- ベストアンサー
歌がうまい・・?
「歌がうまい」ってどういう事を言うのでしょうか。 音程がずれていないというのはもちろんですが、それ以外の要素で、「歌がうまい人」「下手な人」を判断する要素はどういうものがあるんですか? お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あとは、声の大きさなども関係してくると思います。 これは、お腹から声を出さないとなかなか声が大きくならないので、上手さにも関係してくると思います。 お腹から声を出すと言うと、オペラ歌手のような人を思い浮かべるかも知れませんが、ミュージシャンのほとんどの人がレッスンを受けています。 ミュージシャンの中には色々な声の人がいますが、声が鼻にかかってるような声、苦しそうに歌う人、ガラガラ声、ハスキーな声の人、それぞれ訓練を積んだ上であのような声で歌い続けていられるのです。そしてどんな声の人でも基本はお腹から出ています。そう聞えないだけで・・・ そうでないと何曲も歌うライブなどでは声が持ちません、喉で声を調節している人は歌っているうちにどんどん喉が締め付けていくような感じで声が出なくなってきます。高い声などで歌う人はなおさらです。 お腹から声を出す人は喉には全く力は入っておらず、声になるためのキッカケを喉で作ってあげているだけです。 音量も好きなように調節できます。(限界はありますけど) 人前で歌を歌うときどんなにキーがずれていなくても、何を歌っているのか分からないような声では上手に聞えません。(音量の問題) あとは、歌詞の最初の文字をハッキリ声を出す。(言葉をハッキリと言う。濁さない) 歌にメリハリをつける(盛り上がるところは大きく) なんか、長くなってしまいましたがそんな感じです。
その他の回答 (3)
- zett45
- ベストアンサー率14% (9/64)
こんばんは。 素人の視点から申しますと、やはりNO,3の方がおっしゃるように、カラオケなどで聞いている側が何も考えずに感心できるような歌声ではないでしょうか。 専門の方の眼と比べると他愛無い意見で恐縮です。
- mamurasaki
- ベストアンサー率24% (194/806)
自分が聞いてうまいと思ったらそれがうまいと言うことです。
- single
- ベストアンサー率23% (5/21)
こんにちは いわゆる「歌がうまい」というのと、「カラオケがうまい」というのは、ちょっと違うかと思います。 一般的に学校での歌のテストなどは、音程をはずさなければ「うまい」ということになりますね。 ただカラオケの場合は、聴く側もその歌を歌う歌手のイメージを持って聴く場合が多いので、 楽譜に表されないその歌手独特の「微妙な音程のはずし」「故意の音のずらし」、 演歌の場合なら「こぶし」などを再現できる人が「カラオケがうまい」ということになるのではないでしょうか。 自分で楽しむならいいですが、「人に聴かせたい」と思ったら、 元歌を何度も聴いて、そのへんを意識してみるのもいいと思います。