• ベストアンサー

頑張るってどういうこと??

こんにちは。 19、男です。 頑張るって、どういうことですか? 今まで、努力してきたつもりが結果に恵まれず、 無気力が続いています。 そこで、なぜ失敗したのか、なぜダメなのか?を必死に考えました(本などはあまり読んでいないの無知ですが・・・) 失敗したこと・・・ 部活で、ずっとレギュラー取れず、6年間ボール拾いだったこと。 それで、高3になっても全く成長できていない自分がいて、後輩にも最後まで頭が上がらず・・・ 部活が終わり、何かが弾けたように不登校になってしまい、受験に影響し、浪人したこと すべて、消したい過去です。 やっぱり、頑張っただけでは評価されませんよね?? 何が、いけなかったのでしょうか? 自分はこの経験から、 自分は頑張っているのではなく、我慢していたんだなあ~っとこの頃解釈をしています。 サッカーはそんなにしたいことではなかった・・?? 情熱はありました。 でも、なにか部活をしている時にはいつもミスしないように。とか自信が全くなく、萎縮して何にも出来ませんでした。 どなたか、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 投稿を読ませていただいて、昔の私を思い出しました。苦しいですよね。人生、楽しくないですよね。でもね、それは消してはならない過去なんですよ。 頑張ったことが報われるのは、自分自身がそれで満足する場合と、人に認められた時の二通りがあると思います。 自分自身が満足するには、取り組んでいることが大好きだったり、意義をみつけている必要があると思います。そういう場合には、やれるだけやったんだという自分に対しての満足感があり、別に人からほめられなくてもがっかりしないはずです。スポーツ選手などが負けた時でも「自分はやれるだけのことをやったので、後悔はしていない。相手に祝福の拍手を送りたい。」と言うのは、きれいごとではなく、まさにその心境だからだと思います。 逆に、いつかはスターになってみんなの注目を浴びるんだ、周りから驚嘆の目で見られたい、ほめられたい、ということに重きが置かれている場合は、結果が一番大事になりますよね。 自分は頑張っているのではなく、我慢していたんだなあ~っとこの頃解釈をしています。 きっとその通りだと思います。自分がやって本当に楽しいことが近い将来きっと見つかります。あせらずに見つけてください。 私は子供の頃長年ある楽器を習っていて、音大に行くかという話もあったのですが、今から思うとちっとも好きではありませんでした。いやいや「頑張って」いただけでした。あれは本当に無駄だったと思います。でもそのころは「あんなに長年頑張ったのに音大に行かないなんて、私は何という負け犬なんだ…」と落ち込んだものです。 でも、そのうちどんどんと別にやりたいこと、本当に好きなことが見つかり、人生180度かわりました。中堅の年齢にさしかかった今、それらがみな合わさって「経験豊富」と言われるまでになりました。 今、ドイツに住んでいるのですが(かなった夢のひとつです)こちらでは「頑張る」ことに重きを置く文化がありません。楽しめることに取り組もうじゃないか、楽しめないことをやったって、ろくな結果が出るもんか、という風潮です。ホビー用品、スポーツ用品、本、楽器などを買うと、店の人は「大いに楽しんでください!(Viel Spass!)」という挨拶をしてくれます。つまり、いい結果を出すためには、まず本人が楽しんでいることが大切なんです。楽しめるから努力も苦にならないんです。 浪人されている今は本当に苦しいでしょうが、後になって考えてみればいい思い出です。受験する大学学部名と偏差値だけではなく、大学に入って本当にしたいことは何なのか、卒業後は何がしたいのか、そちらの方も視野に入れながらその準備段階として受験勉強に取り組むと、日常のカラーが変わってくるかも知れませんね。 長々と失礼いたしました。

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございます。 ドイツの方ですか。なるほど、視野が広いですね。 >きっとその通りだと思います。自分がやって本当に楽しいことが近い将来きっと見つかります。あせらずに見つけてください。 仕事も、楽しめるものがいいですよね・・?部活の二の舞になりたくないですから・・ ムリのない自分に合った仕事をして、その中で上を目指すってのが、いいのかな??

その他の回答 (19)

  • inao999
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.10

貴重な経験をしたと思います。 消せない過去だし消さなくてもいいんじゃないかな。 何年かすれば笑い話にできるし当時の自分を褒めてやりたい気分になると思います。 >周りに認められたい。見かえしたいという気持ちが今の原動力になっている。 自分が選んで進んできた道を否定しない為にもこの気持ち大事にしてください。 私も同じような経験があるので書いておきます。 私は小中と野球をやってましたが中学では一度もレギュラーになれず終わりました。チームメートはいい人ばかりでしたが試合に出れない、少しもうまくなれない自分がいて毎日辞めたいなーと考えてましたが団結力がすごい部だったので自分が辞めることによって輪を乱したり疎外されたりしないかという不安があり結局最後までなんとなく続けてました。 朝練、昼練、夜真っ暗になるまで練習、日曜も練習、、、、 拷問に近い感覚でしたよ(笑) 一番忘れられないのは最後の試合ですね。 監督が気を使って代打。 期待しないながらも一生懸命応援してくれるチームメート。 周りの人は試合に負けて泣いてたけど私はこの3年間何だったのかなって自分が余りにも情けなくて泣けました。 今考えるとちょっとやそっとではくじけない意思が持てるようになったのもこの時の経験のおかげです。 就職してから定年するまでの間ずっと競争は続くと思うんですよね。何十年もあるわけだから挫折や報われない努力なんてきっと数え切れないくらいあるはず。 そういう時に報われなかった6年間が役に立ちます。がんばってください。

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございました。 大変だったんですね・・・ お互い頑張りましょう!

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.9

頑張ったんですね。 「頑張れる」というのは一つの才能だなんですよ。 私はその才能に欠けるので、あなたが羨ましいです。 頑張りすぎちゃったあなたは、とりあえず頑張るのを一休みして また頑張りたくなったら、頑張れば良いんです。          ~頑張れない親父より、頑張ってる若者へ。

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございます。 >「頑張れる」というのは一つの才能だなんですよ。 この言葉、よく聞きますネ。 頑張るってか、我慢するですが・・僕の場合・・ 我慢せず、小学生のころのように、楽しくかつ一番になれる仕事を見つけたいと思います!

回答No.7

サッカーを始めたきっかけは何ですか? いつの間にか君のサッカーは、レギュラーになるため、後輩から白い目で見られないように頑張るサッカーになってしまっていたのですね。 原点に戻るために「草野球」ならぬ、「草サッカー」チームに入ってみたらどうでしょうか?大の大人が、全ての憂鬱から離れるために、夢中になる姿を見たら、君の失敗だと思っている部活の6年間が無駄ではないことにきっと気がつくはずです。 ひとまわり大きくなるために君は今自分を振り返っています。大事なことです。人生、結果が全て、それは事実、そして、結果が全てではない、それも事実です。君の6年間は君に頑張ることを教えてくれたのです。頑張ること、つまり予測できる結果に反して、反発すること、夢を持つことです。夢を最後の最後まで追いながら過ごした6年間、それは何事にも変えられない、学生の時しか出来ない君の宝物です。 この世の中、レギュラーになれずに大人になった人のほうが張るかに多いことはご存知ですよね?みんなそれぞれ振り返って悩んで来ています。 さあ、楽しいサッカーできるとこ、探しに出ましょう!君をサッカーは歓迎してくれるはずですから。

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございました。 >サッカーを始めたきっかけは何ですか? ホントに最初はサッカー選手になるためでしたね。 でももうサッカーはキライです。(汗)なので、フットサルは少しやるかもw >この世の中、レギュラーになれずに大人になった人のほうが張るかに多いことはご存知ですよね? 俺の学校は、20人程度しかいないので それも、幽霊部員入れて・・・ でも、実力主義で、毎日練習来る俺を試合に出さず、試合だけ来る奴らがレギュラーって不条理ですよね・・・・まあ、最後は皆やめましたが・・・ あー最悪な思い出www

noname#42055
noname#42055
回答No.6

頑張るとは、自分から行動し実行すること〈やり遂げたときの達成感があり小さくガッツポ-ズがでる時〉。無理するとは、人から言われてしかたなく自分の意志に関係なく行動することだと想います〈その場から一時も早く逃げたくなり、それが出来ないとそのままストレスになってしまう〉。

ochocosann
質問者

お礼

あ~ですね。 っというか、もう一つ質問。 その、ムリをして努力するより、 自分の戦える場所で頑張ったほうが、結果もいい方になりやすいですよね? あたりまえか?(笑)

回答No.5

名回答は、難しいのですが私の経験からアドバイスをします。 その時に自分に偽り無く一所懸命に全力で取り組んだことが「頑張った」ではないでしょうか 色々な条件の中では、トップグループには入れなかったりします(例えばレギュラー) また、失敗や挫折もあるものなのです (不登校・受験失敗ややる気の消失) 私自身も順風満帆ではなかったので、アドバイスができるのですがあなたの消し去りたいと思う人生の経験は、人に話しさえしなければ消えた過去になります。問題は、自分自身の中に残ることです。 そこで、アドバイスをひとつすると 我慢ができた自分を評価してよく我慢できたなと思うことが大切です (古臭くてなんですけど、踏まれた草は強いのです) 私から見て、そんなに時間が経っていないのに冷静に自分を分析できるあなたは「すごい」と思います。 いい経験をしてきたな、と思える時期がいずれ必ずきますよ 過ぎてしまった時間と経験は変更キャンセルできないからこれからを考えてみたらどうでしょうか 先輩の名言 「まあ、いいか明日になって考えよう」 「こんな時もあるか、朝が来ない夜はないからな」

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございます。 >その時に自分に偽り無く一所懸命に全力で取り組んだことが「頑張った」ではないでしょうか そうですね。それが理想だと思います。 俺は自分を偽り一生懸命他人にあわせていただけ。 でも、かなり我慢しました。 それを俺は努力したっと勘違いしてたのかな。 >過ぎてしまった時間と経験は変更キャンセルできないからこれからを考えてみたらどうでしょうか もう、気持ちは次にいってます☆でも、やり方を変えるたいと思います。 本当の頑張るとはどういうものか・・・ それを模索中です。 いまは、職業について迷っているので、いくらかこの経験が参考になればなと思っています。

noname#42055
noname#42055
回答No.4

今まで頑張ってこられたので、今の悩みがあるのではないのですか。 逆に、頑張らなければ何の悩みもなくただ漠然と人生を歩んでいくと想います。頑張る=若い期の苦労はお金を出してでもしろ、と、自分は兄から言われたことを想い出しました。今になって後ろを振り返るとき疲れを知らかった若い自分を観ます。あのころは自分なりにがんばったよなぁ~と。  頑張る〈苦労〉→植木に肥料をやってもすぐには肥料はきかないけれど、成長しなければいけないときにぐ-と効いてくるのです。 最後に、頑張るのと無理することは別です。

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございます。 >頑張るのと無理することは別です 頑張るは、どこから無理するになるのでしょうか? う~ん・・難しい・・・ 僕は、無理するってことはわくわく感がなく 努力が苦に感じる時にムリするに変わると思いました。どう思いますか??

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.3

結果がすべてではありません。 経過も、経験も、自分の力になっているはずです。 確かに、レギュラーを取れなかったことは 残念です。 でも、練習してきた日々は、決して無駄じゃない。 人間関係も、体力も、忍耐力も 部活動をしていない人より、プラスになっている。 何もしないまま、ただ学校に6年通い 勉強もせずに、遊んで、最低限の単位をとり 卒業した同輩より、絶対に意味のある学生生活を 送ったと、心から思います。 高校野球を見ていて、ベンチ入りできる人数は たったの18人です。 でも一番部員の多い高校で140人も部員がいました。 ということは、120人以上の選手が、一緒に練習を していても、晴れの舞台には立てないのです。 もちろん、1年生でエースもいれば 3年生で、応援だけの子もいるのが実力主義の場所。 晴れの舞台に立てなくても、仲間を応援で支える選手が恥ずかしいわけでは決してありません。 胸をはっていいのです。 私はいま30歳を超えて、 自分の好きなスポーツを趣味で毎日のように練習しています。 今日も、先輩に「愛のあるご指導」を受け、 自分が上達しないことに悔しくて、泣きそうになりました。でも、好きでやっているだけで、別にこれで 飯を食うわけではありません。 もっと楽に楽しめばいいのでしょうが、 うまくなったらもっと楽しいのかもって思ったら また明日から練習をしようと思うのです。

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございます。 うん・・・こういう意見はいつもまわりから言われます。(すいません) だけど、自分は嫌で嫌でしょうがなかった・・・ まいにち、練習日の朝になるとベットから動けないくらい。 それから、不登校になって人間関係もすべて失いました。 やっぱり、体力の限界だったのでしょうか。 なんのために我慢していたのかいまだに疑問ですね。。、 努力=我慢 だと勘違いしていたのでしょうか。 なにか、新しい解釈の仕方が知りたくて質問させていただきました。

  • yousa
  • ベストアンサー率5% (3/53)
回答No.2

貴方が、サッカーをはじめたきっかけは何だったでしょうか。 レギュラーを取りたかったから? サッカーが好きだから、はじめたのではないでしょうか。 頑張るというのは色々な解釈があると思いますし、人によって受け取り方も様々だと思います。 無理して頑張る、全力投球で頑張る、など… 誰にだって消したい過去はあります。 貴方はまだ19歳なのですから、そんなにご自分を否定なさらず、焦らず無理せず、 今はご自分のペースで過ごされてみてはいかがでしょうか。 それからでも遅くはないと思います。

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございます。 >貴方が、サッカーをはじめたきっかけは何だったでしょうか 小学校のころ、サッカーがはやってて その流れで中学でサッカー部に入りました。 その後は中高一貫なので・・・ >今はご自分のペースで過ごされてみてはいかがでしょうか。 そうですね・・。ゆっくりまずは周りを見回してみたいと思います。

回答No.1

結果と、がんばるということは別物です。 そして結果というのも、 部活にとって、レギュラーになることがすべてではないと思います。実業団じゃないのだし。 私は、高校で部活を1年でやめてしまいました。 センパイから贔屓されているグループがいて、 いづらかったこと、 なかなか上手にならなかったこと、 あと何より、変に聞こえるかもしれませんが、 勉強の方が面白かったことがあげられます。 別に私はガリ勉じゃないです。 でも、1年の冬から寺子屋みたいな塾に行き始め、 そっちでの時間の方が楽しかったので、 部活をやめて、そっちに専念しました。 別に頭が良いから楽しかったのではなく、 親身になってくれる人がいたから、 楽しかったのです。 いちおう、現役で進学はしました・・・が、 部活という観点で言えば、 私は挫折者です。 継続できたあなたの方が、 よっぽど「がんばった」のだと思います。 あなたはちゃんとがんばることができるという証拠です。 ただ、あなたが部活をちっとも面白くないと思っていたなら、 そのスポーツに携わることが好きでないなら、 ちょっと残念な時間のすごし方だったかもしれません。 じゃあ、今度は、嫌なことじゃなく、好きなことをすれば良いと思います。 私は、部活は継続できませんでしたが、 楽しい時間を過ごしました。

ochocosann
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても、ためになる文章でした、 これは、ぜひコピーしたいと思います! >じゃあ、今度は、嫌なことじゃなく、好きなことをすれば良いと思います。 僕は、嫌なこと、無駄だと思っていた練習を回りに合わせて努力している振りをしていたんだと思います。それで、体力を消費してたな~っと。 好きなことをすれば、結果もおのずと出るでしょうか??どうしても、周りに認められたい。見かえしたいという気持ちが今の原動力になっているのです。 よければ、お願いします

関連するQ&A