嫁に出た姉について…
いつもお世話になっています。
文章書くのが下手ですいませんがよろしくお願いします。
当方23歳の男で実家に住んでいて、できちゃった婚の為来月結婚して、親2人と4人で同居する予定です。
姉は28歳で、3年位前から彼氏とアパートで同棲していて、今年4月に結婚し専業主婦になり、実家から車で3分くらいの近くのマンションに引っ越してきました。
姉は今妊娠していて、つわりが酷いみたいで、ご飯が作れないらしく、旦那も料理が全く作れないので、(ていうか、やろうとしない)毎日夕方になると僕の家に姉をおいていってご飯を食べさせて、自分は自分の実家に帰ってご飯を食べています。
旦那はおぼっちゃんで真面目な感じです。
自分はまだ一言も話したことありませんが…
家には姉の荷物がたくさんあり、靴等も姉のものでいっぱいです。
たぶんいいように家を物置代わりにしてます。
なので、お嫁さんの荷物を置くスペースが全然ありません。
まだ僕が結婚することを伝える前、荷物を自分の家に持ってってと伝えたところ、
「あんたが私の部屋も使うんだったら荷物持ってくけど、そうじゃないのになんで持っていかないといけないの?」と言われました。
なので、結婚して嫁さんが来るから持ってってほしいと言いました。
そしたら、ころっと言う事がかわって、「家に置くとこないから無理」と言われました。
そんなに狭いマンションではないので置くスペースが全く無い事はないと思います。
母にも言ったんですが、もう少しつわりが落ち着くまで待ってやんなと言われました。
それはわかりますが、姉はこのままだと、いつまでたっても絶対荷物を持っていかないと思います。
このままだと奥さんがかわいそうです… というか、普通に生活できないと思います。
自分も、クローゼットの中を整理して、いらない物とか捨てまくってなんとか少しスペースを空けましたが、やっぱり女の子1人分の荷物をおける程のスペースは作れませんでした。
自分はできちゃった結婚で、もちろん急に結婚するなんて言い出したのは本当に申し訳ないと思いますし、自分勝手だとは思いますが、長男なのでいつか同居する事は決まっていたし、もう結婚する事になったことはもうどうしようもないので、靴だけでも一足づつ持って行くとか、それだけでもいいので、持っていく意思だけでも見せてほしいです。
自分がもしお嫁に行くとして、義理の姉の荷物がたくさんあって、自分の置くスペースがないなんて本当に辛いと思います。なので彼女にはそんな思いはしてほしくありません。
母も、お嫁さんとは仲良くやっていきたいし、姉とも仲良くやっていってほしいと言っていますが、口ばっかりで、本当にお嫁さんの事を考えてくれてるのか心配になります。
それなら実家に入らなきゃいいじゃんって話ですが、やっぱり突然の結婚で子供もいるとなると、経済的にきついです。。
自分勝手な事を言ってる自分が嫌な気持ちと、嫁さんを守ってやらなきゃという気持ちがごちゃごちゃになってもう疲れました…
なにか姉をうまく説得して荷物をもってってもらう方法はないでしょうか?
それか他になにかいい方法があったらアドバイスいただきたいです。
長くわかりずらい文章失礼しました。
よろしくお願いしますm(__)m