• 締切済み

うつ病やその他精神系の病気の方への回答

メンタルヘルスや人間関係のカテゴリで、うつ病などの病気の方や、あるいはうつ病っぽい方が質問されているところにつけられる回答をみていると、とても腹立たしいものがあります。 「もうちょっと他人のことを考えろ」 →今まで他人のことを考えすぎたからうつ病になってるんだろ? 「親はあなたの生活の面倒を見てるんだから、納得できなくても親の気持ちを考えろ」 →これも同じですけど、そういうプレッシャーからうつ病になってるんですよ? 「皆多かれ少なかれ周りに合わせて生きてるんだ。お前だけが特別じゃない。」 →その限度が過ぎたからうつ病になったんでしょ。 そういう人は、何でうつ病の人に「頑張って」が禁句だか知ってるんですか?それまで頑張りすぎてきたからですよ。 彼らは決して、甘やかされて育てられ、そして社会の現実にぶつかってうつ病になるわけじゃありません。むしろ逆で、それまで親や周囲の期待などに対して頑張りすぎたからうつ病になってるんです。 うつ病ってものをちゃんと理解してから回答してください。非常に腹立たしいです。 非常に腹立たしいから規約違反承知で意見だけ言って、運営に消されるの待ちにしようかと思ったんですけど、一応少しでも多くの人に見てもらいたいのでアンケート形式にしておきます。 「うつ病などの方への回答についてどのように回答すべきだと思いますか?」

みんなの回答

noname#19664
noname#19664
回答No.9

再びNo.2です。 健康と病気は一直線で線を引けるものではなく、境界例というものも存在するわけで、この病気はこうだ、って説明するのって難しいんです。 私は昔看護師をしてましたが、知識ではわかっていても、経験してないから、患者さんの辛さが本当にはわからなかったです。 でも自分が病気になって、病気の辛さが初めてわかりました。 多分自分の病気のことは、主治医よりもよく理解していると思います。 定義づけをするということは、例えば、0.9999・・・からどこから1になるのか、と尋ねているようなものなのです。 だから定義づけはやめましょう。 あと、無理解な回答で傷つくのが嫌であれば、こうしたサイトを利用しないほうが賢明です。 病院なりカウンセリングなり、専門家のところに相談に行きましょう。 質問するなら、腹立たしいと思う回答も覚悟して質問してください。

回答No.8

>そういう人は、何でうつ病の人に「頑張って」が禁句だか知ってるんですか? 知ってますよ、追い込まれるのが不愉快ってことでしょ? でっ、何て言えばよいかっていうと「無理しないでね」って言えば良いんだって。 無理しなくて良いなら悩んだり、うつ病になったりしないってうつ病の人は思うのです。 何を言っても結局はダメなのです。 専門医に任せろってことですね。 あと、掲示板のレスで意に沿わない回答が許容できない人はそもそも掲示板を利用するべきではないです。

  • mitsuemon
  • ベストアンサー率29% (47/160)
回答No.7

No.6です スイマセン、前回のレス 回答に、なって無かったですね… どの様に回答するかですが 私も皆さんの回答が間違ってるとは 言えないと思います ただ、何方かが書かれてましたが 鬱なら鬱と言えば…に関してですが 人に、よっては病院に行く時間が無い等で 自分が鬱だと分からない時も、あるんですよ… 私の場合は、症状が酷くなり、病院に行ったから 分かりましたが…(笑) ですから、結論から言うと こういう時の分かる分からないは賛否量意見が 出易いと思いますし 残念ながら、どちらも間違っては、いないと思います これが医者が書き込みを見れば、見抜ける可能性も 高いんでしょうが、そうじゃないとね… 従って、私の様に経験者がみれば あれっ?自分が鬱とは書いてないけど ひょっとして、この人?… って推測も出来る場合がありますが 中々、そうも行きませんからね…

  • mitsuemon
  • ベストアンサー率29% (47/160)
回答No.6

私も2年程前に、その症状があり 大学病院に通ってましたから 気持ちは、よく分かります 私の場合は、急な発熱から始まり 眩暈の症状に悩まされ 医者からは、苦しくても歩く練習から始めろと 言われました でも、実は、私のオヤジも眩暈経験者なんですが 私は、この歩く練習の時に、非常に怖い思いをしてました それは、いつ倒れるんじゃないかという恐怖感なんです しかし、オヤジは経験者のクセに、その気持ちが分からないらしく 「たかが歩くだけで、何が怖いんだ?」と言ったんです 医者で、さえも 「歩くのに怖いのは分かるけど、それを耐えないとダメだよ」 と言ってくれてるのに… つまり、プロ(医者)は、私の気持ちを把握してくれて 励ましてくれるんですが、オヤジは無神経に聞いて来たと いう事です でも…残念な話、そういうのって経験した人間じゃないと 分からないのかも知れません 貴方も書かれてる様に、もっと周りの事を考えろと 周囲が言うのは、勿論、正論なんですが 私も、病気の時は、周りが見え難かったですね… つまり、そういう時ってのは 周りを見てる、つもりでも見えない… だから、外野から見れば、何で周りを見ないんだ? …っていう感じなんじゃないでしょうか? 私の場合は、自律神経からも来る症状でしたが 簡単に言うと、病気の時には、通常なら 全く気にならない様な、些細な事でも気になって クヨクヨ悩んでしまう… 私等は、下らない話、自分の呼吸するタイミング… それも、何か運動をするのに呼吸法を…じゃなく 日常生活の中での呼吸のリズム迄、気になった位です 極端な事を言うと、自分で自然な呼吸をする 機能がダメに、なり 意識的に呼吸をしないと、維持出来ないみたいに…です そうすると 周りを見てるつもりでも、自分が思ってる程 見えてないのかも知れません… でも、周りの方から見れば そんな感覚が分からないから もっと周りを…って言われてしまうのかも? ただ、そういう症状って、確かにプレッシャーを 与えるのが一番ダメなんです ただでさえ、気にしなくても良い事迄 気になる状態ですから、本当は、その方の 話を、じっくりと聞いて、あげるのが 一番良いんですけどね…(笑) 特に、内容が聞く方は、下らないと 思う事でも、言う方に、とっては真剣ですから…

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.5

そんなの知りませんよ。 うつ病なら、うつ病ですとでも書けばもっと優しく回答してくれるんじゃないでしょうか。 だいたい、一般人はうつ病という病気すら認めていない、或いは、知識・認識が無い訳でうつ病っぽいと言われてもうつ病かどうかなんて判断できないです。 やっぱり一般人に言わせるとうつ病なんて甘えにしか思えないですし。 高校生時代(進学校)にうつ病の先生がいました。 その先生は途中から来なくなり結局受験に必要な教科が間に合わない状況になったのですよ? それって先生の甘えで学校に来なくなり結局生徒にかなりの被害を与えています。 それのどこが他人の事を考えると言うのですか。 自分の事で精一杯と言った感じですね。 一応言っておきますが別に問題のあるクラスではないですし、周囲の人達には真面目な学校だと評価をいただいているくらいの学校です。 愚痴になっちゃいましたが、 >「うつ病などの方への回答についてどのように回答すべきだと思いますか?」 理解の無い人は回答しないべき。 しかし、うつ病の方もうつ病と意思表示してもらわないと、我々一般人には分らないです。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

私も腹立たしく感じる事はありますが、悲しい事に「人間とは、身を持って体験しない限り理解が出来ない生き物なのだ」と思うのです。 ですから、病気の体験が無い人に理解を無理強いする事は、かえって事を拗らすと思ってます。 傍から見ていれば、明らかに病状を感じる人でも、それを頑なに認めず、「治療の意味があるのか?」というような質問をしてくる人も時折見掛けます。 このようなケースを見る度に、益々「壁の厚さ」を実感せずにはいられません。 元来、日本人は、周囲に対して「察する」事を強要し易いと感じてますので、今後も「高圧的」な返答が続くものと考えております。 http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-81.html

  • nyanhuu
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.3

難しいですね。 私も母が鬱病(30年)で自分もそうですが、掛ける言葉は難しいですね。 同じ言葉でも、その時によっては励ましになり、追い込みになりますから。 病気を経験しているからこそ厳しい事を行ってしまう場合もあるかと思います。 >「うつ病などの方への回答についてどのように回答すべきだと思いますか?」 実際、答えは無いんではないでしょうか… 本当に難しい課題です。 答えではなく申し訳ないです。

noname#19664
noname#19664
回答No.2

腹立たしい回答は少ない方だと思いますが。 鬱病はなった人にしか理解できないんだし、無理解な発言もこういう場だから仕方ないですよ。 無理解な発言はスルーするしかないと思います。 >「うつ病などの方への回答についてどのように回答すべきだと思いますか?」 わかってもいないのに安易に回答するな、ということですかね。

回答No.1

こんばんは。 >うつ病ってものをちゃんと理解してから回答してください。非常に腹立たしいです。 上記の様なコメントですので、是非ご教授いただきたいのですが、 では「うつ」とは何か、またどの様に回答すべきなのかを教えていただけますか? 納得できる内容であれば参考にさせて頂きます。 決して文句を言っているわけではありません。 一薬剤師として、そして見聞を広めたいので質問申し上げております。 よろしくお願いします。

kk10
質問者

補足

まずはじめに断っておきますが、私自身も専門家なわけではないのでどのように回答するのがベストなのかはっきりとした答えを持ってるわけではありません。 また、自分がわかるのはあくまで一般的な場合のみです。例外的な場合などについては自分もわかりませんので。 その上で、自分の考えを述べさせていただきます。 うつとは何かということですが、「定義」を聞かれたいのでしたら自分にもわかりません。ただうつというのはストレスにより引き起こされるものです。 またうつ病患者の多くは、真面目、仕事熱心、責任感が強いなどの性格を持っています。質問文で述べた「甘やかされてきた人」は、何でもすぐに放棄しがちです。しかし彼らは責任感などが強いために放棄することができないのです。いくら辛くても我慢してしまうのです。だからこそストレスがたまります。 そのように頑張って、頑張りすぎたからうつ病になるのです。だから彼らに必要なのは頑張ることではなくて、休むことです。彼らに「~しなくてはいけない」という感情を与えないことです。 どのように回答すればよいか。とにかく最初は彼らが望むことをやらせるべきだと思います。 それと、ポジティブを押し付けるのは駄目です。「泣いてばっかじゃ余計暗くなっちゃうよ」「とにかく笑おうよ」などとポジティブシンキングを促す人がいますが、逆効果です。彼らは今までどこにも自分の辛さを吐露できなかったから辛かったんです。誰かに自分の辛さをわかって欲しいんです。ですから彼らは、むしろ泣きたいんです。それらをとめれるほうが苦痛なんです。 仕事など「やるべきこと」があればやろうとしてしまいますから、とにかく「やるべきこと」を減らしてあげること。そして彼らが「やりたいこと」をやることを促すことが大事だと自分は思っています。 長くなってすいません。

関連するQ&A