• ベストアンサー

成田新高速鉄道と成田エクスプレス

成田新高速鉄道が平成22年に開業するようですが、これができると東京ー成田空港間が30分台になるようです。 とても成田エクスプレスが太刀打ちできるような相手ではない気がします。 成田エクスプレスは今後どうなってしまうのでしょう? JRは大幅な改良をするつもりはあるのでしょうか? http://www.nra36.co.jp/index.cgi

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.3

京成上野発着で留まれば、利便性で成田エクスプレスにもまだ勝機があると思います。 しかし、北総開発鉄道に乗り入れている都営浅草線が、宝町駅の前後からT字状に延伸して東京駅に乗り入れる構想が既に出ています。これはJR東日本にとっては恐るべき計画で、実現すれば、都営浅草線東京新駅~成田新高速鉄道成田空港間が直結されるだけでなく、JRグループの東京モノレールと激しく競っている京浜急行羽田空港線も東京駅と直結されてしまいます。羽田空港~東京~成田空港が私鉄のみで結ばれることとなり(しかも距離は最短)、JR東日本には相当な脅威だと思います。 美濃部都知事が「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く。」と言う名言(?)を残して握りつぶした成田新幹線、今となってはJR東日本は恨めしいでしょうね。

kenken0
質問者

お礼

その計画、すごいですね。 もしそうなったらと都営浅草線東京新駅から成田空港直結・・便利になりますね。 それに、羽田もとは・・・ ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

確かに時間的には、かなり不利になりますが、現状でも運賃、時間的に、日暮里からの京成が優位であるのにもかかわらず、JRの利用者が多いのは、都心部まで、あるいは都心部でJRを利用する乗客が多いことから、合算した運賃での優位性、また成田エクスプレスが東京だけでなく、品川、新宿、横浜、大宮ほかの主要駅で発着しているという利便性があるからですね。 まあ、新スカイライナーが営業開始して、どの程度乗客が奪われるか次第でしょう。 おそらく、運賃や料金でお得な設定(割引等)を行ったり、今の車両がいいかげん陳腐化するので新型車両に更新されて、機能アップするでしょうが、抜本的な増強はないのではないかと思います。(新型車両の登場というだけで、結構アピールするでしょうが、当然あと5年も今の車両だったら、不満が出るでしょうからね。笑)

kenken0
質問者

お礼

現状は時間に大差がありませんが、20分以上変わるとなると、また別じゃないかなと思います。 ありがとうございました

回答No.1

公式ページにもありますが、成田空港高速鉄道線のJR線路の横に併設するカタチで線路を引き、分界点から印旛日本医大駅まで新路線を作るプロジェクトです。 確かに時間では、JRは不利ですね。 今、成田エクスプレスは最高速度130キロ運転を行っており、これ以上の高速化は同じ線路を使っている列車との関係を考えると、望めません。 ただJRも、 成田エクスプレスを以前のような速達性重視から、首都圏各拠点駅から成田空港への列車と言う位置づけにシフトしてきています。 開業当時と比べると、 小田原まで臨時延長してみたり、高尾や、大宮からの出発、 渋谷、品川、千葉などに停車し、利用客をこまめに拾うように性格を変えてきています。 房総各特急も利用率が悪化しており、それらと再構築されると思われます。 さすがに時間では京成にはかないません。 対抗するには、JRでしか出来ない、「拠点駅の多さ」を生かす方向になるかと思われます。 将来的には、今までの「空港アクセス専用特急」というより、 「成田線特急空港行き」という位置づけになるかと思われます。

kenken0
質問者

お礼

なるほど、いろいろなターミナルを持っている点で強いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A