- 締切済み
犬の飼い方が原因で父に実家を追い出されました。
みなさんのアドバイスをお願いします。 状況を説明します。 私は31歳で、20歳から30歳まで東京にいました。20歳のころ東京で子犬を飼いその犬と今まで一緒にすごしてます(室内小型犬)。 一年前東京を引き上げて犬と一緒に地方の実家に戻ってきて両親と私と犬で生活しています(姉と弟は他県) ところが私が仕事に言ってる間、父が犬をしょっちゅう逃がしてしまうのです。いつも事後報告が多く、頭にきた私が理由を問いただすと、「俺はこれでも相当気を使っているんだ!大体おまえの犬の飼い方は異常だ。」 といわれ、私も「犬は鍵を開けて逃げない!ドアを開けっ放しにしてる人間が犬を逃がすんだ!犬が逃げたんじゃない!」と大喧嘩してしまい、そのうち「そんなに犬がいるのが嫌ならじゃあ、実家を出ます!」と啖呵をきってしまいました。 これでよかったのでしょうか? ただ酔っていたとはいえ私は間違っているとは思いませんし、譲るつもりもありません。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hisuke
- ベストアンサー率36% (123/335)
私も連れ子(猫)を連れて実家に帰りました。 やはり、親世代との感覚はだいぶ違いますし、一人暮らしの時支えてくれた同志であり、家族だという感覚は理解されないのだと痛感させられる出来事だらけで、10年で猫バカと言われたのは数知れず・・・。 玄関前にペットゲートをつけられてはどうでしょうか? 手間が掛かってしまうんですけど、玄関を開けっ放しにしても不意な来客時などは、脱走を防げますし。。 お父様だって娘に怒られるから、出したいなんて思ってませんよ。 うちもありますけど、サイズが合わなかったので即席でガーデニングで使うようなジャバラタイプで伸縮するのを取付、留め金はネジで引っ掛けるようにしました。 網戸も網戸ストッパーも、窓ストッパーも自分で買ってきて設置しました。 どうしても家族には手間になるので、協力して欲しいという姿勢が大事ですよね。(お礼を見て、その辺は大丈夫だと思いますが) このまま娘と一緒に暮らしたいと思うから「俺はこれでも相当・・」などの言葉が出るんですよ。 是非、今回のケンカは酔っていた事としてフォローしながら撤回しましょう。そして出来る限りの互いが快適に暮らせる部分を見つけてあげてください。 我が家の頑固オヤジは、数年前より玄関を開ける時には脱走されないように、足先から気をつけて入るらしいです。(^^)
はじめまして。 ワンちゃんが使用できる部屋に仕切りを置くっていうのはどうでしょう。室内にワンちゃんのスーペースを設けてペットゲートで頑丈に固定し囲ってあげるっていう。既にやっていたらすみません。窓や玄関など開けっ放し状態でも、ワンちゃんを外へ出さないような工夫はできると思いますよ。お父様には犬が一人で外へ出ると、どれだけの危険があるか、ワンちゃんに対する思いなどを詳しく説明されてみてはどうでしょうか。犬の飼い方が異常だというお話についてですが、お父様は犬についてや飼い方を知らないはずですから、偏見を持っていて自然なことかなって思います。お父様は犬について無知なんだって思えば怒りもおさまるかと思うのですが。 私の母も以前は犬嫌いでした。触るのも嫌だった母が、犬が病気をしたことで愛情が芽生えて今は大の犬好きになりました。特に理由もなく単に犬が嫌いっていうことでしたら、何かしらきっかけで心変わりしてくれるっていうこともあるかと思うんです。 ワンちゃんとの二人暮しでは、老犬ということもありますから、何かと心配なことも多々あるかと思いますし、やはりご実家で飼い主様以外のご家族からの愛情ももらいつつ、みなさんで仲良く暮らせるようになるまでには時間が必要かと思いますが、お父様の生活スタイルを尊重しつつ、ワンちゃんや飼い主様がが安心して暮らせるようになるといいですね。 ちなみに、うちでは進入禁止箇所にゲートを置いてますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨日(9/6)は父は山に行く日で(畑作業)一日留守で顔を見ませんでした。 古い人間で犬の飼い方も無知なんだと思えば少し楽になりました。以前はそう思えてたのに9/5の事件でカーッとなってそう思うことも忘れてました。思い出させてくれてありがとうございます。 母は確かに「犬嫌い」から「犬は嫌いじゃないよ」ぐらいまで好きになりました。同居した効果だと思います。
- haha-kaka
- ベストアンサー率22% (25/113)
10歳の犬と暮らしていますが、私も#6と#9の方の意見と同じです。 いくら犬を連れて帰ることを条件に同居したとしても、 犬に対する責任は質問者様にあり、 ご両親に責任を期待するのは間違いです。 ドアを開けると出て行くのが心配なら室内でもリードで係留しましょう。 日常の行動に支障がでないよう係留することは可能です。 エアコンがないなら、ご自分でつければいいだけのことでしょう。 今はほとんどの機種に空気清浄機機能がついていますし、 もう1台空気清浄機を使用すれば締め切っても大丈夫です。 (今時のエアコンは冷えすぎることもありません) 万一ご家族の方が部屋のドア(戸)を開放してしまっても、 その部屋が家の中で一番暑くなる部屋のようですから、 留守中ずっと運転してしていも電気代もさほどかからないと思います。 31歳の娘が自分の責任で取り付けで電気代を支払うのでしたら、 ご両親も何もいえませんよね? もし繋ぎっぱなしでかわいそうなので開放するよう意見されたときは、 そのときは逃げ出さないよう責任を持ってもらいたいとお願いすればいいのです。 自分の目が届かない場合は犬を繋ぐことです。 ご存知ですか? 係留する道具と言いましても、大きく分けると2種類あるんです。 一つは目に見えるリード(係留道具)で、もう一つは見えないリードです。 私は見えないリードを持っていないのであれば、 室内でも放し飼いにすべきではないと思っています。 そして飼い主となった以上は それが小型犬でも見えないリードを持てるよう努力すべきです。 質問者様がその努力を怠っている限り お父様に認めていただくのは難しいかもしれません。 もう犬も高齢だし今さら…と思われるかもしれませんが、 同居家族が犬好きだったら、愛犬家だったらわかってもらえるのにと思うのは、 犬飼いの甘えです。 この甘えを取り除かない限り同居は難しいでしょう。 ここは質問者様の姿勢が問われてるようにも思えます。
お礼
無責任な父に逃がされるのならと、繋ぎっぱなしで出勤したこともありましたがそのときはそれじゃかわいそうだ。と放し飼いになりました。 エアコンは父が許さないのです。家に穴をあけられるのがいやだといいます。 ボケ気味で目の見えない(白内障)犬にいまからしつけるのは効果より負担が大きいと思うのでできません。 ご回答ありがとうございました。
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは お父さんは犬が嫌いみたいですね そんな人に愛犬家の気持ちは分かりません 私も主人の父から『異常な動物好き』と言われましたし…『だから犬を飼うな』とも言われました 訳の分からない理論です しかも主人と暮らしてる家【両親とは別居】で飼い始めた時に飼ってもない世話もしてないのに文句を言いに来ましたよ 勿論ですが…留守にする時には犬も同伴して行くので留守でも両親に犬の世話を頼んだ事は一回もないです なのに何で文句を言われるのか不思議で堪りませんでした きっとあなたのお父さんからしたら犬を外に出さない為にドアを常に閉めているのが苦痛なのではないでしょうか? 実家がどんな地方なのかは分かりませんが… 私の家の辺りは結構な田舎でそろそろ夕方になると家中のドアを開けて生活します ずっとそんな生活をしていたのなら犬が嫌いな人が犬の為にワザワザ生活環境を変える事はしないと思います やはり家を出るか…出来ないと言ってましたがちょっと大きめのサークルなどでも入れておく事は出来ませんか? どちらが悪いのではなくて… 考え方の差だと思います 同じ犬を飼ってる者同士でも飼い方・躾け方で対立するものです 犬が好きな者と嫌いな者ではその対立はもっと大きいでしょう 愛犬が大事なのは分かりますが…犬が嫌いなお父さんの気持ちも少し考えて… 歩み寄るのか離れるのか決めた方が良いと思います 何の参考にもならなかったかもしれませんが…
お礼
実家に帰ってきてすぐのころ、父は犬を逃がしてます。その翌日から私は犬に首輪をして階段にくくりつけて仕事に行ったのですが、日中鳴きますしかわいそうと言われ放し飼いになったのです。 ドアというドア全てに脱走防止の柵があります。(父製作) 父はそれもとっぱらって何か5分ほど作業します。その隙に犬は逃げるのです。 ご回答ありがとうございました。
- lovelove5000
- ベストアンサー率18% (11/59)
私は1人暮らしで犬を飼っています。 まだ生後10ヶ月なのですが、 外から随時見れるライブカメラを設置しようと思っています。 PCからでも携帯から見れるんですよ。 実家の部屋に1人っきりにさせるのが心配。 もしくは実家の近くに1人暮らし。 もし、あなたの外出時に何かあったときには、お母様がすぐに駆けつけることが出来ますよね。 犬が寝たきりになったり、排泄が難しくなったりしたら それはまた別問題ですが。。 実家の犬は寝たきりでおむつはおむつかぶれが出来てしまうし、 寝たきりだと、床ずれが出来たりで、犬の寝る向き変えたりと うちの親が3時間おきに排泄させています。(夜中も交代で) もう3年近くになります。 その時は、その時でまた考えれば良いのではないでしょうか? 一番いいのは実家で犬とお父様の関係を良い状態に持っていくのが先決だと思います。(無理かもしれませんが・・・) どちらにせよ、もう少し様子を見るのも手だと思います。 あなたに飼われているワンちゃんはとても幸せだと思いました。
- 参考URL:
- http://www.roborior.com/
お礼
ご回答ありがとうございます。 老犬の世話をやく愛情深いご両親でうらやましいです。 いずれうちの犬もそうなる日が来るかもしれません。 父と仲直りしてこれまでどおり実家に住もうかとも考えましたが、母によると私が知らない脱走事件もまだあるようで、何かあってから(車に轢かれるとか)でないと父は自分から私に報告しないでしょう。都合の悪いことは言わないみたいで、そうなるともう実家にいても安心して仕事にはいけないです。 今日一日は様子を見ることにします。 ありがとうございました。
- GatyaBu
- ベストアンサー率11% (8/70)
気を悪くしてしまったらごめんなさい。 私はお父さんがお気の毒です。 犬を飼ったり経験もないけれども、娘のためにと犬を連れ帰ることを許可されたお父さん。確かに許可されたのだから、との気持ちもあるでしょうが、扉を開けても出ないようにやはり躾されるべきだったと思います。 小型の愛玩犬だからとのことですが、私の知人の犬は、ドアを開けると 庭で用を足したらまたきちんと戻ってくるようにしつけられています。 お父さんはあなたの犬のお世話係ではないでしょう。 連れ帰ったらあくまでも飼い主であるあなたが責任をもつべきです。 また、もてる年齢でもあると思います。 自分の部屋なりお父さんが開閉しない場所で飼うべきではないですか? あまり動物が得意でない人には同じ屋根の下にいるだけで息が詰まる方もいます。 娘だから、おれて謝ろうかなではなく、謝るべきだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前、今の飼い犬が2歳ぐらいのころ一年間実家で犬も一緒に過ごしてました。そのとき私の不手際で逃がした経験があり(1週間ほど行方不明、私は半狂乱)その状態を見ていて、犬を逃がしたら大事になることを知っているのに、犬も一緒に実家に帰って来いといったのがいくら親でも軽率だと思います。 父はすべてのドアを開けっ放しにするのが快適だといいます。犬用の柵もあるのにそれもわざわざはずすのです。 動物が得意でないのなら帰ってこいといわなければよかったのにと思います。そうすれば私は家財道具一切捨てずにそのまま一人暮らしできたのにと思ってます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- ex-boyfriend
- ベストアンサー率41% (131/316)
こんにちは。 実家に自分の部屋ってないんですか? 父親が出入りする部屋に犬を入れないようにする、しかないような気がします。 どの程度の配慮を、親に対してしてきたのかは知りませんが、同じ家に住むのなら、犬を飼っている人間がある程度相手に合わせて、対応していくしかないと思います。 犬がいる、というだけで、相手はそれを我慢してくれているのですから、こちら側もできる限り配慮して、犬にもある程度の窮屈な思いを我慢してもらうしかないです。 それが共存する、ということでしょう。 自分のやり方が相手に通らないからと言って、キレてケンカして、では何も発展しません。 まず、一度謝って、親とどんな飼い方なら良いのか、どの程度の事を約束してもらえるのか、等話し合うべきです。 両方とも大人気ないというか、何の解決にもならない事で、理想を押し付けあって、馬鹿げていると思いませんか? 話し合っても、まだ譲れないラインなら、出て行って自分で生活すればそれで終わりでしょう。 老犬の留守番がどうのとかは、犬を飼うって決めた時点で付いて周る事です。 残業できないのは、それも責任。 人を雇うなり何なり、対処は幾らでもあります。 娘が愛情を注いでいるものだから、なんて、家に入れてくれてるのですから、親はキチンと譲歩してくれているではないですか。 自分と同じ対応を望むのは、それこそ単なるエゴです。
お礼
あります。六畳ほどですが、南部屋で非常に暑く夕方は強烈な西日が入ります。 一軒家なので(どの部屋にもエアコンはない)暑いときは犬が涼しいところを自分で選べるよう放し飼いにしてました。しかし老犬にも我慢してもらうしかないのかもしれませんね。 確かに親は譲歩してくれて家に入れてくれてます。多分私は「犬の飼い方が異常だ」といわれたことが私自身を否定されたようで腹が立ってて許せないのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。
- choko_late
- ベストアンサー率29% (43/144)
こんばんは。 ワンちゃんが高齢という事もあり心配でしょうね…。だからこそ一人暮らしに踏み切れないという背景もあるようですが、でも仮にこのまま お父様が犬に冷たくあたり、まさかと思いますが手をあげるような事があったら、こちらの方がワンちゃんにとって苦痛かも知れませんね…。 (んー、でもどっちもどっちかな?) お母様が犬好きであってくれたら、ここはご質問者さまが折れるというか、まずお父様に謝罪をして今後の事も含めて相談してみたらいかがでしょう。 ワンちゃんが逃げないようにするのも一つの方法ですが、私は何故か心配性の所為か、もしお父様がワンちゃんのハーネスを外して外へわざと 逃がすようなことをしてしまったら…そして外でワンちゃんが事故に遭ったら…老犬との事ですのでお外でもしも急に容態が悪くなって道端で倒れてしまったら…色々考えると本当、大変なことかと思います。 お母様が協力的に面倒をみてくれる形であれば、不在時は安心していられるでしょうが…。 現在、お母様が間に入ってくれているようですので、それも踏まえ、明日以降、冷静に空気を読んで行動なさってみてはいかがでしょうか。。。。 ろくなアドバイスが出来ず恐縮です。。。 でも…頑張って下さい。ワンちゃんが最期まで幸せに生活が出来る環境作りの為に…。
お礼
そうです、老犬なので私が仕事中に何かあったら・・と思うと、例え嫌われていても家に誰かいれば事態は早く対処できると思いますし。それもあり父が嫌っていることを承知で実家にいます。 母のフォローでは「私が(母が)いるときは犬の安全は守る。私が外出するときは二階に閉じ込めておくから」という案がでました。 これに妥協するか、一人暮らしするか・・。 迷ってますが、愛犬が穏やかな生活をできることを最優先に考えたいです。 ご回答ありがとうございました。
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
譲る気持ちが無いのであれば、しかたなく出るしかないですね。もう意見を変えないでしょうから戯言だと思って読んでください。 ちゃんと躾された犬であるならばドアを開けても出て行きません。 ドアを開けるのが悪いのではなくちゃんと躾られていないから出て行くのです、ケージに12時間も入れられないとの事ですが、締め切った部屋に置いているのなら同じ事ですよ、部屋に閉じ込めたまま飼うのが異常なんです。 犬は外に出たいから出て行く。人のせいにするのではなくあなたがどのような躾をしてきたのか振りかえってみてください。 でも、聞く耳は持たないでしょうから同じ事ですよね?(^^; 昼間ワンワンなりクンクンなり、1日犬が鳴いているのかもしれないですよ、あなたはそれを聞いた事がありますか?理解していますか。 犬は外で飼う、好きなよーに走らせて好きなよーに食べさせてやるのが一番ですが、あなたはただの籠の鳥のように、飼っているだけではないのでしょうか、動物というよりも置物と一緒の扱い ただ動くか動かないか、の違いだけ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 普通の小型犬で愛玩犬ですのでそこまでしつけはしておりません。のびのびと部屋中を走り回ってよしと育てました。 入ってはいけないところは鍵をかけたりしてたので事故もなく10年暮らしてきました。 分離不安症の気もあり、だからこそ一人暮らしを躊躇してるのもあります。 嫌われてても父や母がいれば落ち着く犬なのです。(母は好きですが) 貴重なご意見ありがとうございました。
- fuyur
- ベストアンサー率35% (43/120)
はじめ質問だけを読ませていただいたときは、三十歳すぎて実家を頼られたpochigi様の事情はいかがなものかという感想を抱きましたが、No.1の方へのご回答で、 「犬も一緒でOKなら実家に帰ります。無理ならアパート探すけど。」ときちんと伝えてあるということでしたので、pochigi様は間違っておらず、譲ることなくアパートを探されるのが妥当と存じます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 老犬なので一人暮らしを躊躇しております。 ですが、もう父親の機嫌をとって犬の話をするのも疲れました。 肩を押してくださってありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 玄関、縁側、土間、すべてに犬脱走防止の柵をつけてあるんです。(父手作り)それをちょっと外した隙に犬は脱走します。 今、母が必死で私が家を出ないよう説得してます。昨夜(9/6)は姉に私を説得するよう家に来させたり。 できるなら私から謝りたいです。しかし、これまで何度も謝ってきて下出にでていたストレスもあり、まだ許そうと思えないんです。早く私が父を許せるようになればいいのですが。無理して謝ると必ずあとでひずみがでるので納得してから行動にうつしたいです。