- 締切済み
共有端末の管理について
・現在、作業場所でいろんな人が使用できる共有のパソコン端末が5台あり、それらは、チェーンなどでロックしておりません。作業場所は、特定の人以外も出入りするため、共有パソコンが盗まれた場合、管理上の問題で大変なことになります。共有端末をどのように管理したらよいですか?教えてください。 ※チェーンロックは使用しない方法でお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saiph
- ベストアンサー率50% (16/32)
何度もすいません。 不正利用もご心配であれば 無償のShared Computer Toolkitを検討ください
- saiph
- ベストアンサー率50% (16/32)
>で、しっかりとした盗難時のデータ保護としてはシンクライアントか >HDDの暗号化しかないでしょう。 訂正します。 シンクライアント・HDD暗号化に加え、HDDパスワードが盗難時の データ保護対策になります。 シンクライアント・・・非常に高価 HDDパスワード・・・対応機種を買わないと利用不可 暗号化・・・HDD暗号化ならHDDパスワードと同じレベルの対策 BIOSパスワード・・・HDDを取り外して別のPCにつければ簡単に回避できる Windowsパスワード・・・ネット上でハックツールを簡単に入手可能
- saiph
- ベストアンサー率50% (16/32)
私は共有パソコンにチェーンロックかけてますが、あれは仮に盗まれて しまった時の管理責任回避の為であって、効果は見た目以外無いに 等しいです。 実際、作業場所というと工具もあるでしょう。ワイヤーはペンチで簡単に 切断できますし、もしノートパソコンでしたらケンジントンロック穴に 取り付けるワイヤーは、工具なしでもPCとの接続部分を斜めにひねって 簡単に外せます。(なんであんなバカみたいな構造になってるのか不思議) で、しっかりとした盗難時のデータ保護としてはシンクライアントか HDDの暗号化しかないでしょう。 よく売られているファイルの暗号化ソフトはユーザーにファイルを 暗号化させる操作が必要です。共有パソコンに対しこれではダメです。 自動でHDD全体を暗号化し、ユーザーには暗号化していると感じさせない システムにするべきです。 HDD暗号化ソフトは通常サーバーが必要で非常に高価なシステムとなる場合 がほとんどです。(シンクライアントも) そのHDD暗号化ソフトの中で、CanonのCompuSecならクライアント1台だけ だったとしても導入できます。 もし導入されるなら、ちゃんとメーカーに問い合わせて評価版を入手 してください。インストールできないPCもありますから。
- dai509
- ベストアンサー率34% (212/609)
とりあえず、BIOSパスワードとユーザのパスワードは必須ですね。 これで、デスクトップかつ普段の使用者が盗んだ以外ならある程度対応できます。 さらに気おつけるなら、ハードディスクパスワード対応の パソコンを買うとか、データはすべてサーバ側において ここのパソコンには保存させないとかですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 暫定対処として、共有端末は、BIOSのパスワード設定とユーザパスワードは設定してあります。また、共有端末5台のうち1台はハードディスクパスワード対応のパソコンで管理しています。 ※やはり、盗難対策として、チェーンロックは必須ですね。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
チェーンロック・・・セキュリティロックのことですね。 (ワイヤーで机などに繋ぎとめる方法) ワイヤーの太さは2mm程度のものもありますから邪魔になることはありません。 盗難対策であれば、これ以外の方法を取るほうが面倒ですよ。 部署外の人の立ち入りを制限したり、出入りする人の手荷物検査をしたり・・・。 不正使用対策であればパスワードの設定が基本です。
お礼
ご回答ありがとうございます! 暫定対処として、共有端末は、BIOSのパスワード設定とユーザパスワードは設定してあります。また、共有端末5台のうち1台はハードディスクパスワード対応のパソコンで管理しています。 ※やはり、盗難対策として、チェーンロックは必須ですね。
- dokuganryu
- ベストアンサー率25% (31/121)
確認ですが、共有パソコンに対して、 ・盗難 ・部外者の不正使用 のどちらを心配されているのでしょうか? 文面からすると、盗難を心配されているようなので。。。 簡易的には、やはりチェーンロックや鍵が有効と思われます。※パソコン 盗難防止 で検索すればヒットします。 本格的には、卓などに設置して鍵をかけることだと思われます。
お礼
ご回答ありがとうございます! 両方のことで心配しています。 暫定対処として、共有端末は、BIOSのパスワード設定とユーザパスワードは設定してあります。また、共有端末5台のうち1台はハードディスクパスワード対応のパソコンで管理しています。 ※ 盗難対策として、チェーンロックは必須ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 私もチェーンロックはあまり意味がないと思っておりまして それ以外の方法さがしています。 暫定対処として、共有端末は、BIOSのパスワード設定とユーザパスワードは設定してあります。また、共有端末5台のうち1台はハードディスクパスワード対応のパソコンで管理しています。