• ベストアンサー

精神疾患について教えてください。

この前も質問させてもらいましたが。 今現在の病名は、うつ病、パニック障害、強迫性障害、睡眠障害です。 特にこまっているのが <強迫性障害> 何回確認しても気がすまない。パソコンが変になるんじゃないかとか(それで何度も何度も起動したり落としたりしてたなんか変じゃないかと思い) <妄想>っぽいんですけど一人で勝手に思い込んで胸が苦しくなるそしてパニック障害になるという悪循環から抜け出せない。性格が心配性なので、そこからきてるのかもしれません。この自分の中の思考の悪循環は治すことはできるんでしょうか。 もうひとつは睡眠障害です。以前飲んでて効いてたのに今になってぜんぜん効かなくなってしまった。もう何種類も睡眠薬ためしてみたし自分に合った薬が見つかりません。ノイローゼになりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。私も強迫性障害及びうつ病を患っています。治療のおかげで今はほとんど症状はありません。 私の場合、質問者様と同じように確認恐怖がありました。本を読んでいても読み落としたところがあったらどうしようと同じところを何度も読み続けたり、ドアの鍵をちゃんとしめただろうかと何度も開けたり閉めたり・・・。かなり辛かったです。 それで、私は治療の過程でそういった強迫観念を受け流すということを意識的にやるようにしていました。例えば、パソコンが変になるのでは?という観念が浮かんだとします。そしたら「はいはい、そうかもしれませんね。でも今はちゃんと動いてるし、変になったからって死ぬもんじゃないじゃん。変になっても修理してもらえば済むことことだし。それよりやることやらないと・・・。」といった感じで観念を受け流していくんです。言葉で説明するのは難しいんですが、我慢して確認行為をやめるのではなくて、意識的に強迫観念に慣れて、それを流していけるよう努力するんです。これのおかげで私はよくなりました。 睡眠障害に関してですが、私も薬が効かなくて辛い思いをしました。で、悩んだ挙句かなり苦しんですが、開き直って寝れないときは一日寝ない、眠くても机に肘ついて寝る程度にして一日中起きているといやでもその日は眠れます。あと、眠れないからといってベッドから出ないで、寝れなくてもベッドに横になっていればある程度体が休まるということをカウンセリングで伺いました。 以上、私の経験上から色々とお話しましたが、やはり担当の医師に相談なさるのがいいと思います。その方がより確実ですからね。 辛いとは思いますが、焦らないで下さいね。ゆっくり、マイペースでいいんです。質問者様がよくなるようお祈りしております。

その他の回答 (1)

noname#62693
noname#62693
回答No.1

こんにちは。 私も強迫性障害です。症状はちょっと違って、車のバッテリーが上がるもの(ライトとエアコンのスイッチ)と鍵をかけたか不安になって、特に友人の車に途中から乗り換える時とかは待たせてしまっていつも申し訳ない思いをしています。あとは部屋の空調。夏場ならエアコン、冬なら暖房を切ったか私の方が親より先に出勤するので出勤中、家にいる両親に電話し、ちゃんと切ったか確認するというカンジです。ちなみに母はガスの元栓が気になるようです。(遺伝?)  私はまず車のほうはちょうど3項目あるので順番に切っていきます。「1、2、3」というカンジです。1でエアコン、2でライト、3で鍵。んで「おし、鍵OK」と独り言。笑  3つでテンポがあるのと、ひとつずつ切らないと次(1から2、2から3)に進めないこと、最後に無難ながらも発音することで切ったことを覚えて「自分は切ったんだ、最後の確認もしたんだ」と自信を持つようにしています。  エアコンも自分の部屋なので「おし、切った!」と断言。笑 そして外出などをしています。  ちなみにPCですが、あまり電源を切ったり入れたりすると逆に壊れやすくなりますよ? 説明を加えると、HDDってありますよね?CドライブやDドライブ。自作サイトなんかであれの中身を見ると納得できると思うんですが、先端が尖ってるんです。カリカリってひっかくような音がすると思うんですが。又はガリガリとかとりあえずひっかくような。  だからエラーチェックや最適化も適度にしないとHDDが傷ついて殉職しやすくなります。  だから目安としてはご自身の健康も考えて、家庭用ゲームのように1時間~3時間かまったらPCと一緒に休憩をされては?  あとパニック性発作も持っているので同じような事がたまに起こります。特に頭がオーバーヒートしそうなときです。特に不眠だったりすると特に動悸がひどいのでサクサク休むようにしています。歌詞のない音楽を聴くのもオススメです。歌詞があると歌詞を先読みしたりと脳みそ使うのでないもののほうがいいそうですし、睡眠時に聞く音楽も歌詞のないもの(つまりJ-POPなどのオルゴールとかはアウト)。睡眠効果もちょっと期待できます。  えっと睡眠障害で眠剤処方されたものの効果が薄れてきた、ということですが、医者も一気に何種類も同時に同じ効果のある薬は出せません。相乗効果を狙う場合はありますが、その人にあった薬をできるだけ低い副作用で処方するために大抵の医者はそういう処方をするはずです。(例外は医者と患者でなく薬と患者という関係でなおそうとする医者ってとこでしょうか)  なので今私があなたと同じ症状ならどうするだろう?と考えてみました。  睡眠障害があり、パニックが起こるなら睡眠障害で寝れないことから脳が疲れている可能性がある=不眠を解消できればパニックもおきにくくなったり、軽くなったりして冷静な判断がしやすくなる(私なら「やることやってサッサと寝逃げ」がそれですね)。…という仮定してみて主治医に相談。  「私なら」、主治医にまず強迫性障害についての相談と睡眠障害を相談し、パニックが起こる理由のひとつとして睡眠障害で寝れないことから脳などが疲労し「休ませろ」とパニックを起こしてる可能性はないのかということをききます。そしてその答えがYESであってもNOであっても、現在処方されている薬がきかないことと、お布団に入ってから寝れない間どうしているかを相談します。  ちなみにコレで現在眠剤は処方されていません。と、いっても私の場合なので質問者様にまるまる該当するというわけではないですし、ハッキリとした治療方法ではなく仮定と経験談なので、あくまでも参考になれば嬉しいなぁ、という思いで書きました。  お互いちょっとでも症状が楽になるといいですね^^

関連するQ&A