• 締切済み

センター物理・地学

センター用にと物理〔きちんと勉強すれば満点がねらえるので〕を勉強していてのですが、物理は理解できるし、問題もそこそこ解けるのですが、理解をするまでにかなり時間がかかってしまいます。それに比べてセンター地学はかなり簡単で、2週間程度勉強するだけで8,9割とれるといわれてるほどなので、センター物理時間をかけるよりはほかの教科の勉強に当てたほうがよいと思うようになってきました。センター物理、地学でを受験した方で、どれくらいの勉強時間で何点取ったか、またどのような勉強法をしたかなどをおしえてください。また、センター物理、地学の選択に関する意見もお願いいたします。 ちなみに東大または京大志望の文系2年です。

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 私も、物理受験の経験があるので申し上げますが、物理はできるまでに時間がかかる科目です。文系の方なら物理はやめた方がいいでしょうね。他の科目を勉強して下さい。(私は、センター化学では8割を割ったことはありませんが、物理では、逆に8割行ったことがありませんでした。)  ここの地学のサイトなんかいかがでしょうか?

参考URL:
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/
sadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.1

私は物理が得意でした。 物理は基本的なことを理解していれば、あとは応用なので一番覚えることが少ない教科でしたね。 大して勉強しなかった記憶があります。 実際満点近かったと思います。 逆に地学は暗記なので私には向いておりませんでした。(漢字が苦手) もう一つは化学でした。暗記物なので8,9割しか取れませんでした。 限られた勉強時間ですから、各教科に配分する割合は大事ですよね。 しかし自分のことはご自身が一番分かっていると思いますので、自分で決めた作戦が多分正解だと思いますよ。 自信を持ってください。 私の場合は「山を張る」をモットーにしてました。 時間が無いから、出ないと思ったとこは切り捨てです。 まぁ私はバカだから参考にしないでください。

sadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A