• ベストアンサー

ネットスケープ7,1について

私は今windows98SE,エクスプローラー5の古いパソコンを使っているのですがネットスケープ7,1をダウンロードしてポータルサイトをヤフーにしたのですが、キーワード検索をすると、入力した情報は暗号化されていない接続を通じて送信されるため第三者によって簡単に読み取られる可能性があります。というセキュリティの警告が表示されてしまいます。ヤフーの画面のサービス一覧やカテゴリから検索する場合は何故か、このセキュリティの警告は表示されません。いったいどういう事なのか良く解かりません。今後キーワード検索をするたんびに第三者に読み取られる可能性があるなんてイヤなので、安心してホームページを見るにはどういう対策をすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

『入力した情報は暗号化されていない接続を通じて送信されるため第三者によって簡単に読み取られる可能性があります。』という表示…はっきり言って気にする必要は全くありません。何故かと訊かれれば、みんなそんなことはお構いなしに使っているから、としか言いようがありません。 一般的なウェブ閲覧にはhttpという規格が使われます。この規格で行われる通信では通信の内容が暗号化されない状態でネットワーク上を飛びかいます。でも、実際にはいろいろな内容の情報がないまぜになった状態で流れますから、万一その情報をすくい上げて見ることが出来たとしても、その情報が誰のパソコンから発信されたものであるかとかはまず判断されることはありません。 『情報が読み取られる可能性がある』と聞いてびびるのも無理はないかも知れませんが…読み取られた情報が質問者さんが入力したものかどうかを判断しようがない以上、気にしても仕方がない、というのはお分かりいただけるでしょうか? でも…入力した情報の内容によっては、危険をはらむ場合もあります。 例えば、同じ入力フォーム上で個人を特定出来る氏名と他の情報、例えば住所やメールアドレスなどを同時に入力した場合です。 これらの情報が抱き合わせになって流れている状態でそれをすくい上げて読み取ることが出来たとしたら…これは間違いなく『個人情報の流出』になります。 ですので、実際にはこのような個人情報を入力しなければいけない通信を行う際には、通信で流れる情報が暗号化されるような特別な規格を使います。これがhttpsと呼ばれる規格です。 アドレスバーに表示されるURLの先頭がhttpsとなっていたり、ブラウザの右隅にかぎマークのアイコンが表示されたりしているのでそこで違いを見分けることが出来ます。https規格での通信にはSSLという手法が使われます。 >安心してホームページを見るにはどういう対策をすればいいのでしょうか? 繰り返しますが…個人を特定出来ないような情報はいくら読み取られてもこわくないんだ、ということを理解してください。例えば検索窓に好きなタレントの名前を打ち込んで送信した、その情報が拾われたところで、その情報を入力した人間が誰なのかまでは分かりようがないのですから。全く気にすることはありません。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/kiso/k01_ssl.htm
bd105ztai10
質問者

お礼

大変親切に回答していただいてありがとうございました。パソコン初心者なので、入門書を読みあさっていたのですが中々、自分では解決出来ませんでした。これまで10冊ぐらいのパソコンの入門書を読みましたが、この回答のように詳しく書かれていませんでした。この回答を読んで不安がなくなりました。ありがとうございました。最後になりますが、お礼をするのを遅れまして申し訳ありません。教えてgoo!の初心者なのですいませんでした。

その他の回答 (1)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.2

暗号化されない文を送信すると一般的に出る警告です、「編集」⇒「設定」⇒「プライバシーとセキュリティー」⇒「SSL」のSSL警告の各項目を調整すると表示を出なく出来ます。気になるなら非表示にしてみたら。

bd105ztai10
質問者

お礼

回答して頂いて大変ありがとうございました。回答の指示に従いブラウザの設定をしてみました。そしたらセキュリティの警告は表示されなくなりました。ネットスケープに関する書籍が自宅周辺の書店ではいっさい販売されていなかったので、具体的にお答え頂いて助かりました。最後になりますが、お礼を申し上げるのが送れてすみませんでした。教えてgoo!の初心者なので遅くなってしまいました。