- ベストアンサー
サンダーに取り付けるサンドペーパー
新築中の床を自分で塗装する事にしました。 オスモの自然塗料で塗装する予定です。 床材を素地処理するのにオービルサンダーでやろうと 思っているのですが、何せ初めて使います.. どの様なサンドペーパーを使えばよいのでしょうか? 空研ぎと言う物でよいのですかね? 電動ですが紙製で大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見習い大工のマサルです サンダーで塗装の下処理をするのですね。 やすりの目は120~240位で良いと思います。 それより荒いと案外削れる前に研磨剤が剥離してしまいますので。 後紙やすりでも良いですがたまに切れてしまうこともあるので、 ここは質問者様の気持ちしだいですが、布やすりだと殆ど切れません。 しかし紙でも十分働いてくれますので、後は好みの問題です。 勿論空研ぎです。研ぎというのは空研ぎ(ドライ)と水研ぎ、油研ぎ があります。まあ一般的なのは空研ぎと水研ぎですね。 油研ぎは金属研磨に使うものですから、温まってはいけないので、 冷やすのだが水では錆びるので油研ぎとなります。 基本的には空研ぎが紙で、水と油が布です。 最近では耐水ペーパーも出てるかな?というのは余談です。 どちらにしても削れないわけではなく、水に強いか弱いかという事 だけですので、お好きな方をお使い下さい。
その他の回答 (3)
- sukiya2716
- ベストアンサー率24% (7/29)
オービルタルサンダー編 サンドペーパーの種類や粒度(#)を取り替えることで、仕上がり具合を調整できます。 サンドペーパーを本体のパッド面に取り付け材料に押し当てます。この時あまり強い力で押しつけると、機械に負担がかかり効率が悪くなりますので、やや軽めに工具を材料にあてながら、ゆっくり動かして研磨していきましょう。 サンドペーパーの粒度は番数で使いわけます。番数が少ないものは荒く、大きくなると細かくなります。塗装前の仕上げは240〜320番を目安にして下さい。 この工具は木工には欠かせない木材の下地調整から塗装前の面を仕上げる手助けをしてくれる工具で、平面の均一な研磨をしてくれるので、塗装までの時間も短縮してくれます。 オービルサンダーは深い傷を消す作業には向きません。逆に深く削りすぎないので、初心者の方でも失敗が少なく作業できる工具です。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- pankin
- ベストアンサー率24% (74/297)
削るということですが、無塗装のフローリングですね。 削るほど、表面がわるいのですか? 削ると、オスモの浸透性が悪くなりますので、削りカスはちゃんと掃き出して、掃除機で吸い取ってから塗らないと、浸透しませんね。 サンドペーパーは、320~400がいいですね。 サンダーでやると書いてありますが、ざらざらな床でなければ、当て木を使って、さーっとバリ取り位にしたほうが仕上がりは綺麗になりますね。こすりすぎると、斑の原因になるので、すべて、同じようにかけなければいけませんね。
お礼
無塗装のフローリングです。 私も最初は軽くサンドペーパーを掛ける程度て良いかかなと 思ったのですが、一応、外壁を塗装して頂いた方に 掛けた方が良いとアドバイスして貰い、やる事にした次第です。 掃除をしっかりですね。 ありがとうございます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
サンダー用にカットしたものを売っています。 私なら200番位でで平滑にした後、 400番以上で仕上げますよ。
お礼
ありがとうございます。 今度ホームセンターで値段を確認してみます。
お礼
ありがとうございます。 紙でも十分そうですね。やはり空研ぎですか。