• ベストアンサー

ヒ素について教えてください。

つい先日、たまたま健康食品の店で、マルチビタミンのようなサプリメントを購入したのですが、成分に「ヒ素」「重金属」などと書いてあり、両方とも検査値は(限度内)というような表示になっているのですが、ヒ素と聞けば毒だと思ってちょっとビックリしたのですが、このように食品に入っていても大丈夫なのでしょうか?また、このようなサプリメントのほかにも、食品などでヒ素など含まれているものはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

農薬にしても,ヒ素にしても,重金属にしても,水銀にしても‥検査の数値は限度値で示されます。 それ以下の数値であれば,測定不能という検出限界というのがあり,それをもって,○○ppm以下といった書き方で示すのが普通です。 厳密にヒ素が全く含まれていないものもありますし,検出できない微量のものが入っている可能性も否定できないということですが,それほどの極微量が身体に悪影響を与えるかどうか‥ 例えば,ヒ素は非常に強い殺菌作用を持つものですから,微量の存在というのはプラスなのかなっとも考えてしまいます。 それはともかく,ご心配することはありませんヨ。 そのように分析結果を表示しているというのは,品質管理が行なわれているということですからネ。 公衆衛生学の範疇なので専門家として。 以上kawakawaでした

ginnka
質問者

お礼

お礼の返信が遅くなって申し訳ありません。 早々と回答をありがとうございました。 とても専門的なアドバイスをしていただき、安心しました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>あるのでしょうか あるか.ないか と聞かれたらば.「ある」と答えます。ただ.日本国内ではみかけていません。海外から個人で直輸入する時に注意すべき内容でしょう。 なお.一部漢方薬類似(民間療法薬)の中に高濃度の鉛砒素などの重金属が含まれているものがあります。副作用として該当重金属の中毒が報告されています。

ginnka
質問者

お礼

お礼の返信が遅くなって申し訳ありません。 アドバイスをありがとうございます。 「くすり」といわれる中にも高濃度の重金属が含まれているなんてびっくりです。海外のものなど、購入する時には 本当に成分をきちんと確かめなければなりませんね。

回答No.4

中国の健康関係のアンプルに砒素が極微量入っているので(私には凄く効果が有ります)、日本ではそのままでは売れないので、取り除いて同じ名前で売っていましたが(今は不明)、全く効果が有りませんでした。 日本の役所では毒物といわれるものは、たとえ極微量で、海外で許可されていようと、長期間の実績(市販されての人体実験ですよね)効果があろうと、駄目だと言うスタンスですね。

ginnka
質問者

お礼

お礼の返信が遅くなって申し訳ありません。 早々とアドバイスをありがとうございました。 毒物といっても、薬効をあらわす事があったりと一概に悪いとは言えないのですね。

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.3

このサイトでの質問を読んでいて良く感じることなんですが、 「毒は毒、毒じゃないものは毒じゃない」と物質ごとに分けて考えておられる方が非常に多いのですが、毒かどうかは物質で決まるのではなく、量で決まるんですよ。 薬には無影響量と薬効用量と毒性用量があり、無影響量以下では作用無し、薬効用量と毒性量の間で薬効が期待でき、毒性量以上では悪影響があります(なんかあたりまえの説明だなぁ)。 どんなに毒性の強い物質でも(PCBなどの蓄積性のあるものは除いて)無影響量以下では問題ありません。ただ毒物とされる物質は無影響量がすごく小さいので、かなり微量でも毒性をあらわす、ということです。逆に毒性の低い物質でも多量に摂取すると危険なものはたくさんあります。 かなり毒性が強い元素であり、同時に生体にとって必須な元素なんてのもあります。 ヒ素は毒性が強いので「入っているから検査する」のではなく、「入っているとまずいから検査する」と考えていいと思いますよ。それで検査をしても「ゼロであることは証明できない」けど、「検出限界以下であることを確認することはできる」ということです。 kawakawa教授の回答があるので蛇足ですね、こりゃ。

ginnka
質問者

お礼

お礼の返信が遅くなって申し訳ありません。 早々と回答をありがとうございました。 とても分かりやすい説明で納得できました。 本当にありがとうございました。

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.1

この成分表示は、「入っていること」をあらわしているのではなく、検査した結果「入っていない」(少なくとも、定めた限度以上は)ことを示したものでしょう。 ということですので、気にする必要はまったくありません。

ginnka
質問者

お礼

お礼の返信が遅くなって申し訳ありません。 早々と回答をありがとうございました。 「入っていること」ではなく「入っていないこと」を証明するための表示なのですね。 安心しました。。

関連するQ&A