- ベストアンサー
ヤフーメールに来る迷惑メールについて
ヤフーメールを利用しています。 4つほどご質問があります。 1、ここ最近迷惑メールとして振り分けられた迷惑メールが届くのですが、それはまさに迷惑メールなのですが、ヤフー側はどうやってそれを見分わけて、振り分けているのでしょうか?アドレスは普通に○○@yahoo.co.jpなのです。不思議です。 2、それと、ヤフーメールを二つ持っていますが、一つのメールには頻繁に迷惑メールが来るのですが、もう一つの方は全く来ません。それは、どうしてなのでしょうか? 3、私は女性なのですが、明らかに男性向きに送信する題名で送られてきます。受信先の性別は感知していないのですか? 4、それと最後に、これを開くとどうなるのでしょうか?男性で題名を信用して嬉しくて開く方っていらっしゃるのでしょうか? もしも、何かわかる範囲で教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 迷惑メールの送信元のアドレス、送信経路、題名、メール本文の内容などから統計的に判断していると思われます。Yahoo!メールの場合はユーザーが迷惑メールの情報を報告する機能もあるようですので、これも併せて利用しているのでしょう。 具体的な判断基準は、おそらく公開されていないと思います。なぜなら、公開してしまってはそれを迷惑メール送信者が悪用する可能性があるからです。 2. 片方だけをホームページなどに公開していたり、掲示板の書き込みに利用しているということはないでしょうか? 片方だけを知人とのメールのやり取りに利用しているということはないでしょうか?(知人が迷惑メールを送信しているというわけではなく、ウイルス感染等の原因でアドレスが知人経由で漏れてしまったという可能性があります) 上記の条件に当てはまらなくても、単純に片方だけが(不運にも)たまたま迷惑メールの送信者のリストに載ってしまったということが考えられます。 3. 迷惑メール送信者は送信できるアドレスに手当たり次第に送信しているに過ぎません。相手の性別や個人情報などは普通は掴んでいませんし、考慮していません。 4. 単に見ただけでは問題はない場合もありますが、中にはウイルスメールも存在します。本文を見ただけでは何ともないが添付ファイルを開くとウイルスに感染するという場合も多いです。 題名や送信元に心当たりがないのであれば、中身を見ずに即削除するのが安全です。 なお、ウイルスメールでなくとも、迷惑メールに返信することは絶対にやらないで下さい(以降の送信を拒否する場合返信して下さい...のような但し書きが本文に書いてあったとしても)。返信することでアドレスが存在している、本文を読んでいると送信者に判断され、さらに迷惑メールが増えてしまいます。
その他の回答 (1)
- Werner
- ベストアンサー率53% (395/735)
1. 例えば単純な方法として、特定の語句が含まれていればスパムメールだと判断するという方法があります。(NGワード) これはもっとも単純と思われる方法ですから、 実際にはもっと高度な手法が使われていると思います。(ベイジアンフィルタなど) 最近のフィルタの精度は高いとは思いますが、 それでも誤ってスパムメールと判断したり、スパムメールをそうでないと判断してしまうことは起こりえます。 参考: ベイジアンフィルタ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF 2. 単に、迷惑メールが来る方のアドレスがスパム送信者に知られてしまったからでしょう。 3. 送る側は受信先の性別なんて知らないし、あまり知ろうともしてないと思います。 あり得そうなメールアドレス(本当に存在するかどうかは送ってみないと分からない)を自動生成して 送信すると言うこともあるくらいですし。 4. 見るだけならなら特に問題はないでしょう。 ただ、HTMLメールで外部の画像を表示できるようにしていると、 ウェブビーコンなどの方法でメールアドレスが有効であることを知られる可能性はあります。 なお、返信は絶対にするべきではないです。 嬉しくて開いたり返信したりする人はほとんどいないでしょうけど、 ほんのわずかでも返信する人がいれば スパムメール送信者側は採算がとれるようです。 参考: ウェブビーコン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3 参考: スパムメールは採算が取れるうちは根絶されない - INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/28/11055.html