- ベストアンサー
上から目線の友達
いつも上から目線の友達がいます。 例えば、 ・5人で旅行中、1人の子が新しいミュールを履いてきました。「かわいいね~」とか皆で言っている時に「靴擦れになっても知らないからね!」と雰囲気を壊すような事を言う。 ・次の日、その子に靴擦れができて痛がってる子に「○○ちゃんが悪いんだよ!ミュールなんか履いてくるから!」って怒り出す。 普通、「大丈夫?」「少し休もうか?」の方が先だと思うのですが・・・ ・会社の上司にセクハラまがいの事をされたと泣いていた子に「それって○○ちゃんが悪いんだよ、スキをみせるから!」などと言う ・その後「みんなの前で「セクハラされた!」って言って叩いてやりなよ!」「叩くなんてできないよ」「(怒って)何でできないの?!もっと付け上がらせるだけだよ!!」「じゃあ、○○ちゃんはできるの?」「・・・できない」 こんな感じの会話がありました。 最初は5人グループだったのですが、うち2人はその子の態度がイヤで離れていきました。根は悪い子ではないのですが・・・ こういう子ってみなさんの周りにいますか? うまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発言がいちいち、ママみたいですね。 文面から感じるに、同世代同士のお仲間でしょうか。 その彼女は心は「おせっかいおばちゃん」なのでしょう。 嫌がらせるつもりで発言してるのではないと思います。 新しい靴で痛い思いをしたらかわいそう、 二度とセクハラされないようにしてあげなくちゃ、って 思ってるだけなのだと思います。出し方がヘタなだけで。 自分の発言が周りにどう影響するか判った上で しゃべって欲しいところですけど、その点は未熟なのですね。 今度彼女がママ的な発言をしたら 「ほら、ママがこう言ってるよ!」なんて ちゃかしてあげてはどうでしょうか。 彼女を仲間うちのママキャラにしてあげる。 腹がたってもママならしょーがないか!って出来ません? 忠告してあげたいという親切心なので、ホント、悪い子じゃ ないのだと思います。うまくなじませてあげて欲しいです。
その他の回答 (5)
いますねー私の場合は、旦那の親類に居ます(T_T)。度々、会う必要があり自然と付き合い方も自分なりにですが、上手くなってきた・・と、思っています。(ストレスを上手く溜めないように) この親類も、もちろん根は悪くないのですが、周りの楽しい空気を壊すような嫌な言い方をします。そういう時は、冗談を言って交わしています。やはりイチイチまともに相手をしていては、こっちの身がもちません。 何かをしようという時も、色々と指導しようと口を出してきます。言い方は、少々悪いのですが内容を聞いていると、本当に物知りで勉強になるのは事実なので「ありがとうございます」と言って教えてもらっています。 相手が感情的になって接してきて、こちらも感情的になって対処すると泥沼になってしまうので、あくまでもコチラは冷静に、その人から学べる所は頂いて、必要ないなと思う言葉は聞き流しています。 後は、周りに居る信頼出来る家族も「扱いにくいなぁ」と殆どの人が思って居るので、その中でも信頼出来る人を見つけてグチを言い合えば、私はスッキリしています。(信頼出来る人を選択しないと危険な解消法ですが) そして、このタイプの方に多いのですが、親の接し方(特に母親)が、こういう態度だった場合が多いです。つまりは、彼女達も子供の頃に親に「上から目線」で何でも言われてきて心が傷ついている場合があります。私の親類も母親が長男にばかり愛情をかけていて、淋しい思いを抱えて育ったそうです。親が「上から目線」で接して育ってしまうと、人と接する時はこうするのよ。と、教えられたようなものなのです。 なので、健全な人間関係の築き方を知らないのだな・・と思うと、あまり腹も立たなくなりました。 しかし、こういうタイプの人の周りから人が、ドンドン離れていくでしょうから、いずれは自分で気付くのでは?と思います。本人も何となく、生き辛さを感じているのでは・・・?
お礼
>親の接し方(特に母親)が、こういう態度だった場合が多いです。 そう考えると悲しい(かわいそう)ですね。 その子に悪気はないって分かってるんですが、雰囲気が悪くなるたび「また~?」って心の中で思ってしまう自分がいて・・・ ありがとうございました。
こんにちは! 中三の時に似たようないました。その子はほとんど学校に来てなかったし、いざという時にもいなかったりしてました。しかし、突然来ると急に仕切りだすんです。 小学校の時から知ってたので大体どんな性格してたか分かってましたが、ここまで・・・と信じられませんでした。だから、ほっとけばいい、そのままにしようって思いましたね。言わせておけばいいんです。私はそうしてました。
お礼
もう2人もグループから離れて行ってなんか悲しいな、って気もするのですが・・・ ありがとうございました。
- m--m5357
- ベストアンサー率18% (7/37)
回答になってなくてごめんなさい!私の会社にもそういう人います!!同じだっと思って回答しました(笑) 私はその人とは会社が一緒なので、知らん顔は出来ませんが、プライベートなら一切しゃべらないだろうなぁと思います。私がその人に対して行っている対策ですが、そうゆう人は根が悪いわけではないんでしょうが、常に他人につっこめるところを探しています。 つっこんだ事で安心するタイプの人です。 なので私はその人には自分の話をしません。話題を与えない=つっこむ場所もないです。 ただ、ミュールの件など、そうゆう人はつっこむ場所を自分で見つけちゃいますからたいがいは性格だと思ってあきらめてますけど・・・。
お礼
時には合コンでも雰囲気を壊すような事を言ってます(^^;)悪気はないんでしょうけれど・・・ ありがとうございました!
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
まぁ、その友達のような人も友人の中にいてこそ幅広い交友関係というものだと思います。 「おーよしよし」と慰めるばかりが友達じゃないですからね。そればかりでは保母さんや保父さんです。 あまりにも目に余るのであれば、 「正論を振りかざすのも良いけど、自分でできることを言うようにしましょう。そうじゃないと単なる”正論バカ”になるよ。」 と一言注意してあげるのもよろしいでしょう。 私の職場にも似たような言行不一致の人がいてましたが、上記のようなことを忠告したら、それ以降、辛口の意見の中にも、一呼吸を置いて、しっかりと実のあるアドバイスをするようにりました。 それが無理なようでしたら、ちょっと距離を置いて、ilovecocoaさんの無理のない範囲でお付き合いする程度にすればよろしいのではないでしょうか?
お礼
正論バカ・・・(^^;)そうですね、今度やわらかく注意してみたいと思います。 ありがとうございました。
そういう子って多分言われないと気付かないですよ。 質問者さんもおっしゃるとおり根は良い子なんでしょうけど、人に物を言うときに、言われる方の感情にまで気がまわらないんですよね。 「正しいこと」とか「間違ってないこと」よりも、その場の空気とか、相手の感情とか、そういうのを感じ取るほうが大切なこともある、ということをまだ学んでないだけだと思います。 きつく注意をすると反発したり、傷ついたりしてしまうでしょうから、やんわりと「●●ちゃんの言ってることって正しいと思うけど、もっとこういう風に言ってあげたほうがいいと思うよ。それじゃ●●ちゃんが誤解されちゃうよ」って感じで、人がそういうことを言われたときどう思うか、責めるのではなくて、ちゃんと教えてあげたらよいと思います。 実は私自身もあまり人の気持ちを考えないで物を言うほうでしたが、友人がたびたびやさしく注意をしてくれたので、最近大分マシになってきたようです。
お礼
そうですね。 今度、そういう事があったらやさしく注意してみたいと思います。
お礼
なるほど、ママキャラですか。 今度やってみます。そうすれば雰囲気も明るいままでいられるかもしれませんね。