様な例を見かけるのですが、このアルファベットの代入等の方法に依る電話番号の表記方法についての情報を下さい。お願いします。 当方が、欲しい情報は以下の様な物を想定しています。 1)この電話番号(電話番号は数字及びハイフン等の少数の記号だけに依って構成されると当方は信じていました)の様なアルファベット文字を電話番号に挿入若しくは代入するという電話番号の構成方法の法則及びその歴史。 2)当方は、現状ではこの様なアルファベット文字を電話番号の構成要素とする使用方法には完全に無知なので使用の仕方が分りませんが、この方法は電話番号を覚えるには非常に有効な番号表示形式なのでしょうか? 3)我が国の電話番号構成方式にはこの様な、アルファベット等の文字を挿入する様な方法は有るのでしょうか? 宜しくお願いします。 外国の会社の電話番号表記 こんにちわ。 知っている方には、簡単すぎる質問ですが、 当方には初めてでもありますので質問させてください。 外国の会社の外国籍の方からメールをいただいています。 但し、日本語でのメールをやり取りをしており、コミュニ ケーション問題ありません。 ただ、電話番号が書いてありますが、どうも国内電話っぽ くありません。 以下のような表記をいただいているのですが、どういう解 釈をすればよいかご教示いただけないかと思っております。 以下、表記例 T + 81 35 000 0000 C + 81 80 000 00000 %Appdata% という表記について いつも大変参考にさせて頂いております よく目にする %Appdata% のような表記なのですが、 ¥ は階層区切りというのが正しいのか、ディレクトリ区切りというが正しいのか、そこもいまいち 把握出来ていないのですが、 % は何を指すのでしょうか、 調べ方が悪いのか、直ぐに出てきませんでしたので、教えて頂けると幸いです 電話の英語表記 アドバイスお願いします。 名刺とゴム印を作ろうと思っています。 以前より頂く名刺、手紙などには電話の表記のところが、電話・ 電話絵文字・ TEL・ Tel 等と表記されています。 私は、英語表記でTELまたはTel にしたいと思っています、どちらが適当か又違いを教えてください。 よろしくお願いします。 電話の英語表記 アドバイスお願いします。 名刺とゴム印を作ろうと思っています。 以前より頂く名刺、手紙などには電話の表記のところが、電話・ 電話絵文字・ TEL・ Tel 等と表記されています。 私は、英語表記でTELまたはTel にしたいと思っています、どちらが適当か又違いを教えてください。 よろしくお願いします。 電話番号について 海外在住の方に、日本国内の電話番号を伝える時に、 どのような伝え方をすればよいのでしょうか。 例えば、東京03- の場合、 国番というのがあるみたいですが、どのような表示の仕方になりますか。正しい表記の仕方を教えてください。 携帯電話の番号表記方法について No.72073 にも同じような質問があったのですが、携帯携帯電話の番号を 09012345678 とすると、090-123-45678 という書き方と 090-1234-5678 という書き方が使われています。 前者は NTT、後者は NTT Docomo の請求書で使われています。 携帯電話の場合、市外局番という概念が無いことは No.72073 の記事でわかりましたが、なぜ同じグループ会社の間でこのように表記法を変えているのでしょうか? (私自身は、昔からの馴染みがある 090-1234-5678 という書き方が好きですが…) Mac OSXのアドレスブックの電話番号表示について Macのアドレスブックの電話番号の登録をする際、市外局番の番号表記が入力した時と違い、狂って表記されてしまいます。 例えば、市外局番が3桁ある場合に、***と入力しー(ハイフン)でちゃんと区切りを付けているのに、後で見てみると”**(****)****”みたいに表示されてしまいます。東京の”03”のように、2桁になってしまいます。 何度やってもです。別に支障がある訳ではなさそうなんですが、なんていうか…気分が悪いです。 なんなんでしょう?なんとか普通に表示されないものなんですか? ちなみに、OSX10.3.9です。 分かる方、よろしくお願いします! 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 電話番号の国際表記の冒頭の"+"はなぜつけるのでしょうか? 海外の方の名刺や日本の企業の名刺でも英語表記の部分の電話番号の記載は一般的に以下の例のようになってますよね。 (日本語) 03-3456-7890 (英語) +81-3-3456-7890 この国番号"81"の前につく"+"ってどういう意味があるのでしょうか?非常にマニアックな質問で恐縮なのですが、ご存知の方教えてくださいませんか? エクセル 関数使用での自動表記 図の点線内の表記を関数を使用して自動表記させることは可能でしょうか? 教えて頂きたい。 補足 セルE9内の・は数字の区切りである事を示しているだけなので ・でなくても区切りが判るようなら何でもいいです。 作業列を作っても良いので自動表記できないでしょうか? 名刺の電話番号 ちょっとわからないので質問させてください。 名刺の英語表記の電話番号なんですが、 PHS番号を英語表記にするにはどう書けばいいのでしょうか? 固定だと、+81-3- ですよね? 数字の3桁表記 商社に勤めております。 大きい数字を口に出して言うとき、日本語と数字表記の3桁区切りという不合理にいまだなじまず、気を使います。 1.アジア諸国に多いような気がしますが、日本同様数字は4桁区切り、というのは他にどんな国がありますか? 2.やはりその国では4桁ごとにカンマを打つという合理性を保っていますか? 特定商取引法での住所と電話番号の表記について ネットでの情報起業を目指しています。 ウェブサイト上に表示する『特定商取引に関する法律に基づく表記』ですが、自宅をオフィスとする場合、自宅の住所と電話番号を表示することになると思いますが、あまり気持ちのよいものではありません。 超格安で、別の住所・電話番号を用意する方法をご存知ありませんか? 多分、SOHO向けの格安オフィスを借りて、電話を転送することになるのかな、と想像してるんですが、それも結構値が張りそうで・・・。 別にキワドイ仕事をするわけではないです、念のため(^_^;) 電話番号のしくみ つまんないような質問なんですが、何となく気になっていたことなんです。分かる方がいたらぜひ教えてください。 2~3年前に友達の電話番号がかわりました。といっても外(市外)からかけると変わらないんですが、区切りが変わったのです。 確かに広告などを注意して見ると、たとえば東京近くだと、古いのは(0425)とか(0423)なのに最後の数字が次の市内局の頭にきています。では042というところはみんな市内になったのかというと、一定料金でかけられるのは以前の区切りの中だけで、同じ市外局番なのに全く別の市外扱いになっています。 友達の説明(NTTからのパンフレットを見せてもらった)では、市内局番に余裕がなくなってきたから、市内局を2桁から3桁にして局数を増やすのだとわかったようなわからないような説明がありました。 以前0425とあっても市内が(立川市31→531)と(東大和市61→561)とは市外局同士だったので市外番が同じ042でも、外からは042を付けないと繋がらないという友達の話。 ということは、立川には561という番号はできない筈でそうなると、NTTのパンフの説明と矛盾するように思います。なぜなら、将来立川市内の番号が不足して「561」を作ったとしたら、東大和市の561とどうやって機械は区別するのでしょう。それぞれの市内同市では可能としても外からかける時はどっちも561になってしまって、区別ができないのではと思います。 私って数字に弱いから、私がバカなのかしら、って思ったり、これって数字のトリックでないかしらって思うのですが それから市外局が2桁のは東京と大阪(東京は狛江市、大阪は周辺の市を含める)だと思ったら、埼玉の所沢市や入間市周辺が04になっているのです。なぜさいたま市が2桁にならないで、奥まった100万に満たない都市が2桁なのでしょう。 電話番号について教えてください。(2) 前回質問についてのご回答ありがとうございました。 (前回の質問 ↓) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4119754.html 始めは私も、 EXCELの浮動小数点表記で表示しているだけでと思いました。 設定を変えたり、調節しても変わらないです。 すべて携帯電話のアドレス帖にある電話番号で、 名前(漢字) 名前(カナ) 電話番号1 電話番号2 Other 01Other PHS:1860705086XXXX PHS:0705086XXXX 大島 01オオジマ 1.86034E+12 33682XXXX 永吉 01ナガヨシ 1.86044ヒ+12 43652XXXX 雄○ 01オ○○ 携帯:1860901200XXXX 携帯:0901200XXXX ・ ・ ・ ・ 小島 02コジマ 1.86034E+12 33640XXXX ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (株)アイティ○○ 08アイティ○○ 33538XXXX ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 江端さん エハタサン 携帯:1860901215XXXX 携帯:0901215XXXX ・ ・ ・ ・ のようになってます。 一つの電話番号を普通は電話番号1、電話番号2と区分しないですよね。 プログラムを組んでいるようですが。 名刺の英語表記を教えてください 会社の住所が長くて英語表記の仕方が分かりません。 どなたかご教授ください。 住所は仮ですが、下記の英語表記を教えてください。 東京都世田谷区下北沢5-15-20 セントラルタワー2F シェアードオフィスNo.5(郵便番号:123-0045) 場所が貸オフィスなのですが、ビルの2階でさらに小分けされており 「シェアードオフィスNo.5」まで入れないと郵便物が届きません… 住所の区切りをカンマかスペースどちらが良いかも教えてください。 ※カンマで処理する場合、どこかで改行しても後ろにカンマを付けるのでしょうか? 例:5-15-20,Shimokitazawa, Setagaya-ku, Tokyo 123-0045 Japan 後、電話とファックスが兼用なのですが、「Tel&Fax」「Tel/Fax」どちらの表記がよいでしょうか? お助けください。よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
0120は全国共通の通話料無料番号で市外局番ではないと思うのですが?