- 締切済み
職場での派閥
もともと統率の取れていない職場に、中途で入社してきた年輩の社員が 社内において派閥を作り始めました。 社長室長という肩書きを上手く利用して、同期で入社した他の社員をこの何ヶ月で 一気にすべて管理職にしてしまい、これまで頑張ってきた社員や会社の雰囲気を あらゆる面から壊しはじめています。 この派閥に属さない自分は これまで通り 「自分の仕事だけはきちんとこなしていこう」 と心に決めて業務に取り組んでいるのですが、 この派閥のメンバーは旧来からの社員をさげすむ態度をとったり、ミーティング等においても あらかじめ内部で精通していることが多い言動が見受けられ、仕事がだんだんやりづらく なってきています。 社長も上手くこの派閥にノセられているようで、なにも動こうとはしません。 そこで、質問です。 私は上手に人間関係をこなせるタイプでも無いので、 この先もこの派閥についていくつもりは無いのですが、 自分だけのポジションを社内で作るためには、これからもこのような 「自分の仕事はきちんとこなしてゆく」スタイルを続けた方がよいのでしょうか。 また、やはり仕事の結果を少しでも派閥向きの方向で進めた方が良いのでしょうか。 敵を作ることはもちろん怖いのですが、職場は仕事をするところ、ということで、 集中して仕事に取り組んでいきたいのです。 皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cyanberry
- ベストアンサー率50% (117/230)
文章だけでは読み取れない部分が多々あります。 派閥を気にするということは、あなたは管理職に近い権力をお持ちの方ということでしょうか。 派閥を作っていることを問題視されているようですが、元々統率が取れていない職場だったのであれば、派閥ができることによって、今までよりは統率が取れるような気もします。というか、その中途採用の人たちはそうするために呼ばれたのではないでしょうか。 そもそも、これって派閥って言うんですか?他に対立している派閥があるわけじゃないようですが。 「雰囲気が壊れた」とおっしゃっていますが、会社にとって大事なのは職場の雰囲気ではないので、会社に悪影響を及ぼしているとは一概には言えません。 また、 ・「自分の仕事はきちんとこなしてゆく」スタイルを続ける ・派閥向きの方向で進める という2択になってしまうのもよくわかりません。 「派閥向きの方向」というのは「仕事をきちんとする」と相反するものなのですか? 「この派閥についていくつもりは無い」とありますが、それは上司の言うことを聞かないということになりますが、それは「仕事をきちんとする」ことになるんですか? どんな状況で何が問題なのかよく読み取れません。ただ単に、「中途で入ってきた人たちがでかい顔をしているのが気に食わない」、としか読み取れません。 もっと、あなたが何を問題としているかを詳しく知りたいです。