• ベストアンサー

片付け、お掃除の習慣をつけるには?

タイトルを読む限り、 "子育ての話かな?”  とお考えでしょうが、実は大人の自分自身の話です。 正直、困っております。 あまりに困ったのでハウスキーパーに依頼して 定期的に掃除してもらっているのですが ・どこに何がしまってあるのかわからない ・どう指示してよいかわからないのでハウスキーパーも困ってしまう。 などの問題に直面しております。 結局、自分でやらないと(考えないと)いかんなと 反省しております。 そうじ力、シンプルライフ、超整理法などの本 を読んだりその重要性を知識としてインプット してみたもののその重要性の理解と習慣付けは別だな、というのが現在の実感です。 「そうじトレーナー」なる鬼教官を雇って 指導してもらう、催眠術で散らかり恐怖症に してもらう、保母さんにお片づけを一から しつけてもらう、などかなり他力本願な 解決法しか考え付きません。 散らかり地獄から抜け出した、お片付け自慢の方 アドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

あはははは(*^ ▽ ^*)」 質問文がおもしろくて笑ってしまいました。 ハウスキーバーを頼めるのだから、お仕事はできる方なんでしょうね。 わたしの家もあんまりほめられたものではなく、片づけが苦手なのですが、一部開かずの間があるほかは まあまあ、居心地よくできてきました(^^) 片付け本は近藤典子さんの本がよかったですね。 どの部屋はどんな目的に使う、というのを明確にしてものをふりわける、というのが主題でした。 お掃除は、朝起きてすぐと、寝る前にお風呂に入る直前がベスト・タイミングです。 朝はほうきで床を掃くだけ、夜は散らかっているものを片付けて、翌朝出すゴミをまとめるだけでいいです。15分ずつもあればいいんじゃないでしょうか? で、片付け=整理整頓は、お休みの日の朝食後にでも イベントとしてやるしかないですね~~~。 「片付けなきゃ!」ではなくて、「楽しみ」としてやるといいですよ。 自分がいちばんよく使う場所を居心地よく、作っていくと思えばよいんです。たとえば、パソコンまわりがどうなっていたら、快適に過ごせるか。 洋服を着替えるところは? お化粧をするところは? でも、いの一番に用意すべき場所は、 「ゴミ箱」と「掃除用具置き場」です。 ゴミ箱は、キッチンなどに大きめのゴミ箱を燃えるゴミ、燃えないゴミ、ビン・カンなどにわけて置いておく。生ゴミはふた付きのを別に用意しましょう。近くにごみ袋もすぐに出せるように用意しておきます。ここに家中のゴミを集中させるようにします。 小さなくずかごから、ここに捨てに来るのです。 掃除用具も、ほうきとちりとり、ぞうきん、バケツ、掃除機などを一箇所にまとめておきましょう。 最初は洗面所の収納だな(せっけんとか歯磨きとか)とか、トイレとか、小さなところからスタートするとラクですよ。 がんばってジャングルを開拓してくださいませ♪(笑)

htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございます。 イベントとしてやる、というのは 自分の中の課題でもあります。 先日、実家に帰ったところ実の姉が"毎朝、トイレ掃除" をイヤイヤ実践しているらしく、あまりにも苦しいので 替え歌でトイレ掃除の歌を作って、(しかも3番まで) 歌いながらがんばっているとのことでした。 本質的な原因はDNAなのではないかと 責任転嫁したい気持ちでいっぱいです。 どの部屋はどんな目的に使う、というのを明確にしてものをふりわけるというのもやってみたいと思います。 片づけしていない部屋というのは不快で自己嫌悪 しますが、実害がないので片付けていないという側面 もどうやらありそうです。 片付ける理由としてその部屋の目的を設定する のをやってみたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#20102
noname#20102
回答No.2

人間はできないことはできません。 質問者さまは、掃除の重要性は理解しても、習慣付けはできないのですよね? 習慣付けができないのを「どうしたらできるようになるか」というご質問に対しては、答えはないと思います。 きっと永久に、習慣付けはできないですよ。 要するに、質問者さまは掃除を必要としていないのです。 自分が最低限、何を必要としているかを考えてください。 「どこに何をしまってあるかがわからない」これが一番、困っていることで、一番改善を必要としていることではないでしょうか? このことで困っているなら徹底的に痛い目にあって、つまり会社に忘れ物をしたり着ていく服が見つからなかったり、という経験をしっかりしてください。 それでも「困らない」というなら、改善は無理です。 でも「困る」のなら、「この部分だけ」改善しましょう。 片付けられない症候群に陥る人に、片づけを習慣付けるなどという高い理想を求めても、無駄なのです。 そんなの一生達成できるはずはありません。 本当に困っていることだけ治せばいいのです。 仕事で必要なものや洋服など、行方不明になると困るものだけ、しっかりと場所を決めて、使ったあとはそこに戻すように意識しましょう。 それ以外のものは散らかしていてもいいのです。 この方法で私も大分、改善しましたよ。 不思議なもので、必要なことだけ改善しようとすることで、いつの間にか他のことにも波及していくというか、部屋全体を自然にきれいにしていこうという気持ちになってくるのです。 最初からできないことは自分に課さないことです。

htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございました。 片付けたい理由を自分でしっかり認識する、 というアプローチは非常に有効に思いました。 理由としての順位は 1.片付けられない自分への自己嫌悪 2.散らかっていると気分が良くない 3.どこに何をしまってあるかがわからない です。2.はハウスキーパーで、3.は新しく 買ってしまうことで多少は回避できます。 が、1.は非常に自尊心を損ね、 "お片付けもできんのか・・・" という無能感に囚われてしまいます。 そんな嫌な思いをするのなら、その時間を 仕事で稼いで他人に委任してしまえ、 と考えてしまうのですが根本のところで の劣等感はぬぐいきれないようです。。。 局所的に片づけをすることで、小さな成功体験 を積み上げていくアプローチで挑戦してみます。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

ハウスキーパーに頼める経済力があるからうらやましいです。 うちではそんな余裕は無いので自分でするしかないです。 ハウスキーパーに頼んだとして必要なもの必要でないものの判断は付きづらくただ物の移動になってる気がします。 片付けは下手ですがなんでも細々した物が多いので箱やかごに入れてます。 箱は靴の箱だったりします。 それだとこまごましたものを入れて蓋をしたらいいわけで外からは見えないし。 どうですか?まずは自分が部屋にある物の把握をしないと無理じゃないかと思いますよ。

htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。

関連するQ&A