• 締切済み

過去問

難関私大文系志望なの現役生なのですが 先輩方はいつ位から志望校の過去問をやり始めましたか? あまり早くやりすぎると直前期の模試として 全く使えなくなってはダメかなと思うし かといって早く手をつけないと 志望校の傾向を掴まないまま無駄な勉強をすることに・・ なので何時位にやり始めたかを知りたいのです。 また直前期まで解かずに残した問題はどの程度ですか? 良ければ回答お願いします。(現役の時限定で回答お願いします)

みんなの回答

  • noieju
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

現役の時は最後の方までお飾りでした。 実力が伴うまで解く物じゃないと思っていたので。で、大失敗しました。 合格した時、直前までとかずに残した問題は、ゼロです。受験する相手の傾向を知ることが大事ですから。 本番でどのくらいのレベルの問題と格闘しなくてはならないのかの指針にもなります。 前の方がいっておられるように、模試は模試で。 とにかく過去問は何度も解く事、もちろん現役の方なので時間は限られてしまうと思いますので、問題を見て解答の指針が立つようなら解答と照らし合わせ、あっているかどうか確認する程度に留めて時間削減するのをお勧めします。

  • sasaki626
  • ベストアンサー率15% (35/223)
回答No.1

直前期の模試としては、過去問よりも 模試の方が良いと思います。 なぜなら過去問よりも的中する確率が 高いからです。 代ゼミ、駿台、河合の中で 一つだけ問題解答をだけをもらって受験しない 模試を決めます。 それを直前対策としてまわせばいいと思います。 有賀悠先生も言ってましたが過去問は早くから できるだけ解きましょう。

関連するQ&A