- ベストアンサー
18ホールをまわるのに、時間はどのくらいかかりますか?
18ホールをまわるのに、時間はどのくらいかかりますか? また、途中で食事をとったりできるのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
partitaさん、おはようございます。 >18ホールをまわるのに、時間はどのくらいかかりますか? 一概には言えないと思いますが、小生は「ハーフ(9H)で2時間以内を目安に」と習いました。ですから18Hで約4時間といったところです。 しかし、現実にはそう簡単には行かず、良くて1時間50分から2時間30分、場合によっては3時間超の場合もあります。長くかかる原因は「(ゴルフ場側が)予約を詰め過ぎ」か「前に時間のかかる組がいる(上手・下手は別)」かのどちらかが殆どかと思います。 >また、途中で食事をとったりできるのですか? 日本の場合、北海道を除けば大概「9H・昼食・9H」のパターンになります。ただし、例外として「18H・昼食」の場合もあります。これを「スループレー」と言いますが、主に早い時間のスタートであったり予約のときから「スルーで」と言う事でこのパターンになる事があります。 小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
大抵は9ホールプレイして食事休憩を取って、あと9ホールプレイです。海外などでは18ホール連続でプレイします。また、プロトーナメントや公式競技も18ホール連続でプレイします。 私の場合は、前が詰まらないと最短で9ホールで1時間20分位で、18ホールでは2時間50分位です。 大抵は9ホールで1時間50分~2時間20分くらいかかってます。昼休みは短ければ40分、長いところでは1時間30分くらいではないでしょうか。
- primani
- ベストアンサー率34% (253/734)
日本のゴルフ場の多くは 9ホール・昼食・9ホール です。昼食はその日の混雑状況で40分~1時間といったところです。 また、ゴルフ場によっては「ハーフ(=9ホール)2時間10分で回るようにしましょう」みたいな張り紙があります。これは取りも直さず「それ以上時間がかかっている組が多い」ことのあらわれです。 詰め込みすぎだったり、遅い組がひとつでもあれば後続組はどんどん余波を受けて遅くなってしまいます。かといってプレーを急いで前の組にボールを打ち込んでしまうなんてのはもっての外です。 1.ティーインググラウンドに到着したら前の組との距離も十分で、すぐにスタートできる。 2.2打目以降も同様に、自球のところについてすぐに打てる状況。 3.毎回のショットに時間をかけない(パッティングも同様) 4.無駄な動き(手ぶらで自球のところに行って残りの距離を確かめてからカートまで戻ってクラブを抜いて・・・等)をしない 5.ボールを探すのに時間がほとんどかからない といった状況であればハーフで2時間は切れますが、現実的には上記状況を満たすことはあまり無いと思います。 土日のプレイならばハーフで2時間20~30分はかかっちゃいますね。 ひどいときはハーフ3時間、ということもありました。 スタート時間が遅ければ、上記1と2の影響が一番大きくなります。そもそも「9:00スタート」が20分遅れなんてのは珍しいことではありません。 早朝プレイや薄暮プレイ、ナイターなどでは18ホールぶっ続けが主流です。
- muyugusanjin
- ベストアンサー率15% (91/584)
コースを回る時間は自分達の腕だけでは、決まりませんので。ハーフ2時間半で回れればいい方でしょう。
- 富士 一郎(@ricoh)
- ベストアンサー率21% (44/202)
初心者であれば5時間、上級者であれば4時間程ですね。 途中で食事を取れば、その時間が加算されます。 食事を取れるかどうかは、その時のコースの混み具合によりますが、大抵は取れますね。