- ベストアンサー
水酸化ナトリウムによる水質汚染への対処法について
中国で水酸化ナトリウムを積んだトラックがダムに転落したそうです。中和するために塩酸を入れるとのことなのですが、対処法としてこれは正しいのでしょうか? http://www.cnn.co.jp/world/CNN200608270016.html http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/778741.html また、日本で同じような(水酸化ナトリウムあるいは塩酸による)水質汚染はあったのでしょうか? その時の対処法はどのようなものだったのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 対処としては、ごく普通の方法だと思います。 大雑把に計算量の塩酸を入れれば、理論的にはほぼ全部、塩(しお)になってしまいますので、被害を最小限に防ぐ事ができます。 こういう場合、まずはそこからの給水、配水を中止して汚染拡大を防ぐ事、可能な限りその場で中和する事が重要ですので、対策としては問題ないと思います。 日本では同じ事例は聞いた事がないですが、工場などでタンクからのオーバーフロー事故ならあります。 この場合は可能な限り容器などに回収して、どうしても取りきれない分を中和します。 あとは、タンクローリーの転覆事故ならあった記憶があります。 こういう場合は回収は不可能なので、砂などを撒いて出来るだけ流出を防止して、塩酸などで中和したのではなかったかと思います。 回収など触ることが非常に危険な物質の場合はそのまま中和作業が行われますが、その場合は、一気に中和しないで、一度別な反応をさせて反応を弱くしてからという事も多いです。 タンクローリーを引き上げるのは、この場合、蓋が取れたり、タンクローリー自体が破損してたりするとほとんど無意味になるのでやらないでしょう。
その他の回答 (1)
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
道路の場合はそうする位しか、手がないのではないでしょうか? 以下は余談です。 人体に水酸化ナトリウム等の強アルカリが付いた場合、中和は厳禁です。 反応熱と酸で二次災害がでます。 大量の水で洗い流すのが正解です。