- ベストアンサー
折りたたみ自転車のブレーキ調整について
はじめまして。 初歩的な質問で恐縮ですが、自転車のブレーキ調整の方法を教えてください。 以前、折りたたみ自転車を購入したのですが(1万円ぐらいの安いやつ)、全然乗らずに置いてたらブレーキが硬くなっていたのでネジを緩めたら元に戻らなくなってしまいました…。 フロント部分に2段になったネジがあるのですが、それを強く締めすぎるとブレーキが戻らないし、緩すぎるとグラグラして怖いです。 またどうしても片効き状態になり、バランスよく締め付けできません。 調整のコツや、参考になるサイトがあれば教えてください。 また、こういった場合は、ブレーキという重要なパーツだけに、やはりショップに見てもらうべきなのでしょうか? 「これくらいの金額で見てもらえます」という参考金額などあればあわせてお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文書説明が難しいですが,・・・・ 前輪、後輪とも「ワイヤー」でハンドルレバーとつながっているタイプを「前提」として以下話します。 前の2つのナットで前輪上部フレームに留めているのは前回答者のご指摘とおり、ブレーキをボルトを中心に前輪フレームに固定するものでブレーキの効き具合とは無関係。しかし重要なボルトですのできっちりと2つのボルトを対抗回しで固定し、ブレーキ中心が前輪フレームと少し緩い状態で固定しておいて下さい。 さて、ブレーキの効き具合の調整はハンドルから前輪につながっているワイヤーのブレーキ側にワイヤーホース(フレキシブルな筒)の先端がブレーキの片側の受け口に止まっていますね。その先からワイヤーが出てすぐにブレーキのもう一方の留め具にワイヤーを咥えた穴あきボルトとナットがありますか、(1)このナットを少し緩め咥えたワイヤーがブレーキレバーと連動して動くことを確認してください。 確認後、(2)緩めたナットの先に出たワイヤーをニッパーかペンチで少し引っ張った状態で、緩めたナットを締めてください。(OKですか) この締めが甘いと「とんでもない事故」になりますから要注意! さて、(3)ハンドルのブレーキレバーを握り3-5mmの遊びのあとでしっかりとブレーキシュー(ベレーキパット)が前輪のフレームを両側から挟む抵抗感を感じますか。遊びは必要です。(4)ブレーキレバーを放して、前輪を持ち上げ手で前輪が抵抗なく空回りすることの確認をして下さい。 ここまでできれば、完了です。もう一度、(5)先ほどのワイヤーを咥えたボルト/ナットを確り締めて終わりです。 (6)遊びがないときや前輪が空回りしないときは、ワイヤー締めのナットを緩め先ほどペンチで引き寄せたワイヤーの引っ張りを僅かに緩めて再度ナットを締めて、遊びが出来前輪が空回転するまで調整をしてください。 以上長文でしたが(1)から(4)で終わりですが、 (5)と(6)にも十分注意してください。なお、自転車といえ駆動装置およびその停止装置を触ること(修理、修正、改造)は自己責任の元で万一のことも考えて作業してください。また、作業後に家族や身近な人に説明してブレーキの効き具合を点検してもらうことを心掛けた行為をお願いします。 文頭の「前提」対象外の場合は上の(1)から(6)全ては適切ではありません。実施しないでください。 また、本アドバイスによるブレーキ操作によって発生する全ての怪我や事故の責任またこれに関連した賠償責任には応じられません。あくまでも「自己責任」で実施願います。【回答者に100%免責】
その他の回答 (3)
- higakouyt
- ベストアンサー率43% (7/16)
2段になったネジですが、もしそれがキャリパー本体の事なら一度位置が狂ったら治すのに少し難しいので自転車屋で調整してもらった方がいいかと思います。 ご自分でやられる場合、まずワイヤーをとめているボルトをはずし、右利きなら左手でキャリパーを挟んで適正な位置まで調整したあと、奥のボルトを締め、その後手前のボルトを締め付け、ワイヤーを#3の方の説明どおり調整し、キャリパーがスムーズに動けば大丈夫です。奥のボルトを強く締めすぎるとブレーキが戻らなくなり、ゆるいとグラグラの症状になります。手前のボルトは、奥のボルトの緩み防止みたいなものです。 キャリパー本体が左右どちらかによっている場合は2段のボルトの反対側にあるボルトをどちらかに少し回せばセンターが出せるう事もあります。 ちなみに私が以前働いていた店ではブレーキ調整なら500円もかかりませんでしたよ。 あとブレーキシューはリムに対して平行じゃなく少しハの字に曲げた方がいいです。 それとずっと放置していた場合、ブレーキワイヤーが錆びていることも考えられるので調整しても硬いままの場合があります。その場合円滑スプレーをワイヤー内にさすか、最悪ワイヤー交換ですがそれでも全部で千円かからないぐらいだと思います。
お礼
詳細な説明ありがとうございます。 ブレーキ調整とはなかなか微妙なものなんですね。 今日、近所のショップで聞いてみたら500円でしてくれるようでしたので近いうちに持っていこうと思います。 大変アドバイスいただきまして助かりました。
- brodie
- ベストアンサー率0% (0/2)
私はMTB(マウンテンバイク)をいろいろもっているのでそれなりにいじっています。 ブレーキはやはりそれなりに技量に自信があったり、知識がないと微調整が難しいところなのでやはりショップやホームセンターに行くことをお薦めします。 その時の金額ですがやはり店によってはピンからキリなので気になるようなら事前に聞いておいたほうがいいと思います。 あと、調整中のときなど定員さんにいろいろ聞いたりしたら後で参考になるのでいいと思いますよ。 長分失礼しました。
お礼
やはり下手に直すよりは、ちゃんとショップで調整してもらいます。 アドバイスありがとうございました。
「フロント部分に2段になったネジ」このねじをフレームに対して締めこんだり、緩めたりしてはいけません。 このねじは、ブレーキのキャリパー(鋏のようにリムを締め付ける部分)をシャフト(ブレーキ本体の芯棒)に対して位置決めするものです、その為スパナを二枚使って、お互いを逆回転(先端側を右回し・フレーム側を固定あるいは若干左回し)で固定します。
お礼
そうですか~。緩めてはいけませんでしたか。 やってしまいましたね…。 制動に関する重要なパーツなので素人が下手に調整すると危険かも知れませんね。 ありがとうございました。
お礼
詳細な説明をいただきましてありがとうございました。 自転車とは言え、ブレーキが効かないのは危険極まりないですね…。 やはりヒヤヒヤしながら乗るのは精神衛生上よろしくないので、ショップで調整してもらおうと思います。 少しずつ勉強してみて、自分でできるようになりたいです!