• 締切済み

ATカット水晶の支持方法について

ATカットの水晶を支持する際に,一般的な支持方法はどうのようになっているでしょうか?水晶の周辺全体を固定するような形でよいでしょうか?よろしくお願いします.

みんなの回答

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.4

ここの用語辞典に簡単な説明図などがあります。 円盤状AT振動子、矩形状AT振動子の項をみてください。

参考URL:
http://www.epsontoyocom.co.jp/C_support/glossary/index.html
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

なぜ全体が電極の場合にこだわるのでしょうか? その点をはっきりさせたほうが望んでいる回答が得られる可能性が高いでしょう。 水晶の振動している部分を固定することはQの低下などで性能が下がるだけだと思うんですが、 そのような保持方法を選ぶ理由があるんでしょうか。

  • picpom
  • ベストアンサー率29% (54/181)
回答No.2

人に聞くのも良いですが、実際に買ってきてばらしてみたらどうですか? 中身の研究なら周波数も関係ないから、\50くらいから買えます。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

周辺の2箇所で支持するのが多いようです。 電極は水晶全体に付けるのではなく中心部分のみ振動するようにつけ、 支持部分の影響が小さくなるようにします。 http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2004/tr0403/0403denshi2.pdf#search=%22%E6%B0%B4%E6%99%B6%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%AD%90%20AT%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%22

monmon666
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます. 中心部分のみに電極があるときは,二点で支持されているようですが,電極が水晶全体についている場合はどのような支持となるでしょうか? よろしければお答えください.