• 締切済み

中途採用(37歳)での大学事務職員を目指しています。就職口や入り方のコツを教えてください

37歳で転職を希望しています。大学(または短期大学)での事務職員採用の就職情報をさがしています。また、入るにあたってのコツを教えていただければ幸いです。これまで4月から10連敗中です。

みんなの回答

回答No.6

#4です。 給料については、大学や勤続年数などでもかなりバラツキがあると思いますので、採用された時点でしっかり確認されれば良いことだと思います。 また、給料の他、退職金や退職者年金なども学校によりかなり条件が違うようです。 私の周りで大学(短大)に勤務している人は、ほぼ全員が自分の卒業校か縁故で入っていますが、#3さんがおっしゃるような大規模大学では中途採用の一般公募枠もしっかりあるかもしれませんね。 大学によっては、先に採用者を決めて、表向きは一般公募をかける、という縁故採用も聞いたことがありますので、あまりに採用人数が少ないところは要注意です。 一般公募であっても、自校関係者は優遇される傾向があると思いますので、それに負けないスキルと意気込みでがんばってください。

回答No.5

No.3ですが、給与面のことでNo.4の方が言われていたので一言。 大規模私学は皆さんが想像している以上に高給です。 教員と職員の差があるように見えるのは定年が異なるためとか別の要因が多く、実際の収入は職員でも充分高いのですが、世間一般に公表することは殆どありません。この辺は世間の反発を恐れる金融機関と同じですね。 因みに日本一の規模を誇る某大学では40歳でしたら1000万円を超え、諸手当を含めたら1100~1200の間でしょう。 但し、大学の特性として地位が上がってもそれほど給与は上がりません。そういう意味では悪平等とも言えるかもしれません。

回答No.4

私学の大学職員は縁故や卒業生が強いです。 ご自身の母校の教授に聞いてみたり、親戚関係・縁者で教育関係におつとめの方はいませんか? そういうところから当たった方が固いです。 また非常勤の職員であれば、比較的門戸が広いように思いますが、正採用を狙っているんですよね? 大学によるとも思いますが、一部の人気一流大学を除き、私学は少子化時代を迎え、人件費や諸経費の抑制に躍起になっています。 教授なら別として、一般事務職員の40代で1000万はありえません。中途採用なら、同年代の勤続15年の方に比較して1~2割低いかもしれません(家族構成等にもよります) ただ、給与体系は準公務員並ですので、ボーナスや退職金、その他福利厚生は安定しています。

回答No.3

大学職員の採用情報は各大学のホームページと日経の求人欄をまめにチェックするのがいいと思います。 かなり積極的に採用している大学もありますよ。 現在、大学間格差はますます拡がっていてこれから就職を狙うなら必然的に大都市圏の大規模総合大学になりますが、それらの大学で必須なのが語学力とPCの操作(特にアクセス等のデータベース)です。 また、システム関係の方も不足しています。 因みに給料はそこそこいいみたいです。 40超えたら1000万以上は堅いかな。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

ぶっちゃけ、教育関係で30を越すと取りたがらないですよ。塾や学校は若者を相手にする職種なんで、若くして採用した人が年をとる分にはしょうがないですが、採用当初から年寄りだとやっぱ厳しいですよ。 考え直してはどうですか?

  • umiblue
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

私がよく見つけるのは日経新聞の日曜版とリクナビです。あとハローワークにも時々掲載されていますよ。 これから大学経営も難しくなっていくと思うので、いかに即戦力になりうるかをアピールするのと、閉鎖的なところも多いので、大学時代の先生に聞いてみるとか、何か「縁」がないかを探すのも手だと思います。ただ、最近の大学の事務職員の中途採用は、3年という期限付きの嘱託職員扱いの採用が増えてきているように思います。 でも、どこかmeiouさんを必要としている大学があると思うので、頑張ってくださいね!