- ベストアンサー
左翼の定義「革新派と共産主義って矛盾していないでしょうか?」
よく、左翼とはという話になると革新派という言葉が出てきます。 そのくせ、共産主義や社会主義という言葉も出てきます。 どちらかといえば、革新派なら資本主義でありそうなものなのですが、なぜでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戦後の日本経済は(規制や補助金など反市場的な部分が多いとしても)少なくとも社会主義経済ではないという意味では自由主義的だし、それを主導した自民党は経済政策に関しては自由主義志向です。規制緩和を進める今の自民党は、経済政策に関してはもっと自由主義的になっているとも言えます。 ところが、教育基本法など思想信条上の個人主義という意味での自由主義に反することも自民党は推進したりします。一方で、経済に関しては反自由主義的であるはずの社民党や共産党がこれに反対するわけです。 このようなねじれ現象を「自由主義か否か」という軸ではうまく捉えられません。そこで便利なのが「保守か革新か」、もともとの政治体制・社会体制を「維持するか変えていくか」、という概念です。 戦後日本の政治思想の対立軸は戦前の体制(政治は権威主義的で、経済は資本主義的)を「維持するか変えていくか」だったので、今の日本ではこれが保革の基準になります。「経済に関しては自由主義的だけど思想信条に関しては反自由主義的」という自民党を「保守的」と定義すればスッキリしますよね。 逆に言えば、「保守か革新か」の定義は、基準になる「もともとの政治体制・経済体制」に依存するので、時代と場所によって異なります。たとえば最近になって市場開放した国(例:ロシア)では、社会主義を志向することはもともとの体制への回帰することなので、ロシア共産党などを保守派と呼びます。経済体制に関して日本と保革が逆転しているわけです。
その他の回答 (2)
- netcatme
- ベストアンサー率20% (76/371)
政治用語の使用方法として、保守派は現体制維持、革新派は現体制反対ということです。現体制とは資本主義、民主主義、自由主義、天皇制維持などですね。 共産圏では思想の自由はないでしょうから保守派も革新派もないと思いますが。
お礼
日本の現体制を考えるべきなのですね。 各国で必ずしも右翼が資本主義ではないのですね。 ありがとうございます。
- ppg-2
- ベストアンサー率39% (77/193)
社会主義はマルクスが説いたものですが、このマルクス主義は生産形態の発展について、原始共産→奴隷制→封建制→資本主義→社会主義と変遷するとしています。いわゆる唯物史観です。 よって最終的に人類が到達するであろう最後の生産形態である社会主義へ「革新」するといった道理です。
お礼
なるほど。マルクス主義からきているのですね。 それなら納得ですが。 現実的には現代的資本主義から共産主義・社会主義への流れというのが無いため、なんとなく共産主義は右翼(保守派)に感じてしまうんです。 ありがとうございました。
お礼
納得しました。 ありがとうございます。